一応・・・。

マイペースに・・・。


◎「俗・さよなら絶望先生」

第二話の感想です。

俗・さよなら絶望先生 第一集【特装版】
¥5,284
Amazon.co.jp




「まだ明け初めし前髪の」

宇宙語は習得していないので分かりません。

通信教育で勉強してから出直します。

いや、勉強は嫌です。面倒です。

翻訳機買ってきます。それも面倒です。

誰か買ってきてください。

とかいうどうでもいいことを考えていました。

それにしても、声優さん達はあんな意味不明な

言葉をあんなにも感情をこめてしゃべっていて

すごいですね。


「ティファニーで装飾を」
やりすぎ感の漂う「過剰装飾」という事柄を、全て

「おしゃれ上級者」という良さ気なネーミングで括って

誤魔化そうという話。

うん。でもいいんじゃないかなー。「おしゃれ上級者」。

この言葉、もっと広めていいと思う。

だって

私もアイス屋さんのおしゃれ上級者になりたい

もん!(食い気が全て)


「新しくない人よ 目覚めよ」
望「旧正月があるのなら、旧新学期だってあっていい

じゃないですか!!」

流石、糸色先生。素晴らしい。

望「それどころか、旧クリスマスや、旧バレンタインが

あっていいはず!」

ブラボー。糸色先生。

望「先生、密かに旧バレンタインにチョコをもらえない

かなってどきどきしたり、旧クリスマスにカップルを

妬んだりしてましたよ

何の関係もない日に、わざわざ負のオーラを撒き散

らす、そんな糸色先生がとても好きです。

望「ちなみに、もうすぐ旧ゴ-ルデンウィークですね。

楽しみです」

こういうことだけ張り切って頑張る糸色先生が大好き

です。


旧友が途中から某万事屋さんにしか見えなくて困り

ました。後、旧好きのプロって何してるんですかね?