先生、あのね
って、書き出しで日記を書くこと、とかいう訳分からない
決まりが、小学校であったなあ・・・。
今日は、自分の未熟さを痛感した一日でした。
うーん。
もっと・・・・・・・・「頑張りたい」とか言いたくないな。
「頑張る」って言って頑張るのは何か嫌だな。
大体「頑張る」ことなんて放棄しようと頑張ってるからな(おい)
じゃあ何だろう・・・。
もっと・・・・・・近づきたいです。
「目標に」・・・・・・・だけど、これだと「気になるアイツに☆」みたいなノリ
だな・・・・・・・。ま、いいか。
ともかくも。
何となく問題点は分かったので、
ていうか、最初から分かってはいたような気がするけど、どうにもできない
なら考えたくないっていうヘタレ人間だから、もしかしたら見ないように
無意識でしてただけかも分からないけど、無意識まで自在に操れるような
人間はいないと思うから、別にいいんじゃね?って思いたい。そんな年頃。
その問題点を解決するために、少しずつでも動きたい・・・・・と思います。
とにかく。だ。
bebe、ありがとう。
あー、今消音で「金色のコルダ」を見ていたんですが、
何故クラシックなのにバスケを??
そして、主人公は何故そのコートの隣で
バイオリンを弾いてらっしゃるの??
・・・意味わからないよ、か・ほ・こ