岐阜とか沖縄とか

岐阜とか沖縄とか

地元・旅行・マイル等、日々のネタを備忘録も兼ねて書き綴っておきます。

ANAのマイル有効期限がやっと延長されました。

 余り貯めてはいないのですが、ヤフーショッピングなどを利用する時にハピタス通じているのでちょこちょこ5万マイルほど貯まっていました。

 最近はコロナで出かけられない状況もあるとともに、もっぱらユナイテッドの片道遊びをしていたのでANAマイルをどうやって使い切るかと思っていた所です。

 期限がこの3月だったので、この前の沖縄帰りにまずは二人分使いました。さらに、今月の長崎行に二人分使ったところです。ま、あまり使う機会が無かったのでいい機会でした。で、残りどうしようかと思っていたので助かりました。

 有効期限の延長には参加登録が必要です 未登録の方は今すぐご登録を! マイル ANAスカイコイン 有効期限をさらに1年延長!2024年3月末まで延長します。

ANAのマイルはLowシーズンだと使用量が少なくて済むので複数人でも取りやすいです。2月はLowでした。

 

 

ハピタスはひと手間で追加のポイントが貯まっていくので登録しておいて損はないです。

 

Peachの機内持ち込みサイズ、以前は3辺それぞれに最大サイズがありました。その中で最も長い辺に50cmの規定があり、他社より5cm短く、市販の機内持ち込みサイズのスーツケースではサイズオーバーとなっていました。

上の図の右側が以前のサイズとなっていますが、その図の左上に[例]の記載があります。

合計115cmの縛りしかなくなったみたいです。

依然、ネット上では50cmの情報が多数です。

 

Peachに確認してみました。

現在は合計115cmになり50cmは無くなったそうです。ただし、極端に長い物の場合は事前に相談とのことでした。

普通の機内持ち込みサイズが使えるようになったので助かります。

ドライブシャフトブーツは替えたし、バッテリーも買ったし、でしばらく乗るだろうからタイヤも替える。

でも、いつ壊れるとも限らないのであまり高いのを買うと怖い。

 

と言う訳で、まずはヤフオクで探しました。2020-2022年製で安いものを。タイヤは送料が結構するのでトータルで考えると4本で2万近くになりそうです。なのでいくつか入札しましたが落とせず。

 

仕方なくショッピングを見てみると、3万位で新品も買えそうです。新参のメーカじゃなしに。

その新参で前から履いてみたかったmomoですが、約3万です。前は2万ちょい位だったので随分高くなりました。なのでこれは却下。

 

そんなメーカーに紛れて3万でトーヨーSD7がありました。

 

 

もう一段上にピレリの新型が

 

 

 

4万まで予算を上げるとさらにいろいろ出てきますが、上を見てもキリが無いのでこの辺りまでに留めておこうと決めました。

タイヤは高ければ良いものになるそうです。どのあたりで折り合いをつけるかです。

今の所、ピレリにしようかなと、中国製だけど。機械や配合はピレリ監督だから。

SD7も悪くなさそうです。

ブラックフライデーセールか12月の年末セールで買う予定。スタッドレスにしておけば脱着費用節約できる。出番は三月までないけど。

 

もうほとんど覚え書きしか書いていないブログですが。

 

 10月末ですが、ドライブシャフトブーツ 右のインナーが破れました。走っている時に少しゴツゴツした感じがあったので気が付きました。5月の車検の時は大丈夫だったのでその後です。初期状態で見つけたのでブーツ交換だけで良いのですが、インナー交換はドライブシャフトを抜かなければならない。結構大変な作業なので、時間もなく、ディーラーに頼みました。ついでにアウターの交換もです。

 

 11月頭にバッテリーを確認するとグリーン(健康)が消えていました。上がってからでは高いのを買うことになるので注文しました。5年持ったので前と同じものを。

 

 

 そろそろオイル交換もしないと。ブレーキフルードも交換しないと。いくつかメンテの時期です。ただ、車があと何年持つか。最近は通勤で毎日使っているので随分調子が良いのですが、5月の車検で買い替えかなと思っていた時期もありました。次の車検を通してあと3年半乗る計画でメンテをと考え始めた所です。少々不安はありますが。

 するとタイヤが今です。

 

スタッドレスからノーマルへ交換しました。

この辺りの最終降雪日が3/24となっています。本当に3月に降るのって気はしますが、一昨年に桜が咲いている時に降ったこともあるので。

 

油圧式ジャッキのオイルが漏れて使い物にならなくなっていました。スタッドレスにした時は大丈夫だったのですが。仕方がないので新しいのを注文。

ところが、説明書通りにセットしてもタイヤが持ち上がるまで上がらない。

 

仕方がないので車載ジャッキで交換しました。

腕が疲れています。

 

 

ANAマイル他に交換可のハピタスはこちら↓ 30pt貰えます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスポイントはマイルに興味が無くてもAmazonや楽天ポイントにも交換できるので使い勝手は良いです。