▪️これまでの経緯▪️


2017年2月中旬から下旬 不正出血が始まる

2017年4月20日 クリニックで子宮頸癌の告知

2017年4月28日 紹介先の病院で子宮頸部腺癌の告知、大掛かりな手術になるからと他の大学病院を紹介される

2017年5月1日 某大学病院受診、改めて子宮頸部腺癌との告知

2017年5月26日 入院

2017年5月30日 広汎子宮全摘出手術+リンパ節郭清

2017年7月19日 追加治療なし、5年の経過観察へ突入

2017年12月20日 エストラーナテープによるホルモン補充療法開始


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


定期検診に行ってきました

少し早めに病院に着いたのでさっさと採血を終わらせてカフェへ

いつもドトールなので今回はタリーズにしてみました




この日婦人科の混み具合がすごくて中待合も人でいっぱい、外待合も人でいっぱいでした

こんなに混んでるのは久々かもしれない

診察は予約から2時間以上の待ち

時間潰し用に色々持って行ってよかったニヤリ



婦人外科の診察は体調の変化も特になく不正出血もないのであっさり終了

血液検査の結果も異常なし

腫瘍マーカー今回も聞き忘れた

聞き忘れた自分が悪い

前回も聞き忘れたんだった…まぁいいか


診察の後は内診へ

この日は細胞診・エコーでした

内診してくれたのは診察してくれた先生ではなくお初の先生

エコーで見る限り特に問題なさそうですねとのこと

問題なさそうなのは嬉しいけどエコー痛いよ…

この日は細胞診もエコーも痛かった

久しぶりに顔歪めるくらい痛かった


珍しくスカートはいていったら内診の時楽だったからこれから検診にはスカートはいていこう



術後4ヶ月くらいに縫い目あたりにポリープらしきものがあったみたいだけど

その次の検診では見当たらないねと言われたことを今でも思い出す

あれから何も言われないからポリープはそのまま消滅したのかな

あれはなんだったんだろう


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


婦人外科のあとはヘルスケア外来の診察へ

見かけなくなったからてっきり移動したと思ってた以前お世話になった先生と久々のご対面

知っている先生だとやっぱり落ち着く


早速採血の検査結果を聞いたところ

ホルモンの数値もよくて安定しているのでこのままエストラーナテープ継続しましょうとのこと


今は落ち着いてるけど去年膝の痛みがひどかったことを話したら

「もしかして太ったりした?」と聞かれた

うん…しばらく体重測ってない間に2kgくらい太ってた笑い泣き

やっぱり太っちゃいけないんだなぁ

リンパ浮腫の悪化にも繋がるし気をつけないと

最近運動らしきものを始めたのでまずは3ヶ月続けることを目標に少しでも体重落ちてくれるといいな

体重管理は気をつけてと言われたので頑張ります。。


もしかしたら軟骨がすり減ってる可能性もあるから一度整形外科で診てもらってもいいかもしれないとのこと

近所の総合病院に一度受診してみようかな



先生から性生活について聞かれたので疑問に思ってたことを聞いてみました

術後こういった話をするのは初めて


現在パートナーもいないし気持ち的に体内に異物を入れたくないという思いが強くてそういった気持ちにはなれません

あんなものを体内に…という思いも少なからずある

これは好きな人がいないからかもしれない


パートナーはいないけど実はとっても気になってた

知識として知っておきたかったのでちょうどよかった


お母さん術前と変わらず行為ができるのか


お父さん使っていくうちに膣は伸びてくる


今のところ放射線治療はしていないから膣の伸び代はある

使わないと縮小してどうしてもかたくなってしまうんだとか

今のところそれで無問題ニヤリ



お母さんローションなどは必要なのか


お父さん人それぞれだけど、おりものも多少出ているならローションなしでもできる


咄嗟にローションという単語が出てこなくて潤滑油みたいなやつと言ってしまいましたえー



普通にできるからそんなに怖がらないで大丈夫だよ、という感じでした

優しい笑みとともに先生からそう言われたけどやっぱり怖いわ

この件に関しては身体より心の方が問題かもしれない



この日はじめて知ったこと

エストラーナテープでカンジタになりやすくなるんだとか

ホルモン補充療法はじめて一年以上経つのに知らなかったから勉強になる


去年の10月~12月あたりにムズムズおしもが痒くなること数回

清潔にしているしオリモノも多くないのに何でだろうと思ってました

まさかホルモン補充療法からだとは

その時はすぐに痒みも治ったけど、頻度が上がるようなら言ってくださいと言われました

今度痒くなったらちゃんとメモしておこう



去年受けた骨密度の検査結果を聞き忘れてたことを思い出して聞いてみました

骨密度107%で問題なし(検査結果プリントアウトしてもらえばよかった…)



ヘルスケア外来は経過が順調だからと半年毎の受診になったけど次回は4ヶ月後になりました

半年毎よりは4ヶ月毎のほうがいいから良かった

婦人科の定期検診も同じく4ヶ月後に

3ヶ月毎の定期検診だったのがこれから4ヶ月毎になるらしい

一瞬不安になったけど経過が順調だからだもんね

次回の検診は術後2年経過したあたりだ


その前に3週間後に細胞診の結果聞きにいかないと

時期的にバタバタしがちだから郵送にすれば良かったかもと今さら後悔



今日の費用

診察代 ¥6,070

薬代 ¥2,110



病院帰りはお肉が食べたくなる不思議



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


当ブログにご訪問ありがとうございます!ランキングに参加しています。お暇でしたらポチッとお願いします。