入院するときにまず迷ったのが下着はどういうものがいいのかでした。

入院の案内には【パンツは大きくゆるいものをご用意下さい】と書いてあったけど

大きくてゆるいものってどれくらいの大きさなのか、どこで売ってるのかという疑問。

友達に「デカパンどこで売ってるか知ってる?」と聞いたくらい。

 

色々考えて結局マタニティ用のパンツを購入することに。

広汎子宮全摘出手術を受けるのにマタニティパンツを履かなきゃいけないなんて

なんて因果な世の中なのかと当時思いましたね。

ほんと残酷。

診察の待合室の件と言い色々残酷な世の中…

 

 

その時のパンツがこちら↓(画像はお借りしました)

 

 

{3382A3A4-F758-486D-8EB8-B48E7B939D17}
 

 

術後2ヶ月近くまで履いてたかな。

 

 

そのあとはユニクロのボクサーパンツを履くように↓

 

 

{9DA27F1F-34C1-43F6-9214-F78AD916C9DF}

 

 

 

足の付け根の締め付けもなくて履きやすい。

お値段もお買い得だし。

ボタンの縫い付け部分がちょうど傷口に当たるので日によって気になる日がありました。

術後半年くらいまで愛用していて今でも履いてます。

 

 

術後半年から現在は総レースのパンツを履くように。

 


総レースなのでこちらも足の付け根の締め付けがなくて快適。

ボックスタイプを愛用中。

お値段も手頃だしカラーもたくさんあるのがお気に入り。

 

 

ブラも術後からは締め付けが嫌になりすっかりノンワイヤー派に。

タンスの肥やしになりそうだから術前の分は処分しようかと思ったけど勿体無くなってやめた…

取っておいても術前のブラとパンツを身につけることはないだろうな。

デザインとかは気に入ってるから眺めるだけで楽しいといえば楽しいですがw



入院中と術後しばらくの間はユニクロのブラトップを愛用してました。

入院グッズ揃えるのにユニクロにはかなりお世話になったしユニクロ万歳🙌




当ブログにご訪問ありがとうございます!ランキングに参加しています。お暇でしたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ
にほんブログ村