花音のヲタクのブログよんで、
熱い熱いベリーズへの、熊井ちゃんの思いや、ベリーズの分析力、見方等を見て、
なるほど~、と感心して読んでいました。
一度決めた事は、絶対に曲げない私の性格なのですが、
花音のブログ見て、再び卒業の二文字がちらつき、迷いが生じてます。
少し前には、花音の応援するよ!見守ると決めたくせに、ブログ読んだり、
武道館のタイトルも決まると寂しくて寂しくて、じわりじわり涙がでてしまうんですね。ヲタクルムの皆は、マロテスカーは、
気持ちの切り返しどうしてんのか聞きたいよ。
まだうじうじ、花音の卒業を素直に喜べない自分が情けなくなります。
それだけ花音がだいすきなんですよね。
キラキラ光っていて、目が好きなんです。
光っていて素直な人、人一倍人間苦労してきた人の目は透き通ってるんです。
これは本当です、芯のある目、瞳なのです。それと同じものを花音に感じます。
花音、花音、



卒業しないでよ!
熱い熱いベリーズへの、熊井ちゃんの思いや、ベリーズの分析力、見方等を見て、
なるほど~、と感心して読んでいました。
一度決めた事は、絶対に曲げない私の性格なのですが、
花音のブログ見て、再び卒業の二文字がちらつき、迷いが生じてます。
少し前には、花音の応援するよ!見守ると決めたくせに、ブログ読んだり、
武道館のタイトルも決まると寂しくて寂しくて、じわりじわり涙がでてしまうんですね。ヲタクルムの皆は、マロテスカーは、
気持ちの切り返しどうしてんのか聞きたいよ。
まだうじうじ、花音の卒業を素直に喜べない自分が情けなくなります。
それだけ花音がだいすきなんですよね。
キラキラ光っていて、目が好きなんです。
光っていて素直な人、人一倍人間苦労してきた人の目は透き通ってるんです。
これは本当です、芯のある目、瞳なのです。それと同じものを花音に感じます。
花音、花音、



卒業しないでよ!