日本レコード大賞
音譜企画賞
・岩本公水「うたこまち~昭和歌の語りべ~」
・秦基博「evergreen」
・「スギテツ Presents 走れ!夢の超特急楽団 Super Express 50th Anniversary Album」
・「戦場の歌 新発掘・吉田メロディー」
・HIBI☆Chazz-K「HAPPY SAX HIT EXPRESS」
クラッカークラッカークラッカー・安倍なつみ「光へ -classical & crossover-」
・永田英二「58」
・華原朋美「MEMORIES-Kahara Covers-」「MEMORIES2-Kahara All Time Covers-」
・増位山太志郎「夕子のお店」「冬子のブルース」
・坂本冬美「Love Songs ~また君に恋してる~」「Love Songs II ~ずっとあなたが好きでした~」「愛してる…Love Songs III」「Love Songs IV ~逢いたくて逢いたくて~」
・「流行歌生誕百周年記念アルバム むかしは、今」(製作総指揮:中村泰士 / 歌唱:LE VELVETS)


なっちの光へが、入っています!!!
これはうれしいを越して、名誉ある事です。

認められている事が、本当にうれしいです。

なっちおめでとう♪

クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカーひらめき電球

追記、夜間慌ててupしたので、気持ちが抜けてました。

レコ大なんて興味ないから、いつもスルーしてました。年末音楽番組よりも、
アーティストのカウントダウンライブが、断然面白いのでニコニコ

しかし、レコ大の受賞者の中に
『光へ 安倍なつみ』の文字を見つけた時は、素直に飛び上がるほどうれしく、
そしてなっちの絶え間ない努力が実り
評価を受けたことなので、

なっち本当におめでとう♪と思いました。

新しい世界から羽ばたき、そして認められた功績は、大きいです!!
それはなっちの純粋に、そしてぶれない

歌が好きラブラブ!という思いと、

積み重ねてきた努力の賜物が、プロデューサーに目に止まり、また更に努力し、
形になりました。

なっち、なっち、いいスタートですね
本当におめでとう♪なっちラブラブ!