大好きな大好きな平湯




トンネル抜けて、

上から下ってくると、上高地にゆく道や平湯大滝、そして平湯の山々。
あー、帰ってきた(一人で勝手に思ってます)

チェックインまで時間あるから、あいにくの曇り雨ですが、もう少し紅葉?見たくて、平湯大滝まで歩きます

まあ、こんなもんですな
のまま、好きな平湯の森へ。今回は結構が
白く濁ってました
そうじゃない場所もありますが、その日よって
お湯も変わるのですね。
民俗資料館のお湯も、赤茶だったり、茶色だったりしたからなぁ。 今回は民俗資料館には寄らず、もう4時半過ぎてたので、そのままいつもお世話になる、旅館たなかさんへ直行
残念、看板猫マロちゃん
には今回はあえませんでした。毛がふわふわで、人が大好きな人懐っこい猫ちゃんです。
夕食は相変わらず豪華で、どれもが絶品です。分厚い飛騨牛は、口で溶けます。田舎味噌の味噌汁も美味しいです、鮎も♪。お刺身も新鮮、小鉢料理も郷土のお味もあり、お腹満腹です。
絶対に頼む梅酒。
市販の梅酒は、絶対飲めない私ですが、たなかさんのは飲みやすくて甘味もあり、サッパリしてます


たなかさんは、毎回アットホームです。ほんわか、家族経営されてます。掃除は隅々まで行き届いてますし、たなかさんの皆さん笑顔で温かくて、いつも部屋に行くと、帰ったわ~と
畳に大の字になる私です
温泉も源泉掛け流し


店主さん手作り檜風呂、ここからと、檜風呂に向かう途中の通りから見上げる星空がきれいです。泊まった日も、雲の隙間から、星
がしっかり見えました、明日の山登りは晴れだ


二日目の平湯です、きれいでしょ。この風景と、温泉と、旅館たなかさんが好きで
いつも来ます





トンネル抜けて、

上から下ってくると、上高地にゆく道や平湯大滝、そして平湯の山々。
あー、帰ってきた(一人で勝手に思ってます)

チェックインまで時間あるから、あいにくの曇り雨ですが、もう少し紅葉?見たくて、平湯大滝まで歩きます

まあ、こんなもんですな

のまま、好きな平湯の森へ。今回は結構が
白く濁ってました

そうじゃない場所もありますが、その日よって
お湯も変わるのですね。
民俗資料館のお湯も、赤茶だったり、茶色だったりしたからなぁ。 今回は民俗資料館には寄らず、もう4時半過ぎてたので、そのままいつもお世話になる、旅館たなかさんへ直行

残念、看板猫マロちゃん

夕食は相変わらず豪華で、どれもが絶品です。分厚い飛騨牛は、口で溶けます。田舎味噌の味噌汁も美味しいです、鮎も♪。お刺身も新鮮、小鉢料理も郷土のお味もあり、お腹満腹です。
絶対に頼む梅酒。
市販の梅酒は、絶対飲めない私ですが、たなかさんのは飲みやすくて甘味もあり、サッパリしてます


たなかさんは、毎回アットホームです。ほんわか、家族経営されてます。掃除は隅々まで行き届いてますし、たなかさんの皆さん笑顔で温かくて、いつも部屋に行くと、帰ったわ~と
畳に大の字になる私です

温泉も源泉掛け流し


店主さん手作り檜風呂、ここからと、檜風呂に向かう途中の通りから見上げる星空がきれいです。泊まった日も、雲の隙間から、星





二日目の平湯です、きれいでしょ。この風景と、温泉と、旅館たなかさんが好きで
いつも来ます
