毎月20日にお送りしていますニュースレターでは

少し先のレッスンですが

ご案内をさせていただいております
〜ベトナム料理〜
まだ、こちらでは様子を見ながら、、
改めてご案内をさせていただきたいと今大事に温めています。
ベトナムの食材を扱っているところより、
今回、新鮮なベトナム料理に使うとてもポピュラーな野菜たちを送ってもらいました。
もちろんメニューで考えているもの。
思った以上にしっかりとした野菜たちが届き、ワクワク❣️
びっくりしたのは香菜は根っこ付き^_^
とても元気で、、、
と、あまりにも嬉しくてすぐに料理を始めてしまった私💦


いつもなら写真が先なのですが、
香菜

はもう、作りたいものが頭にあったので茎と葉をバラバラにしてしまった、、、
そう、今回は葉ではなくて茎を使ったソースを作りたくてね。


あまり香菜が得意ではないという方もいらっしゃるかと思います。
なので「葉」の方は後付け、
好きな方には後からたっぷりとのスタイルに。
茎で作りたいソースは
出来上がってからあまり好んでは香菜を食べない娘にまず味見を。
普通に食べてしばらくしてから香菜入ってるの?
とっても奥の方でほのかに香るから嫌じゃない❣️

というコメント、もらいましたぁ〜笑笑
そうしたかったの、私^_^

(香菜の根っこ)
ベトナム料理はとても日本人向けの料理。
あまり嫌いと聞いたことはないのです。
現に、早くやってほしいというお声をたくさんいただいているくらい。
なので、香菜のような強いイメージは消しましょう。
そのかわり、全てのお料理にハーブがたっぷり付いてきます。
それを巻き巻きしたり、

一緒に混ぜて食べたりととてもたくさんハーブを食べるんです。
きっと昔からの知恵なのでしょうね。
あ、香菜もコリアンダーというハーブですからね。
当然、苦手な方は「NO」で大丈夫笑笑
このソースの他には香菜は使わない予定ですから。
せっかくの根っこ付きなので早速庭に埋めて見ました。


これで出てくれば自給自足❣️

とまでいかないけれどちょっぴりは楽しめる、、かも。

そして今回美味しいのが
空芯菜。


こちらも気づけば切り刻んでおりました、、、トホホ💦
空芯菜は中華料理でも使われて癖がないし

シャキシャキが美味しいですよね!
ワクワクが止まりません。

そのバトンのようなもの、
お分かりですか?
こちらもハーブです。笑笑

葉の部分は今回は使わないので

まだ我が庭の子は成長していなかったので取り寄せました。
「レモングラスの茎」

の部分です。
タイ料理でもレモングラスはとても使われます。
香りがとても良いので今回は海老🦐とのコラボですよ。
お楽しみに。

レモングラスは冷凍可能なハーブですのでおうちにある方は、

とても大きくなるので葉の部分としたの茎の部分を分けて冷凍するといいと思います。
葉はティーやゼリーにすると爽やかですよ。

何になるかはまたご案内させていただくときのお楽しみにさせてください。
 

 

ベトナムではハーブが山のように積まれて売られています。

(1枚目の写真はスーパーの野菜売り場)

いつも

いいなぁ~~~~

と指をくわえて
こちらの

朝食のフォーにも

こんなにどっさりとのせて食べました笑

朝からハーブ生活。。。

なんともうらやましい限りです。


ベトナム料理を開催する頃には皆さんの笑顔を見られることを願って、、、
早く美味しいものをお伝えしたいと思います。

ニュースレターご購読の方はすでにご予約がスタートしております。
詳細については知りたい方はメールをお送りくださいませ。

連休中にはご案内する予定です。

しっかりと今は我慢して夏に向けて頑張りましょう。
私は美味しいもの、身体だからになるものをしっかりと温めたいと思います。

香菜、大きくなぁ〜れ笑笑
 

☆只今募集中のレッスン☆

 

♦4.5月おもてなしレッスンご案内

☆☆☆

 

♦苺フェアレッスンご案内

☆☆☆

☆☆☆

 

♦殺菌・抗ウィルスハンドジェル・殺菌・花粉マスクスプレーレッスン

☆☆☆

 

 

☆お問い合わせ・お申し込み下記より承ります☆

Aroma&Herb Craft School    Herb&Rose.

HP:  http://herbandrose.com/

 tel: 042-322-1139

   mail: herb_rose_1219@yahoo.co.jp

 

    Facebookぺ ージ【Herb&Rose】  作りました

  ページに いいね! して頂けると嬉しいです。

   ローズ ようこ
   ♥ こちらをポチッとしていただると嬉しいです。

 

にほんブログ村

 

にほんブログ