豊島に泊まるのは初。
離島に泊まったことは勿論ありますが。

家浦港で待ち合わせ。
そして、民泊現場に。

前回の記事でもかきましたが、
マジで混んでる時期。


これからまた仕事なんです。八時半まで。
じゃ、ご飯はこれで、温めて食べてね。風呂はここで

とまたいそいそと出発される主人。

めっちゃ大変そう。。

すいませんこんな時期に。。


散歩したいんですが、鍵は?

って聞いたら鍵なんかかけなくて大丈夫👌と。

さすが!!


しばらく海を見て散歩。

ゆっくり。


そして帰ろうとして気づく。

暗い。街灯がない。

暗さのレベルが違う。。


そして、土地勘がないから迷子になる。

途中猫に遊んでもらいクールダウン。

落ち着いてちゃんと帰れました。


民泊はあかりさんという場所。

ご飯めちゃくちゃ美味しかった。

魚美味い😋。






風呂入って汗を流し、ご飯食べてたらご主人が帰宅。


やっぱり忙しかったみたいです。

そして直島が休館日だからこんなに混んでたのかとここで知る。。。えー


無事、観光客の皆さんは帰宅できたみたいです。


のんびりと夜景みて、スマホいじり、

爆睡して翌朝。


この日も暑い。。


晩御飯の残りを食べて、お湯を飲む。

(お茶を買ってくるの忘れたの。。

水道水も変な匂いしないし、水は綺麗。


そして、せっかくやから朝散歩。海綺麗。


足に水つけてたら、キラキラしてる。

シーグラスだ!

と海から拾う。




拾ってのんびりしてたら、

仕事だから8時15分頃までには準備しといてね

と言われたことを思い出す。


慌てて帰る。

すいません、頃とはいえちょっと遅刻です。。


家浦港に車で送ってもらいながら、

次の瀬戸芸や島の話に。


観光で来るのとは違う、生活してる人としての思いがあるよなぁ。。


握手して、フェリーの時間まで待つ。

海を見ながら音楽聴いてまったり。


今回は犬島に行けんかったのは残念。

休館日なんを見過ごしてました。。


フェリーで岡山にわたり、宇野港で行ってみたかったカフェにいく。




柚ソーダさっぱり🥤。


バスで岡山駅まで行く予定やからそろそろでないとなぁと思いつつ、重い荷物が邪魔で🧳笑笑