よく冷えたワイン | 飲食店繁盛のヒケツ

飲食店繁盛のヒケツ

飲食店運営に役立つ情報や日々の雑感、コラム等を配信しています。飲食店に興味のあるかたも無い方も楽しく学ぶ飲食店経営論をご紹介!

ある居酒屋さんでは、グラスワインを積極的に販売していました。
グラスで注文できる種類が多いのと、カウンター上で
大きなワインクーラーに数本のワインを氷漬けして冷やして
置いてあるので清涼感も感じます。

ここでは、ワインをキンキンに冷やして提供しているので
ワイン通に言わせれば冷やし過ぎかもしれません。
しかし、この時期はお客の気持はよく冷えたワインが欲しいことに気づき
あえてキンキンに冷やして提供しているのです。
「当店のワインは、今の時期よく冷えた状態で提供しています」

事実、どのテーブルもグラスワインが良く出ています。

ワインは居酒屋さんにとってはそんなに人気の酒ではないかもしれません。
ただ、この店ではビールの次によく出るのがワインなのです。
赤でも白でも、ワインのウンチクを語るのではなく、ただ冷えているという
分かりやすいコンセプトが受けているのだと思います。

奇をてらう新商品より、定番商品の訴求を変化させるほうが
お客様の受けは良いように感じます。


涼し気なワインクーラー(透明で数本入るのが良い)