今日は、横浜は、あいにくの雪ですが、
成人式なので、朝4時に起きて、
リンクス東戸塚店へ応援?
差し入れを持っていきました。
(私は、成人式のアップなどの技術は担当していませんが、
頑張っているみんなと、朝の時間を共有したかったので、
ワクワクしながら、お店に行きました。)
たくさんの美容師さんが
今日は、早起きして、
新成人の皆さんの一生に一度のキレイのお手伝いを
されていると思います。
リンクスの早出のみんな,
ありがとう。
たくさんの美容師さんも、
ワクワク様でした。
今日は昨日もブログ に少し書きましたが、
『社長、御社の経営理念が会社をつぶす』について、
少し紹介します。
昨日のブログ だと、なんだこれは?
理念は大切だ!!と思った方も
いると思うのですが、
私も重要だと考えています。
詳しく言うと、
理念を作っただけで、
活用することや、
スタッフの腑に落ちなければ、
そうなりかねないですよと言うことです。
そもそも理念の意味って知っていますか?
私も何となくしかわからなかったのですが、
その意味は、
「その会社の根底にある基本的な考え方」らしいです。
それを、この本では、
「存在意義」と「こだわり」にわけて考えると、
わかりやすいということが書いてありました。
リンクスの存在意義、
リンクスのこだわり。
すごくわかりやすいので、
今年のリンクス手帳は、
この本も参考にさせてもらいながら、
作っています。
スタッフみんなの腑に落ちるリンクス手帳、
そして、
自分たちで進化させられるリンクス手帳を
作成します。
いい本に出会えると、
ワクワクしますね。
著者の白潟敏明さん、
ありがとうございました。
感謝しています。
さあ、今日も
リンクスの考え方や方向性をわかりやすくするために、
手帳の作成を進めます。