園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
3連休明けの火曜日子どもたちには先週からの流れがしっかり残っていて驚きましたが
…少々疲れ気味の子どもたち
…初めましてのお友達2人に
なんだかそわそわする様子もありました
さらに
かまって欲しくて
何もしない表現をする子どもまで現れて
Link Ringスタッフはてんやわんや
…そんな今日を振り返ります
【登園時間】
最初に登園したHaくんは「ニコニコバイバイする」とお母さんを笑顔で見送って
颯爽と保育室に入りましたよ
ところがお荷物整理の途中でエンジンが切れて…
TuちゃんとKiちゃんが登園すると、急にごろごろと寝転がって…充電完了まで時間がかかりそう
A先生と一緒にお荷物整理を終わらせてもごろごろとしていましたが…Shuくんが登園すると充電完了
Tuちゃんと一緒にお出迎え
Shuくんはお庭の花苗を見つけてお母さんと楽しそうにお喋り
お母さんを見送って保育室に入るとすぐにKiちゃんがShuくんのそばにやって来ましたよLink Ring保育を初めて経験するWくんとSuくんも登園しました
お母さんの抱っこで周りを見渡すWくん
嬉しそうにE先生の抱っこからおりて玩具に向かうSuくん
しばらくすると2人とも保育室内の探索が始まりました
Kaちゃんはいつもと違う環境にちょっぴり緊張した面持ちでしたが
たんたんといつも通りにお荷物整理完了です
【朝の会〜おやつ】
先ずは歌を歌って子どもたちの大好きな時間を…と思いましたが声がいつもの半分も聞こえない
朝の会も盛り上がりに欠けましたが
何とか進めて…今日の活動「お庭で花苗を植える」
「パンジーとビオラのタネを植える」
ゾウさんジョウロで水やり…について話しました
Shuくんはキキョウの花の色を思い出しながら…「しろ」「ピンク」…と教えてくれましたよ
朝のおやつはバナナ🍌少し小ぶりなバナナを房からもいでいただきました
自分で皮をむくのも上達しています
WくんとSuくんは1cm角のバナナ…ちょっと小さく切りすぎてフォークで刺しにくかったね🙏上手くいかないと
要求が増していくのでお母さんは大忙し
Wくんはカップを片方の手で支えて片方に持ったフォークでバナナを刺したり、すくったり…を一緒にすると真剣モードで自分でしようと頑張って口に運んでいました
いつもはおトイレタイムを喜んでする子どもたちですが今日は…A先生が何とか説得しながら
おトイレ
お外に行く準備
を完了させてくれました
少々眠そうな様子のある子どもがチラホラ…ご機嫌は下り坂になりかけてましたが水分補給をしてお庭へGo
Haくん先生がいつもの保育士の代わりに
扉前で指遊びのようなことをしていました
ありがとねー
【お庭遊び
】
お庭に出て子どもたちの遊びを見守ります
最初は動きの予想がつかない雰囲気にケガをさせないことを第一に考えながらサポート🫧シャボン玉を飛ばして気持ちを引きつけたり…Ko先生も加わり子どもたちの興味関心を持った動きを見守りました
かくれんぼをしたり花苗を触ったり🌼…次第に落ち着いた雰囲気にはなりましたが
朝の会で話した今日の活動は明日以降に持ち越しだね
子どもたちは初めて会うWくんとSuくんにも興味津々
交わるようで交わらない
そんな子どもの世界を見守りながらお庭遊びを終了しました
その間に眠そうだったKiちゃんは午前寝
【給食準備〜給食 】
涼しい保育室へ入り…水分補給をしたり
服を脱いで
温かいタオルで清拭
服選び
お着替え
おトイレ
手洗い
うがい
着席
エプロンつけ…と給食の準備までやることいっぱい
いいにおいが漂う中…おや
Wくんはイスを持ってきてお座り
食べる時間とわかったんだね
A先生が安全な座り方をサポートしていると…それを見たSuくんもやって来てウロウロ
A先生がイスを出してサポートするとお座り
まだかなぁとカウンターの方を見ていましたよ
朝のおやつの経験がいきているね🌱🌱でもでもいつものLink Ringメンバーが少々時間がかかっていますよ
さてさてどうなることか…と大好きな絵本『ぞうくんのさんぽ』を読み始めると全員が集中
…したのは一瞬で
今度はWくんとSuくんが散歩に出かけてしまいました
お腹も空いて不機嫌な声の中…犬のぬいぐるみで気持ちを楽しく整えて
給食スタート
今日の給食は、豆腐野菜味噌炒め、キャベツとトマトの鰹節和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
「いただきます」をしてからはE先生はWくんとSuくんのサポートに徹しながら全体に声かけA先生は目覚めたKiちゃんの準備をして離乳食を食べさせていきます
Ko先生にも必要に応じてサポートしてもらいながら大忙しの保育士たちの様子を見ていた
Tuちゃん
給食前から泣いたり何もしなかったりと…かまって欲しいが見られていましたが…完食後のお代わりを食べている途中から要求が誰よりも強くなりフラフラと寝るふりまで始めましたよ
知恵がついてきたね
朝から何度もあくびをしていたので疲れているのは確か
早く寝るようにしようね
WくんとSuくん2人のテーブルに座って黙々と食べていたKaちゃんは…いつも以上に1人で食べてお姉さんの姿
給食前には少々イヤイヤ言っていたけど
切り替えた姿に成長を感じました
【歯磨き〜お昼寝】
大忙しのLink Ringスタッフとは裏腹に子どもたちはとても落ち着いていましたWくんとSuくんは兄弟ゲンカはするけれど
すぐに穏やかな表情で遊んでいます
随分と慣れました
Kiちゃんはベビーフェンス越しにお友達からたくさん声をかけたり見つめられたり
ご機嫌でした
イヤイヤが激しくなっていたTuちゃんもミルクレストラン開店でKaちゃんがリードするとニッコリ笑顔が戻りました
良かった良かった
寝支度をするまでにろんなことがあってタイムスケジュールが遅れ気味の保育室
今日は個別に歯磨きをして午睡に入ることにしました🪥おトイレも張り切って向かいますよ
そんな様子をWくんは興味深そうに見ていました
あっという間に入眠して…みんな気持ち良さそうな寝息をたてていました
Link Ring保育デビューのWくんとSuくんはオムツ交換を終えた順にほとんどぐずることなく入眠して
素晴らしい
【目覚め〜おやつ】
最初のお迎えはWくんとSuくん1人ずつお母さんのもとへと向かいます
ニ〜ッコリと嬉しそうな顔
ひと通りを経験して2人揃ってとても立派な保育デビューとなりました
また今週会えるんですって
楽しみだね
午後のおやつは献立変更で…非常食から『かんぱん』
Link Ringの電子レンジが急に動かなくなり
予定のおやつが作れませんでした
…が、非常食に食べ慣れておくことも大事です
素朴な味の『かんぱん』は日持ちもしますし子どもたちは大好きですよ
ご家庭の非常食にもぜひ
【降園】
お迎えまでの時間をゆったりと過ごします子ども同士の会話も増えてきているので
見守るLink Ringスタッフも思わずニッコリ
夕方🌆お庭にたっぷりと水をかけました🚿水切れで萎んでしまった花苗たち…元気になるといいなぁ明日こそは🌼子どもたちと一緒に植え付けをしますよ
元気に会いましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
9/30(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(1組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇