園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
久しぶりの朝日🌅今日は青空が望めてとても良いお天気になりました🌞もう真夏のような日差し久しぶりの水遊び子どもたちは🙌とっても喜んでいましたよ
暑い日の水遊び最高ですね
【登園時間】
最初に登園したMくんはサッとお荷物整理をしてE先生が準備していた恐竜の本を手に嬉しそう
スクラッチを削って、恐竜を発掘するもの
少しずつ見えてくる特徴に「これぜったいステゴザウルスだよね」「こっちにかおがあるからこっちがしっぽだ
ここがあしだよ」などワクワクと楽しそうでした
次に登園したHくん
いつもの倍の速さで保育室に向かいました
荷物整理後はMくんの隣りで恐竜の絵本
🦖🦕Mくんがスクラッチを削らせてあげていましたよ
あら
R先生にも









【朝の会〜おやつ】
手を洗って着席していく子どもたちおやおや
機嫌は悪くなかったのにMくんは着席せずに部屋の隅にゴロゴロ
なかなかみんなの元に行きません
R先生が絵本を読み始めると
手を洗って着席しましたよ






おやつを食べ終わった順におトイレに行って今日はお外に行く準備
お水遊びができることを楽しみに
時々窓からお庭を眺めていましたよ
【お庭遊び🚿水遊び
】
Tuちゃんは「いや」と言って水分補給をしません
あの手この手で説得して
しっかりと水分を取っ摂ってからお庭に出ましたよ
Kiちゃんは午前寝
E先生と一緒にお部屋でお留守番をしました
子どもたちは気持ちよさそうにお水遊びを楽しみましたよ
水溜まりに青空が映ってるね
ジョボジョボ…ジャバジャバ
…チョロチョロ…いろんな涼しい音が聞こえてきます
あまりに暑いのでSちゃんを切り株に座らせて裸足にサンダルを履かせていると…子どもたちが代わるがわる足に水をかけてくれました🚿自分の足にもかけて気持ちいいね
梅雨明けしたら水着を着てプール遊びをしますよ
楽しみ
楽しみ
今日は長時間に渡ったので途中で水分補給をしてたっぷりと水遊びを楽しみました
お片づけが終わって、玄関に向かいますが…
いつもならどろんこ遊びをする子どもたち
すっかりと忘れていたのか、泥遊びをせずにお部屋に入っていきましたよ
【給食準備〜給食 】
お腹ペコペコの子どもたちおトイレに行って
手洗い
うがい
着席…給食準備はあっという間に整いました
今日の給食は、親子丼、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ
静まり帰った保育室もりもりとよく食べていますよ
Kiちゃんは10倍粥を少し増やしてもペロリと食べ終わりました
【歯磨き〜お昼寝】
今日も「ミルク出来たよ〜」「はーい
」とイスに並んで座って飲むTuちゃんとKaちゃん
絵本を見て歯磨き
おトイレ
「おやすみなさい」とお布団へ
咳・鼻水の症状のある子どもたちがチラホラ
入眠まで
あっという間でした
お目覚めは…最高に良く目覚めた順におトイレに行って
手を洗って
タオルを片付けて
着席





【降園】
ブロックをひとりじめするHくんMくんは何度も声をかけたり(保育士の代わりに
)Tuちゃんとの間を取り持ったりしていますよ
しばらくしてHくんが再びひとりじめを始めた時に、もう一つのブロックを広い場所に持っていくと
そこでTuちゃんとMくんが遊び始めました
「Tuちゃんと2人でブロックであそんでいるとたのしいね
」「Hくんもたのしい
」「Hくんはひとりであそんでるからたのしくないでしょ
」…と遠回しに
ひとりじめはイケナイと伝えていました
独り占めは確かに良くないけど…ひとりでじっくりと遊ぶ時間も大事
…とても難しい場面だったのでお互いの気持ちを尊重して…サラリと気持ちを代弁するに留まる保育士でした






📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
7/8(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇