園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
週明けの月曜日🌞まだ梅雨明けしてないのと言うほどの強い日差しと危険な暑さ…雨が時々降っていましたが
すぐに乾くほどの気温でした♨️ お庭の花壇の花もどんどん枯れていきます
と同時にバッタがよく育っているようです…バッタにも食べられて植物にとっては、過酷な環境
秋にはまたお庭遊びが楽しくなりそうですが🦗…
【登園時間】
Mくんが登園してすぐにHくんが登園お荷物整理をしていると
Kaちゃんも登園して
みんなで競うようにお荷物整理
タオルをかけたり
連絡帳を出したり
お着替えを棚に入れたり
…Kaちゃんが布パンツに大興奮していると
「めっちゃかわいいのたくさんあるじゃん」とMくんが褒めてくれました
「Mくんも(お家で)もっとたくさんチャレンジしたいっていってるんだよ
」と自信たっぷりの表情がステキでした
Shuくんも登園してお荷物整理の後はすぐにいつものブロック遊びそれぞれの発達段階で言葉が上達しています
会話が楽しくなっていますね
【朝の会〜おやつ】
七夕飾りを指差して「👆あった」「かわいいね」と嬉しそうな子どもたち
みんなの願い事が叶うといいなぁ🎋
朝のおやつはバナナ🍌今日も少し小ぶりなバナナ
房から1本ずつもいで皮を剥いていただきました
みんなで「わっしょいわっしょい
」とカーペットを運んで敷いて座りましたよ
(先日の猛暑日にスペースのクーラーが効かなくなり
大家さんが交換してくださることになっています
ありがたい
)今日は保育室で絵本の時間
『じはんきくん』と言う自動販売機の絵本では
みんな好きな飲み物のボタンを押して👆嬉しそう
生活経験の中で自販機を使ったことがあったかな
イメージしながら目を輝かせて嬉しそうでした
【🔵🔴カラーボールで遊ぼう🟡🟢
】
突然ザーッと雨がすごい音をたてて降ってきましたしばらくみんなでお庭が濡れていく様子を見ました
すごいね。一瞬でお庭が水浸しになりましたよ
R先生が足を開いてトンネルを作るとHくんも足を大きく開いてトンネルをつくりました
ボールがコロコロトンネルを転がるとケラケラと嬉しそう
Shuくんのトンネルも大きいね
Kaちゃんの中くらいのトンネルの中も上手に転がしていました
HくんとShuくんはほっぺにボールをつけて「アンパンマン」
と笑い合って2人の世界
楽しくなったKaちゃんはお歌に合わせてお部屋をクルクル
ダンシング
【給食準備〜給食 】
あっという間に給食準備が整いました部屋いっぱいにおいしそうな香りが漂っていますよ
今日の給食は、白身魚のムニエル、焼き海苔キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
大好きな白身魚のムニエル好きなものが先行して…他を食べずにおかわりをしたがる姿もありましたが
…3人の保育士が入れ替わり立ち代わりやりとりをしながらいつも通りに満遍なく完食
それからおかわりをする
いつもの流れができましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
ニューブロックをジャーッ近頃、ブロックを全部出してから遊ぶ様子が見られます
ゆったりと遊んでから寝支度へと入っていきました
絵本を集中して見て歯磨き
お口ゆすぎ
おトイレ
そしてお布団へ
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好おトイレも全員行って排尿成功
素晴らしい
1〜2歳の子どもたちが楽しそうに切磋琢磨しています
Hくんも使用済みオムツはゼロ
そろそろ布パンツの準備をお願いしようね
午後のおやつは青のりきなこチップス
パリパリと食べて香ばしいね
【降園】
おやつを食べ終わった順におトイレタイムHくんは1番にオマルに座ります
その後「ポンポンいたい
」と言ってKaちゃんがオマルに座り…「でた
」…
…見てみると…
💩
「
おっきい〜
」みんなでヤンヤヤンヤと大はしゃぎ🙌
お迎えの時に皆さん七夕飾りを見てくださいます子どもたちも大喜びで
自分の飾りをや短冊を見ていますよ🎋今年も卒園児の願いごとも飾られています🎋 兄弟姉妹が在園しなくても毎年飾りに来てくださいね
みんなの願いが叶いますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
7/22(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇