園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
梅雨の真っ只中お天気の晴れマークはありませんが…🌅きれいな朝日を望めた朝でした
昨日は『てるてる坊主』を作る予定でしたが
計画倒れ…それでも思いが届いたのでしょうか
なんだかワクワクする朝でした
今日がどんな一日になったか楽しく振り返りましょう
【登園時間】
1番に登園したMくんはニコニコご機嫌E先生と🕷️クモを観察した後
サンダルを靴箱に入れようとしましたが
うまく入らなくて「もうやめる
もうやだ
プンプンするからね
」と怒ってしまいました
「この前1回もプンプンせずに過ごせたのを覚えてる
」E先生が聞きましたが
覚えているはずのMくんは覚えてないと言っていました
…さてさて今日はどうなるでしょうか
その後子どもたちが一気に登園し賑やかな保育室
お荷物整理を同時進行で進めていきます
HくんとShuくんがお寿司屋さんごっこを始めましたよ🍣Mくんの気持ちも切り替わりました
タオルたたみに集中していたKaちゃんも
タオルを掛けて
お寿司屋さんごっこに仲間入り
楽しく過ごしていましたが
お片づけを呼びかけると猛烈に嫌がる子どもたち
それでもE先生が渡したものを次々と片付けてくれましたよ
その間KiちゃんはSちゃんと一緒にベビーサークルの中からみんなの様子を見ていました
【朝の会〜おやつ】
R先生が絵本を読み始めるとShuくんもサッと手を洗って着席しました
E先生と一緒にMくんも手を洗って着席します
ところが朝の会でおやつを尋ねた時
午後のおやつの「ビスコッティー」と言って正解をもらっていたMくんは…朝のおやつを見て大怒り
おやつはおやつでも、、、ビスコッティーは午後なのになぁ
朝のおやつは🍏りんご🍏…みんなが美味しそうに食べる様子を見ていたMくんも…しばらくすると気持ちが切り替わり食べ始めました気持ちの切り替わりは随分と早くなっていますよ
おトイレタイムにとっても意欲的な子どもたちとてもいい雰囲気です
朝から眠そうだったKiちゃんは午前寝となりました
【🍣お寿司屋さんごっこ
】
今日は色画用紙とティッシュを使ってお寿司屋さんごっこをしました色画用紙で寿司ネタ(マグロ、サーモン、イカ、卵)を準備
MくんはR先生の真似をしてシャリに見立てたティッシュを上手に丸めて職人のような手つき
「へい
おまち
」と完成したお寿司を見せてくれました
細長い黒画用紙はのり
卵とシャリを上手に包み込みながら巻いていました
Kaちゃんも真似をしながらギュッギュッと嬉しそう
Tuちゃんも卵のお寿司を嬉しそうにもらい食べる真似
でもすぐに分解してしまいます
何度も作り直しては分解を繰り返しながら
お寿司屋さんごっこを楽しんでいました
閉店間際に寿司ネタが足りなくなって…R先生が作り足しているとじっくり観察していたHくん
再びマグロを握って大きなお口で食べる真似
本当に美味しそうでした
Shuくんは一度も席を離れることなく全集中
お皿にお寿司を乗せて「じゃじゃーん
」と夢中でした
お片付けは大反対が起きましたが片付けながら「あ〜
楽しかった」ととても満足そうな様子の子どもたち
またしようね
【給食準備〜給食 】
気持ちを切り替えられないShuくんをMくんが説得しばらく粘っていましたが…Mくんの説得に応じてShuくんも給食準備へ
今日の給食は、肉団子入り野菜うどん、星型人参の9つ野菜のスープ煮
手作りの肉団子を美味しそうに頬張る子どもたちうどんもチュルチュル
モグモグとよく噛んで食べていましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
給食後も仲良く遊んでみんなご機嫌良かった良かった
でも、今日もタイムスケジュールは押しています
個別に歯磨きをして寝支度へと入っていきました
Kiちゃんはみんなが寝静まった保育室でしばらく散策方向転換も前進も自由自在です
たくさん動いて眠くなると
肌触りの良いぬいぐるみにお顔をスリスリ
お布団に寝かせるとあっという間に入眠しました
【目覚め〜おやつ】
今日もR先生と交代して
💚シェイク&ハート💚 のY先生がサポートに入ってくださいました
週に1回ですが
子どもたちはY先生のことをよく覚えていて
大好き
声かけによく反応して動きます
カフェにはキッズコーナーもありますよ
リーズナブルな上、本当に美味しいのでぜひぜひカフェの方にもいらしてみてくださいね
詳細はこちら👇
いつもありがとうございます
午後のおやつはごまきなこビスコッティー(甘みはバナナ)
おやつを食べていると黒アゲハが花の蜜を吸いにきました
【降園】
おやつを食べ終わった順にお帰り準備 「Yせんせいといっしょにおすしやさんごっこしたかったなぁ」早いお迎えのMくんは残念そうに言っていましたよ
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
7/1(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇