園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日はゆったりとした一日人数がいつもより少なく…昨日とは随分と違う雰囲気の保育室
週の中休み
ゆったりじっくりと過ごす一日でした
【登園時間】
今日はとっても登園がゆっくり…みんなどうしたかなぁと心配しましたが…お片づけの時間の頃
徐々に登園してきました
Shuくんはハートの風船を持って登園ニコニコいい笑顔
でも途中で飛んでいってしまって
保育室の中には2個だけ
Tuちゃんは保育室に入るとマイクを手に音楽に合わせても歌っています
麦わら帽子は衣装の1つ
Kiちゃんもニコニコご機嫌でした
【朝の会〜おやつ】
朝の会の準備をしているとShuくんはまだ遊びたくてたまらない様子でもE先生が歌の本を取り出すと
すぐに着席
みんなで何を歌おうか話し合いながら次々と歌を歌いましたよ
Hくんが登園しました
ご機嫌に走ってお荷物整理
すぐに着席して嬉しそう
後から聞いたのですが、お庭にLink Ring保育室の歌声が聞こえた途端
走って玄関に向かったそうですよ
この時間が大好きなことが分かります
朝の会ではいろんなところに行った夢のお話をみんなでして楽しみました
朝のおやつは🍌バナナ🍌皮を上手に剥いて食べていましたよ「できない
」と諦めそうになるけど…
コツを教えてもらい「できた
」と満足の笑顔で食べ終わりました
おやつを食べ終わった後「ごちそうさま🙏」をしてイスを片付けますイスの向きも整えるように伝えているので「
こっち
こっちあってる
」と確認してくるのがとても可愛いです
お庭に行く準備をして麦茶を飲んで
絵本を読んでもらっているとKiちゃんも目覚めてお外に行く準備
「Yさん行ってきま〜す
」とみんなで元気に玄関に向かいました
【お庭遊び&水遊び&泥遊び
】
今日もお庭にバケツを2つ🪣タライを1つ少し離してセッティング少々取り合いもありましたが、充分な道具が揃っています
Shuくんは途中でSちゃんにお水を分けてあげていましたよ
バケツも運んで大盤振る舞い
Kiちゃんも🚿ゾウさんジョウロのシャワーを手に浴びたり
タライの水に手を入れたり
と真剣な顔
時々Tuちゃんが道具を全部持っていってしまうので
保育士たちは次から次にKiちゃんに渡していました
Hくんもたくさんの道具を抱えてもう持ちきれないくらい
…しばらくすると、1つの道具に水を入れて上からちょぼちょぼと落とすのを楽しんでいました
じっと見ていたShuくんも高いところからジャバジャバジャバ
今日もお片づけの時間に⏰Kiちゃんはお部屋へ行ってお着替え
残った子どもたちで、道具のお片づけ
…ところが泥遊びから始めたい様子
でもでもLink Ringのルール(道具を片付けてからの泥遊び)を守らせて道具運びを最後までしました
さぁ泥んこ遊び
Tuちゃんは早めに退散
Shuくんがジャンプしたり「びちゃびちゃびちゃ
」と楽しむ様子をHくんがじーっと見てちょっとだけ真似て戻ってきました
Shuくんもすぐにやって来て「びちょびちょびちょ
」と着替えたい様子
泥んこ遊びは意外と短く終了するので、いつもちょっぴり不思議です
顔に飛ぶのが嫌なのかな
【給食準備〜給食 】
玄関でオムツと肌着に着替えた子どもたち…保育室に戻るとおトイレに行って
お着替えをして
手洗い
うがい
給食の準備
…がすぐに整いました
今日の給食は、カレーライス、焼き海苔、キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ
みんな美味しそうに給食を食べるそばでKiちゃんもごくごくとミルクを飲んでいましたよ🍼あと少しと言うタイミングでいつもと微笑むKiちゃん
【歯磨き〜お昼寝】
Kiちゃんも一緒の空間で遊びましたよ1〜2歳児と0歳児
同じ空間にいることで気をつけることや触れ方を少しずつ覚えていきます
みんな優しく接してくれるのでKiちゃんも嬉しそう
「ミルクできたよ」と言うと「はい」とTuゃんが今日もイスを運んできました
今日は1人で座って飲みます
相棒がいないとちょっぴり寂しいかな
寝支度をして歯磨きタイム🪥Kiちゃんをバンボ(乳児イス)に座らせていると隣りに座ったShuくん
イスを持ってきたHくんもKiちゃんの隣りがいいと座りました
手をつないで嬉しそう
Tuちゃんはそんな
Kiちゃんを見て
ハハハと笑って嬉しそう
歯磨きの時にも手を離したくないと、お兄ちゃん2人は手をつないだまま歯磨きをしていましたよ
Kiちゃんもみんなが仕上げ磨きをされる様子をじっと見ていました
【目覚め〜おやつ】
お目覚めは今日もTuちゃんが1番目さっとおトイレに行って準備をしていきます
Hくんも起きておトイレへShuくんは
まだ眠いと大泣き
午後のおやつはふかし芋「ちっちゃいのがいい」とHくんは少し小さめのお芋を選んで取っていました
今日のお芋はちょっと大きいね
Tuちゃんもひと口ずつ自分で噛み切って食べていましたよ
Shuくんは気持ちが切り替わらず…でも時々にっこりとA先生に甘えています
麦茶だけ飲んでおしまいにしました
【降園】
おトイレとお帰り準備が終わったら🩺💉お医者さんごっこが始まりましたよセッティングはもちろんShuくん
取り合いをする時には間に入りながら遊びを見守ります病院にどんなイメージを持っているかが分かってとても面白いですよ
Hくんはお迎えのお母さんのもとに向かいながら「きょうたのしかった
」とE先生に言いました
そんなことを話してくれるようになるなんて
とっても嬉しい
また明日も元気に遊ぼうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
6/17(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇