園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
考えられない事件を聞いてから…心がモヤモヤしています…様々な立場で想像して…今をどう過ごしているだろう…本当に悲しい。。。ヒトがヒトと関わる大事な保育士の仕事…資質が必要です。。。そのヒトを取り巻く環境も含め…資格取得に資質検査が出来たらいいのに…と、何か問題が起こるたびに思います。。。
【登園時間】
連休明けの月曜日の朝…子どもたちの様子はどうかなぁと見ていると…みんなニコニコとっても元気
Hくんは、E先生とお母さんが真面目なお話をしている間に急に寂しくなってメソメソ…でも保育室に入って、Kaちゃんが涙を拭いてくれると
再び元気を取り戻しましたよ
ボランティアサポーターのSちゃんに甘えてみんなで取り合いっこ
もみくしゃになったSちゃんもとっても嬉しそうでした
【朝の会〜おやつ】
テンションが上がりまくっていたMくんは朝の会も絶好調先週はちょっと思い通りにいかないことがあると「つまらない」を連発していましたが
なんと今日は言うのをグッと我慢している様子
カウンターにバナナが見えると「バナナおいしいんだよね」と雰囲気を盛り上げていました
朝のおやつはバナナ
小ぶりなバナナだったので房から1本ずつもぎ取っていただきます
これもワクワク体験のひとつ
なかなかもぎ取れなくて苦戦したりもします
潰さないように気をつけて
自分で皮を剥いてパクッと美味しいね
Hくんはお花の形にして食べていましたよ🍌
子どもたちの興味や関心のある絵本にみんなとても集中していました今日はKiちゃんも一緒に絵本の時間を初体験
朝の会の時のようにニコニコ嬉しそうでしたよ
麦茶を飲んで水分補給をするとお庭に行く準備Tuちゃんはほとんどこぼさずに飲める様になっています
Kaちゃんがカーペットを運んでくれましたが少々ぐちゃぐちゃ
MくんとE先生が畳むとHくんも手伝って収納してくれましたよ
最後の最後まで手伝えなかったHくんはちょっぴりしょぼんとしていました
【お庭遊び🚿水遊び🌳
】
Kaちゃんは、いろいろな色のゾウさんジョウロが嬉しくて両手に持ちながら遊んでいます
Tuちゃんは1つのバケツの中にジョウロを入れて水を汲んで出してを繰り返し
他のお友達が来ると怒って貸しません
とうとうみんなケンカが始まりました
「怒った顔で水遊びなんて嫌だなぁ
」とE先生が言うと「だって Tuちゃんがかさないんだもん
」とMくん…確かに
Kiちゃんも水をピチャピチャ触って
嬉しそう
…でもお友達から濡らされてだんだんと不機嫌に
…ぐずったらすぐに午前寝を…と考えていたので保育室へ
Mくんのリクエストで準備していたシャボン玉🫧水遊びをたっぷり楽しんだKaちゃんがしたいと言って数回吹きましたが🫧🫧…結局水遊びに戻っていきましたよ水の魅力ってすごいですね
ゾウさんジョウロで水たまりを作っているMくんとHくん…しばらくして
小川ができると覗き込んで「メダカいるかなぁ」と言っていました
まるで朝歌っ『あめふりくまのこ』みたいでとても可愛らしかったです
【給食準備〜給食 】
お着替えして機嫌良くなったKiちゃんもう少し眠るまでかかりそう
…みんなが玄関まで入ってくる様子を見たり
保育室に入って、
おトイレ
手洗い
うがい…と給食準備をする様子を見たりとしているうちに
眠くなって午前寝
今日の給食は、肉団子入り野菜うどん、星型人参の9つ野菜のスープ煮
お腹ペコペコの子どもたち手作りの肉団子入りのうどんをちゅるちゅるもりもりよく食べていますよ
「しっかり噛んで食べてね」の声かけに子どもたちも意識して噛んで食べています
Kiちゃんも目を覚まし
ミルクタイム🍼今日はちょっと欲張りすぎて
タイムスケジュールがいつもより押し気味ですが
何とかいつものペースに戻りそうですね
【歯磨き〜お昼寝】
「ミルク出来たよ」と声をかけると「はい」といいお返事のTuちゃんとKaちゃんさっとイスを準備して待機
ミルクを2人で一緒にゴクゴクと飲んでいます
良い習慣になってきたね
絵本を読んで歯磨き
おトイレ
「おやすみなさい」…と午睡タイム
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好「Mくんは
」とHくんは午睡中に帰ったMくんがいないことにすぐに気づきました
Kiちゃんはスヤスヤと眠って気持ち良さそう
午後のおやつはバナナお芋のマフィン🍌🍠先日のマフィンと同じお芋なので…バナナで甘味をたしました
Tuちゃんがお帰り準備をしていると…Kiちゃんはパチリと目を覚ましましたよ✨
【降園】
おやつを食べ終わるとKaちゃんとHくんはおトイレへ
ゆったりとお着替えをしたり絵本を読んだり
遊びながらお迎えを待ちました
また明日元気な笑顔に会えますように✨
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
6/17(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇