園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
月火金
15:00〜17:15
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
連休明けの月曜日少々疲れた様子の子どもたちでした
機嫌が上がったり下がったりの忙しい日
でも様々な活動を通して次第に安定した心模様で笑顔で一日を終えられました
終わりよければ全てよし
明日に繋がる一日でした
【登園時間】
ニコニコ今日も良い調子で登園してくる子どもたちあっという間に賑やかな保育室になりました
すぐに5月の製作が仕上がっていることに気づき👆指をさして嬉しそうです
遅くなってごめんね
Kiちゃんはタイミングを見て取り組もうね
イベントで膨らませて使わなくなったと言う風船を頂きましたLink Ringを思い出してくださりありがたいです
子どもたちは大喜び
風船のお陰でさらに楽しい朝になりました🎈Kaちゃんは「ちっち」と言って自分でズボンとオムツを脱いでオマルに座りましたよ
先週から続く生活の流れをよく覚えていますね
【朝の会〜おやつ】
朝の会前に歌を歌って楽しい雰囲気Kiちゃんはお座りがずいぶん上手になっていますよ
まだ安定しないのでバンボ(乳児イス)に座って両手両足をバタバタ嬉しいね
朝のおやつは🍌バナナヨーグルト🍌甘いもっちりとしたバナナをヨーグルトに入れて…とろりとした食感でおいしいね
Mくんが登園しましたご機嫌が上がったり
下がったり
自分の考えているようにいくと良いのですが
声がかかったり、注意されたりして中断すると嫌になってしまうようです
でも気持ちの切り替えはずいぶん早くなっていますよ
食べ終わった順におトイレタイムおやおや
Shuくんは絵本棚に直行しました
Mくんは麦茶だけ飲んで「ごちそうさま🙏」
絵本を独り占めしたいShuくんはHくんとKaちゃんとケンカ
E先生が声をかけながらテーブルの片付けをしていると…サッとMくんがShuくんの隣りに行って語りかけたり
面白いことをしたり
と保育士に代わって仲立ちしてくれました
いい雰囲気に変わってMくんも嬉しそう
ShuくんとMくんもおトイレに行きお片づけを始めるとHくんが運ぶブロックを「いっしょにもとう
」とMくんが声をかけて力を合わせて運びました
いつものお片付け上手なLink Ringの雰囲気になってきましたよ
今日は月曜日絵本の時間ですが…外で遊びたい気持ちがムクムクと見えています
興味のある絵本を2冊だけ読むことにしました
『カーテンふわり』の絵本では、様々な生き物がカーテンに隠れていて
影の形から知っているものを当てていました
「👆ちょうちょ」「👆とんぼ」「👆かえる」「👆すずめ」…生活経験から覚えた生き物の名前が次々と出てきましたよ
お庭の外にはまた蝶々がひらひらと飛んできました🦋お庭への期待感が膨らみます
KIちゃんも帽子をかぶってニコニコみんなと一緒に準備をしましたよ自主的に扉前に集まった子どもたち
今日はここで麦茶を飲もうとコップを持ってくると、自分のコップを掴んでゴクゴクとよく飲みました
Link Ringの子どもたちは、水分補給をする習慣がしっかりと付いていますよ
【お庭遊び
水遊び🚿】
暑かったので急遽水遊びの環境を整えました今日は少しだけのつもりでしたが…それはそれは楽しそうな子どもたち
ぶくぶくと水を入れたり
ジャバジャバとこぼしたり🚿シャーとジョウロから水を出したり…と楽しそう
お花に水をかけて「おいしいおいしいね」と嬉しそうでした
お片づけはしたくないと言っていましたが…「また次も楽しく遊べるように泥を流してきれいに並べて乾かそうね
」E先生が手本を見せながら片付けを始めると…お手伝いバッチリ
短時間で片付け終わりました
でも水たまりに入った子どもたちの靴と服は泥んこだらけ…保護者の皆さん、お洗濯よろしくお願いします
(泥だけ落としてお持ち帰りとなりました)
【給食準備〜給食 】
みんなお腹減ったねKiちゃんはお腹も減って眠気も強かったね🍼珍しく飲みながら眠っていきました
今日の給食は、茄子味噌炒め、キャベツとトマトの焼き海苔和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
イヤイヤ中のTuちゃん今日は食べ物をぐちゃぐちゃにしたり、スプーンを投げたり器をひっくり返したり…とやってはいけないと分かっていることを繰り返します…
食欲が少し落ちているかな
…体調を見ながらも「食べ物や器で遊ばない」と言うことを根気よく伝えました
【歯磨き〜お昼寝】
ブロック遊びが始まりましたあまりじっくりと遊ぶ時間はありませんでしたが
とても集中していたMくん
Shuくんとおしゃべりしながら作っています
ブロックをつけていたボードを裏返してお家の土台となるブロックにかぶせて屋根にしていました
お人形の頭に天井が当たると気づいたMくんは、中のお人形を座らせ工夫しながら屋根を設置していましたよ
お片づけになると嫌がりましたが、「つぎはもっとすごいおうちをつくろう」と言いながら
ゴジラになっておうちからブロックを外していました
絵本を見て歯磨き
仕上げ磨き
お口濯ぎ
トイレ…が終わると…カーテンの横で「おやすみなさい」とペコリ
午睡タイムとなりました
【目覚め〜おやつ】
いつもの時間になってもぐっすりと微動だにしない子どもたち…お天気の良い連休明けで
やはりちょっとお疲れ気味の様子
しばらくするとTuちゃんとKaちゃんが、そしてHくんがおトイレに向かいます
いつもの流れ
えらい
えらい
…と見ていたら
おや
Shuくん
機嫌よく起きておトイレにも行きましたよ
2歳の子どもたちはほとんど午睡後にオムツを濡らさずにオマルで排尿成功しています
その気持ちよさがわかってきてるのかもしれませんね
いつの間にかMくんも起きてきて「Eせんせい、まだカーテンあけてないよ
」と言いながら、みんなの様子を寝ぼけ眼で見ていました
全員機嫌よく起きれた日
こんな日が毎日着く続くと楽しい習慣になってきますね
午後のおやつは青のりしらすチップス
いろいろ…いろいろありまして…
てんやわんやでおやつの時間
子どもたちはパリパリと美味しそう
Kiちゃんもミルクをもらって🍼満足の表情です
【降園】
お迎えラッシュおやつ後から最後のおトイレ
お帰り準備は
なんだかめちゃくちゃ
食べこぼしのチップスも散乱しています
でも…子どもたちの挨拶の姿勢の立派なこと
Mくんが帰ると…何もしないイヤイヤを決め込んでいたHくんはサッとオムツとズボンを履き、お帰り準備もバッチリ👌少し難しい靴下も上手に自分で履いて立派でした
KaちゃんとShuくんは…🍓いちごちゃんで遊びたい場所がそれぞれにあってケンカ
「なぁに
って聞いてごらん
」と声をかけると「なぁに
」とShuくん
その後は仲良くKaちゃんの場所で遊んでいました
週明けの月曜日子どもたちは疲れが残っていたのか、機嫌が上がったり下がったりしていましたが
楽しく1日を終えることができました
また明日も元気な笑顔で会いましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
6/10(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇