園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
月火金
15:00〜17:15
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
先週まで元気だった子どもたち…今日はお休みの連絡がちらほら入っています
Link Ringでは今年度はまだ、感染症は流行っていませんが
様々な保育施設で感染症の流行を聞いています
健康管理に努めながら
子どもたちの様子をよく観察して体調の変化にも早めに気づけるようにしていきます
【登園時間】
最初に登園したShuくんは笑顔いっぱい
…でも保育室に入って遊びたい気持ちが先行するShuくんに「お荷物整理をしてからね
」と E先生が伝えると大泣き
やりたい気持ちをうまく処理できなかったんだね
でもしばらく時間をおくと自分で立ち直ってお荷物整理を始めました
すごいすごい
もう笑顔いっぱいです
TuちゃんとKaちゃんが登園しました2人揃って大きな荷物を運ぼうと頑張りましたが
バスタオルが2枚入った重い荷物…今日は「せんせ👆」と持って欲しいことを伝えてきました
2人とも言葉が少しずつ出てきていますね
【朝の会〜おやつ】
『パンどろぼう』の絵本をR先生が読み始めると大喜びの子どもたち
美味しそうなパンが並んでいるページで「どのパンがいい
」と聞かれて…Tuちゃんはチョココロネ
Shuくんはアンパン
Kaちゃんは…恥ずかしそうに横を向きましたが
うさぎのパンにしましたよ
楽しく朝の会をしておやつの時間になりました
朝のおやつは🍏りんご🍏「よく噛んで食べてね」「カミカミもぐもぐ
もぐもぐ
…」保育士たちの声かけに一生懸命口を動かして噛んでいますよ
体を横に振ったり体勢を崩す子どもには注意をしながらおやつ時間を終えました
事故が増えている食材🍎りんご🍏Link Ringでは子どもたちの様子に合わせて形状を変えて食べさせています
食べている途中
「Shuちゃん
」と優しい声
TuちゃんのLove callがずっと続いていました
Shuくんの名前が呼べるようになって嬉しいね
Shuくんはいつも通りのニッコリ顔で微笑み返し
おトイレタイムも積極的3人ですが順番待ちが発生していました
そろそろ絵本の時間が始まります遊んでいたものを片付けて
お隣りのスペースへ出発です
『どうぶつだあれ?』では当てっこしながら体で表現したりと楽しそう『くだものどうぞ』は食べた経験のある果物がたくさん登場🍊🍎🍌皮を剥いて切って…「パクパク
」スイカが出てくると「スイカ
」と大きな声で言ったのは…
なんとTuちゃん
ほんとに言葉が増えてきたね
『きんぎょがにげた』は👆『きんぎょ』を見つけて興奮したり
最後の最後になかなか見つからない『きんぎょ』を見つけたのはKaちゃん
みんなで大喜びしました🙌
目をキラキラと輝かせて絵本に集中する子どもたち
可愛かったですよ
【🫧お庭遊び🫧
】
麦茶を飲んで水分補給をしてからお庭に出ましたすぐに色とりどりに咲く花を指差して👆大喜びの子どもたち
ガザニアの花が随分と広がってきたね
紫陽花の花も1つ咲いています
🫧シャボン玉を十分に楽しんだ子どもたち雨上がりの湿度の高いお庭では
シャボン玉が長く浮遊して楽しいね🫧🫧R先生のタイマーが鳴って
お片づけを始めようとした途端
砂場の道具を持ち出す子どもたち
駆け込み乗車ならぬ駆け込み遊び
タイマー音を聞いて
遊べてない遊びをしたくなったんだね
先を見通して素晴らしい
経験って大事ですね
…時間の感覚も時間配分も時間の逆算も…少しずつ身についていくもの…これも大事な経験になったかも
その後はすぐに気持ちを切り替えて、お片づけも玄関に入るのもスムーズでしたよ
【給食準備〜給食 】
お部屋に入ると「わーいいにおい
」とR先生
子供たちも一緒にいいにおいのお顔
おトイレに行って
手洗い
うがいをして
給食準備を始めます
Shuくんも今日はエプロンをつけました
今日の給食は、白身魚のムニエル、焼き海苔キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
みんなもりもりとよく食べました大好きなメニューだね
おかわりもしてテンポよく食べていきます
エプロンを着けたがらないShuくんは
なんと今日はおかわりを食べ終わる最後までエプロンをつけられましたよ🙌Haくんがいたら「Shuくんつけられたねぇ
」と褒めてくれそう
【歯磨き〜お昼寝】
【目覚め〜おやつ】
目覚めたKaちゃんとShuくんが先におトイレへ最後に目覚めたTuちゃんも来てまたまた順番待ちのおトイレタイム
【降園】
夕方の最後のおトイレタイム…なんとShuくんは朝から履いてきたオムツを1度も濡らさずパーフェクト
オマルで5回の排尿成功です
初めて使用済みのオムツの持ち帰りがない1日でした
いよいよお兄ちゃんパンツを選ぶ日が近くなってきましたね
みんなで誘い合って遊ぶ子どもたち途中で物の取り合いでケンカをしたり
Link Ringのルールを守らずにいるお友達に注意をしたりと
お互いの動きをよく見て声を掛け合っている1〜2歳児に感動しました
よく育っていますね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
5/20(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇