園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
月火水金
15:00〜17:15
木
9:00〜17:15
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
1〜2歳の子どもたちというと書籍等では1人遊びが主な時期…Link Ringの子どもたちは
もちろん1人で集中して遊ぶ時間もしっかり持てていますが
みんなで寄り集まって場を共有したりイメージを共有したりして遊んでいますよ
心身の成長が著しいのは🌱少人数保育の家庭的な環境🌱そして細やかな関わり方のLink Ring保育ならではと思います
子ども主体の保育は保育士も充実した時間を過ごせます
【登園時間】
登園してすぐにお荷物整理をしたHくんとShuくんは2人仲良くおままごと遊び玩具の貸し借りをしながら遊んでいると…KaちゃんとTuちゃんも登園
Tuちゃんは玩具に手が伸びましたが「お荷物整理をしてからね
」と言われるとすぐに始めました
みんなと同じようにイスを持ってきて座ろうとした時に
何か聞き間違いをして泣いたふり
…でも「どうぞ」と言われて、にっこり笑顔で座りました
Kaちゃんはみんなと交わらずに、離れた場所で遊んでいたかと思うとお片づけはバッチリ👍そして手洗いにも1番に行きましたなんだか落ち着いているなぁ
HaくんとTuちゃんは2人でイチャイチャ…少し前に3歳児たちがいつもやっていたことを繰り返しているようです
よくも悪くも真似っこが上手
【朝の会〜おやつ】
今日もいつものように歌を歌い始めるとTuちゃんは覚えた言葉やリズムを一緒に大きな声で歌い
みんなを盛り上げてくれていますよ
朝の会が終わっておやつの歌を歌いながら…🚩👆旗に気づく子どもたち
冠を出すE先生を見てニッコリ微笑むKaちゃん
みんなでバースデーソングを歌って「おめでとう
」と言うと満面の笑み
Link Ringがお休みの日に2歳になるKaちゃんをみんなでお祝いしました
朝のおやつは🍎りんごバナナヨーグルト🍌近頃、朝のおやつの果物やヨーグルトが苦手になっているHaくん以前はよく食べていたのに喉を痛めてから⚡️少し恐怖心があるようです…昨日食べられた経験を今日に活かしたいなぁとKo先生に相談していました
とってもなめらかなヨーグルト
りんご独特のざらりとした舌触りは全くありません
「おいしいねぇ
」Haくんは今日もみんなと一緒に全部食べ終わりました
Ko先生が離乳食用の網でこしてざらざら感をなくしてくれていたのですね
ありがとうございます
美味しく食べる経験は自信につながります
苦手意識のあるものを、できるだけ幼い時に作らないようにしたいですね
【🎈風船遊び
】
「何色がいい」と膨らます前の風船を見せて尋ねるとShuくんは「きいろ🟡」と答えますTuちゃんはピンクを取りましたよ🩷空気入れで風船が膨らんでいく様子をワクワクした表情で見ている子どもたち
なかなか履かなかったズボンを履き終わってきたHくんは「あか❤️」ズボンを履く手伝いを拒んでいたKaちゃんは後少しのところを手伝ってもらって👖青色の風船を持ちました
風船の感触を楽しみながら時にはキュッキュッとすごい音を立てて楽しそう
実は風船が苦手なE先生はその度に
鳥肌が立っていましたよ
パンッと割れて
丁寧に扱わないと割れることも学んでいました
長い風船を使って高いところを触ったり
ポンポンと⚔️剣のように当てて楽しんだりと様々な遊び方をしています
丸い風船を出すと
それにも大喜び
今日は紐で吊るしてみました
長い風船でツンツンとしたり
自分の手で触ろうと手を伸ばしたり
楽しいね
高さを段々に変えているので
チャレンジ精神に火がつきますよ
しばらく活躍しそうです🎈
Hくんが風船の形を見て「トンネル」と言いながら作ると…通り抜けるShuくん
その後はKaちゃんとTuちゃんもくぐっていましたよ
Link Ringの子どもたち
なんかすごいなぁ
【避難訓練(🧯火災🔥)】
おトイレタイムが終わる頃に訓練開始「火事です火事です
」ko先生がキッチンのコンロから火が出たことをみんなに知らせました
すぐに消火活動にかかります🧯
E先生はSちゃんと一緒に子どもたちを集めて人数確認👆口に手を当てて煙を吸わないようにと指示しました
119番通報の訓練をしながら一緒に避難します
泣きそうになったHくんでしたが「大丈夫👌泣いたら先生のお声が聞こえないから泣かないよ」と言われてグッと我慢しましたよ
外に出て人数点呼👆みんなとても素早く移動できて立派でした
すぐに保育室に戻って給食準備
戻りながらShuくんは「あー
」とお外で遊ばないの
と言う素振り
でも給食ができていることを伝えると納得してお部屋に戻りました
気持ちの切り替えが早くなっていますね
なぜかみんなハイハイ遊び
【給食準備〜給食 】
みんな麦茶もしっかりと飲むようになっていますよ注がれた量を全部飲みきると「ピッカリ〜ン」と見せてくれます
バースデーソングを歌って
みんなでKaちゃんをお祝い
Shuくんは歌い終わると
ろうそくの火をフ〜ッと吹き消すような仕草をしてKaちゃんを見ます
するとKaちゃんもフーッ
1〜2歳の子どもたちがイメージを共有して楽しむ姿
なかなか見れないですよね
今日の給食は、野菜のそぼろ煮、キャベツとトマトの焼き海苔和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
今日もみんなもりもりパクパクとよく食べています「よく噛んで食べてね」と声掛けしながら食べさせていますよ
食べることに慣れてくると…慎重に食べていた子どもが
飲むように食べる姿が出てきます
根気よく声掛けしていくことが大切ですね
【歯磨き〜お昼寝】
Kaちゃんは👑お誕生日の冠がとても気に入って長い時間つけていますよ
作った甲斐があります
今日はお家に持って帰って本当のお誕生日に
ご家族にお祝いしてもらってね
みんなで集まってブロック遊びを楽しんでいました
HくんもShuくんもかなり集中して複雑な物を作っています
Tuちゃんはロボットらしきものを作って何度も見せてくれましたよ
【目覚め〜おやつ】
早いお迎えのKaちゃんはお誕生日のプレゼントの写真やメダル🎖️冠👑旗🚩をもらって嬉しそうに帰っていきました
月極保育の子どもたちは在園中にお誕生日が来ると
手作りの記念の品が贈られています
午後のおやつはりんごお芋パンケーキ🥞🍎🍠しっとりもっちりとしたパンケーキ🥞甘くてとっても美味しかったね
【降園】
Hくんが帰った後の保育室TuちゃんとShuくんもお帰り準備をします
ShuくんがTuちゃんの様子を見守る姿もありました
風船を持って走り回って元気いっぱいしばらく🎈風船遊びを楽しめそうです
また来週楽しく元気に過ごせますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
5/13(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇