園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
月火水金
15:00〜17:15
木
9:00〜17:15
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276




【登園時間】
最初に登園したHくんはお母さんに元気よく手を振って保育室に向かいます
次に登園したShuくんとKaちゃんが保育室に入ると
3人でお互いの様子を伺いながら
指をさして教えあって👆お荷物整理
オムツ入れの袋をこぞって持って来ると大きな声も出て
E先生が「順番にするね
」と声をかけるほど要求が強かったです
お約束のままごとセットを出してみんなご機嫌使いたい物や🎂やりたいイメージがあって
取り合いもしましたが
仲良く過ごしていましたよ
たっぷりと遊んだからでしょうか
お片づけも仕分けをしながらとてもスムーズにできました
手を洗って着席していきます
【朝の会〜おやつ】
いつものように歌を歌っているとMくんが登園E先生が迎えに行く間はK先生が歌を歌ったり朝の会を進めました
朝のおやつは🍏りんご🍏今日は『王林』という品種の青りんごですTuちゃんもMくんも間に合ってK先生がりんごを切る様子をじっくりと観察しました
半分に切った断面も見せてもらいみんな大興奮でしたよ
Link Ringでは月齢や歯の生え具合🦷咀嚼の様子などに合わせて形状を変えて食べ物を提供しています
りんごも同様に🍎…でも近年事故の多い食材なので十分に注意しながら食べさせています
【好きな遊びを楽しもう
】
朝は今日の活動について『おままごと』で遊ぶと子どもたちと話し合って決めましたがE先生の手が空くまでの間に経過を見ていると…
どんどん遊びが盛り上がっていくので…そのまま好きな遊びを見守ることにしました
3歳のMくんが加わったことで
いつもの遊びに拍車がかかり
かなりの盛り上がり様でした
Mくんは合間に身体測定もしましたよ
昨年度から3歳児の遊びにずっと後をついて遊んでいたHくんはMくんに名前を呼んでもらったり
準備をしてもらいながら
なんだか特別な存在
Hくんも嬉しそうにMくんの名前を呼びながら誘い合って遊んでいました
ShuくんとKaちゃんはMくんが使うものが使いたくて黙って取ってMくんとの取り合いになってしまいます
Mくんは小さなお友達に怒れず
「ぅお〜っっ」と1人で怒り泣きをして気持ちの処理
E先生が声の掛け方を伝えると
思い出した
すぐに関わり方が変わりました
後半はトラブル少なく遊べていましたTuちゃんも同様にサッと持ち去る動きがありましたが
「Tuちゃん
こっちであそんだらいいよ」と逆に誘われて
恥ずかしくなったかな
しばらくデレデレゴロゴロして
誘われた場所に行っていましたよ
Link Ringのほとんどの玩具が出されて
全てをよく使って遊んでいました
遊びの場があちらこちらに展開して
そのスピードも早くて驚きました
Mくんが牛乳パックブロックを並べてお家の様なものを作ると
Kaちゃんも一緒に塀を作り始めました
「Kaちゃんありがとね
」と言われたKaちゃんは嬉しそうに中に入り仲間入り
同時にShuくんも中に入って壊れた塀を修復
…「ありがとう
Shuくん
」名前を呼ばれて嬉しいね
Tuちゃんが
近くをごろごろしていると「Tuちゃん
こっちにはいったら
」と呼ばれて
上手くみんなをまとめるMくんでした
【給食準備〜給食 】
あれだけ出した玩具しかも遊びの盛り上がり方で
お片づけを始める時間を伸ばしたので
…どうなることかと思いましたが
意外と早く片付きました
そして給食準備
おトイレ、手洗い、うがい着席、エプロン付け…
今日の給食は、ツナ野菜スパゲティー、キャベツとトマトの焼き海苔和え、9つ野菜のポタージュ
みんなチュルチュルモリモリとよく食べていますよ眠くなったりもしましたが
少し手伝ってきっかけを作るだけでほとんど自分で🥄テンポよく食べ終わっていました
今日も良い雰囲気
だんだんと進みが遅くなっていたKaちゃんは長い麺に苦戦中
途中で話し合って細かくすると食べ終わり
お代わりもしていました
【歯磨き〜お昼寝】
食後も楽しい遊びが続きますMくんが4月の製作に取り組み始めるとShuくんとTuちゃんはイスを運んできましたよ
Mくんは三角を上手に作れました
斜め上に花びらを上げる動きも少し手伝うとうまくできましたよ
お喋りをしながら楽しく製作
茎もクレヨンで描いていましたが…「カラーボールをだしたい
」と頭の中は次に遊びたいことがめぐっているよう
寝支度をしないといけないので午後からと約束しますが
納得いかないMくんは「ぜったいねない
ボールであそぶ」と大泣き
集合写真をなんとか撮って寝支度へ
興奮気味の子どもたちでしたが
全員あっという間に入眠していきました
【目覚め〜おやつ】
目覚めた順におトイレへ寝ぼけて泣いていたMくん
しっかり目覚めて🙌良かったと思っていましたが…おトイレタイムで再び気持ちが急降下🎢つられたShuくんも大泣き
…とにかく急いでおやつにしました
午後のおやつはお芋のマフィン
準備の整った順に食べ始めました
着席したShuくんもその後気持ちを立て直したMくんもみんな美味しくいただきましたよ
【降園】
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
5/13(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇