園児募集
成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育をお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
募集
保育士資格をお持ちの方
心身が健康で明るく朗らかな方
どうぞご連絡ください
単発のアルバイトでお声かけもできます
月火水金
15:00〜17:15
木
9:00〜17:15
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
Link Ringのお庭の花や緑がとても鮮やかです春の季節はとても気持ちがいいですね🌱活力も湧いてきます🌱子どもたちは五感を使いながらすくすくと成長していますよ
【登園時間】
登園してすぐにお荷物整理の流れしっかりと習慣化されています
ままごとセットが出ていましたが
ちゃんと整えてから遊び始める姿
とても立派でした
仲良く遊びながらも物の取り合い
場所の取り合い
は頻繁に起こっていました
イスを出して少し動きを沈める工夫をしてみました
子どもたちも自分でイスを運んできて
思い思いの場所で遊んでいましたよ
Hくんが突然「Shuくんだめよ
」と言ったかと思うとイスを倒して動かなくなったShuくん
…声なく泣いています
Hくんの言葉が響いたんだね
Hくんもビックリしていました
みんなに慰められて復活したShuくんは再び笑顔で遊び始め
みんなでワイワイ
片付け時間を少し延長して楽しい時間を終えて朝の準備にかかりました
【朝の会〜おやつ】
朝の会前にはお歌を歌って楽しみます最後に歌ったのは『みかんの花咲く頃』SちゃんとE先生が手遊びをして見せると
子どもたちは笑いながら見ていました
朝のおやつは🍌バナナヨーグルト🍌バナナ増し増し
甘くてトロリと美味しいヨーグルト
白いお髭をつけながらパクパク…
美味しいね
Hくんは少し前に体調を崩してから後、朝のおやつに苦手意識があります
前はあんなにモリモリ食べていたのに
…興味のある数字を示して
前回は🥄5回食べたから「今日は7回にする
」と尋ねるとニッコリ
パクッと自分で食べ始め
7回を過ぎてもパクッパクッ…
用心はしていましたが久しぶりに完食🙌いい経験が出来ました
克服出来るといいなぁ
おトイレタイムが終わるとお外に行く準備わざと帽子と靴下を置いてウロウロ歩き回っていたHくんは
E先生に言われて、棚の前に戻ってくると
Tuちゃんに帽子をかぶせられてゲラゲラ笑っていましたよ
麦茶を飲んで水分補給もバッチリ👍E先生の準備が整うまでSちゃんに絵本を読んでもらっていました『ひ ひ ひくしょーん』のお話
みんなのお気に入りです
保育室で自分で靴下を履こうとかなり根気よく頑張っていたKaちゃんは
玄関でも自分で靴を履こうと頑張っていました
後ほんの少しで完全にひとりで出来そうです
【お庭遊び
】
先日木市で買ってきた花の苗を植えることにしましたオレンジとピンクの百日草を並べながら
色の順番を子どもたちと考えましたよ
黄色いお花は入り口に近い所に植えました
シャボン玉も飛ばして楽しいね🫧HくんとKaちゃんはかなり夢中になっていました🫧
土の中から出てきた幼虫をE先生が手のひらに乗せて見せると遠巻きで見ていた子どもたち
Kaちゃんは「怖い」と言っていました
Shuくんも離れて見ていましたがTuちゃんが
積極的に触れる姿を見て
興味津々
触る事はありませんでしたがじっくりと見ていました
【給食準備〜給食 】
保育室に入り帽子と靴下を片付けると
おトイレ
手洗い
うがい
着席…と給食準備に取り掛かりました
今日の給食は、親子丼、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ
みんなもりもりとよく食べましたよ後半一度だけ整え直したTuちゃんは
最後まで集中して食べていました
スプーン使いもとても上達しています
「ベタベタベタベタ」と引き出しを開けたShuくんは自分でTシャツとズボンを出しましたよ
お着替えが楽しくなってきています
【歯磨き〜お昼寝】
食べ終わった順にブロックで遊び始めました賑やかなLink Ring保育室ですが
1人で集中する時間もあるのが特徴です
1人ずつがじっくりとブロックに取り組んでいる姿が印象的でした
後半は交わっていました
Kaちゃんは自分のミルクを受け取ると🍼イスに座ってゴクゴク🍼そして飲み終わると再び自分で届けに行きましたよ寝支度を整えていきます
子どもたちは歯磨き🪥トイレ🚽…そしてお布団へと向かいます
【目覚め〜おやつ】
目覚めた順におトイレに行って
手を洗って…
着席
午睡前に興奮して入眠までに時間がかかっていた2人
大泣きでした
Shuくんはお布団を片付けたくない様子
Kaちゃんはいろいろと自分でしたいけど出来ない
でも手伝われるのはイヤ
…珍しく大泣きでした
午後のおやつはふかし芋🍠お迎え時間も閉まってきているので、準備の整った順に食べ始めましたよ
するとKaちゃんがやって来て着席
Shuくんも着席
美味しそうに食べてもうニコニコいい表情
良かった
【降園】
食べ終わった順にお帰り準備何とかお迎え時間に間に合いました
今日もTuちゃん先生が保育室内を見回り
Shuくんは度々窓辺に貼ったバイキンマンを見て大喜びしていましたよバイキンマン大活躍です
しばらく貼ったままにしておこうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
5/13(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇