園児募集
(4月入園枠1人概ね2歳以上)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日はとっても良いお天気🌞昨日の強風が吹く天気とはずいぶん違う穏やかな1日でしたお庭でじっくりと遊んで
子どもたちは大喜び
お片づけも3歳児がリーダーシップをとって良い雰囲気でした
Link Ringの小さなお庭
…心身の育ちを促す大事な環境です
改めて造ってよかったなぁと思います
【登園時間】
Yちゃんが登園して荷物の整理をしているとHくんが登園
Yちゃんはすぐにアンパンマンを持ってE先生と一緒に玄関に駆けつけました
「Yちゃん、 Hくんとなかよしなの
」とHくんのお母さんにお話ししてにっこり
Hくんのお母さんも、Hくんもとっても嬉しそうでしたよ
続いて登園したのはKaちゃん
今日も自分でコーディネートした服を着て、颯爽と保育室に入っていきました
さらに次々と登園する子どもたちで玄関は大混乱
一気に保育室は賑やかになりました
KくんもIくんもShuくんも…Tuちゃんまで自分で重い荷物を持って保育室に向かいましたよ
Shoくんは「ドラゴンボールのうたしってるよ
」と「「CHA-LAHEAD-CHA-LA」」を歌いながらご機嫌にお父さんを見送って、保育室に向かいました
楽しい1日になりそうです
【朝の会〜おやつ】
手洗いをして次々と着席する子どもたちShoくんが持ってきてくれた絵本『いもほりセブン』を読みました🍠お芋が育つ様子やお世話をする人のことも書かれてある内容でしたよ
少し難しい部分もありましたが
最後のあみだくじは歌に合わせてみんなよく注目して楽しそうでした
朝の会の出欠確認も全員良いお返事
朝のおやつは🍌バナナタンカンヨーグルト🍊オレンジ色をしたきれいなヨーグルト…バナナの甘みも入ってとってもおいしいね
子どもたちはよく食べましたよ
Link Ringでは砂糖を一切使っていないので、果物で甘味を調整しています
Mくんも登園して美味しそうに食べていました
おトイレタイムもとってもスムーズ特に1歳児のオマルへの意欲がすごいです
2交代で水分補給「Eせんせいたちまだじゅんびできてないじゃん
」「Eせんせいたちまだむぎちゃのんでないじゃん
」とMくんから言われながら保育士たちも準備を急ぎました
【お庭遊び
】
お庭はポカポカと日差しがあって暖かいね…でも時々風も吹くので、上着を着てきてよかったですKくんは
花壇の中に入りかけて
「お花がかわいそうよ」と声をかけると
座ってお花をチョンチョン👆ヨシヨシ
植物にも命があることに気づき始めています
Kaちゃんは今日もシャボン玉を吹いています🫧🫧フーッと吹いて🫧たくさんのシャボン玉が飛ぶと🫧Tuちゃんがやってきて手を伸ばします
追いかけて、またKaちゃんのところに戻って追いかけてを繰り返していましたよ
Iくんと Yちゃんはひたすら土掘り
とうとう鉢やプランターの底が見えてきました
本格的に砂遊びように整備しなければなりませんね
ShoくんとMくんは2人で話をしながらたくさんの道具を持って移動したり料理を作ったり
穴掘りをしたり…そんな2人の後をついて回りながら遊ぶHくんとShuくん
時々玩具の取り合いもしますが
話をするように声をかけると…大きなケンカにならずにおさまっていました
E先生のタイマーが鳴って
お片づけを呼びかけると
なんと3歳児たちがリーダーシップを取って片付けを進めてくれました
同じ型の容器を集めたり
スコップを集めたり
…公園で遊んだ時の経験が生きていますね
お片づけをしっかりするとまた次も出して遊べるという約束も覚えているようです
【給食準備〜給食 】
あっという間に給食の時間みんなもお腹ペコペコ
今日は珍しくオムツ交換を嫌がり、お座りしなかったShuくんも座って食べ始めましたよ
食後に便が出たので、少し気持ち悪かったのかもしれませんね
今日の給食は、豆腐野菜味噌炒め、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
みんなもりもりとよく食べました驚いたのはKaちゃんIくんに続いて2番目に食べ終わるとおかわり
近頃嫌がっていたお野菜もオマケまで食べましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
発熱児がいたり早いお迎えの対応で保育士たちは総出でバタバタそんな中、トイレが開いているとTuちゃんが駆け足で手洗い場に上がろうとするので
保育士との当たり稽古のようでした
【目覚め〜おやつ】
午睡明けちょっぴり泣いた子どもたちも
徐々に機嫌が良くなり
おやつ時間を早めにスタートすることができました
午後のおやつはかぼちゃパンケーキ🥞テンションの高いMくんは「だいすきなんだよね
」と1番に食べ終わるとすぐにお帰り準備
さらにKくんもお帰り準備が終わったところで、お母さんのお迎えに大興奮
【降園】
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
3/25(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇