







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
音楽のチカラにたくさん助けられています歌を歌うと集まったり
ザワザワした部屋が落ち着いたり
一緒に歌ったり
楽しい気分にもなりますね
今日も様々な場面で歌やBGMが活躍しました
【登園時間】
朝1番に登園したYちゃんは今日は珍しく涙が出そう
お話を聞いてみると…もうちょっとお母さんと一緒にいたかったのだそうです
しばらくE先生のお膝に抱っこされながら
いろんなお話をしているとHくんが登園
Hくんはニコニコとお部屋に入ってきましたよ
お休みの間にしたことなどを話していると
いつの間にかYちゃんはにっこり笑顔に戻っていました
次に登園したShoくん
何やら…楽しいお話を持ってきたと嬉しそう
Shuくんは泣きながらの登園となりましたがE先生の抱っこでしばらく過ごしているうちに🧦自分から靴下を脱ぎ棚に入れて
連絡帳
お手拭きタオル掛け
といつもの準備を1人でしました
立派にできるようになったね
遊びスイッチオン
同時に登園したKくんはつられて泣くことなく
バイバイとお母さんに手を振って保育室に来ましたよ
R先生と一緒にお荷物整理もバッチリ
Kaちゃんは登園してすぐにR先生と一緒に走ってお荷物整理
ちょこまかと足がよく動き
Kaちゃんも楽しそうでした
Tuちゃんも一緒によく歩きます
朝いちからフルスルットル
大丈夫かしら
お片づけの時間はとっくに過ぎて朝の会の時間になっていました
さぁ、急いで準備しますよ
【朝の会〜おやつ】
手洗いと着席が終わるとR先生が歌の絵本を持ち出しました『ふしぎなポケット』は子どもたちの大好きな歌
『にらめっこ』をするとShuくんは「あっぷっぷ
」とほっぺを膨らます真似がとっても上手
楽しい雰囲気を作ります
子どもたちの気持ちを掴み
全員が集中してきました
テンポよく朝の会がスタート
自分のお名前が呼ばれるのを待って…「はい
」とお返事も上手
YくんとMくんも登園しました
タンカンの香りが保育室中に広がります
朝のおやつは🍊タンカン🍊「うん、酸っぱいけど甘い、おいしい」と味の乾燥もバッチリのMくんみんなもよく食べていました
おトイレタイムは今日も良い雰囲気みんなはりきっていますよ
おトイレタイムが終わるとYくんは「みんなこっちにあつまるんだいまはね、おもちゃしないよ
」と頼もしく声をかけました
今日は月曜日絵本の時間があるので、お隣りのスペースに行くことをみんなに伝えたいんだね
『おいもほり』で「すぽーん」とお芋が抜けると「やったー」と嬉しそうなYちゃんShuくんは拍手していました
『みんなでおひなさま』の絵本を読むとKaちゃんは👆お雛様と👆お内裏様をうれしそうに指をさして教えてくれましたよ🎎Shoくんは「きのうRちゃんのおいわいしたよー
」と妹の初節句をした経験を話しました
『ギョギョギョつり』に魚やサメが出てくると
目をキラキラ輝かせたMくん「おもしろかったね
サメはね…とサメのことをたくさん教えてくれました
みんなみんなとても集中して
最後までお座りして絵本を見ていました
おトイレタイムに密かに切磋琢磨しているHくんKくん
Kaちゃん
靴下を履くのも切磋琢磨お兄ちゃんたちに負けてないね
【お庭あそび
】
Yくんは草をたくさん集めてクッキングをしたり虫探しを楽しんでいましたよ
ピンク色のお花を見つけて「ピンクだ
」とテンションが上がったYちゃん
ピンク色を見つけるのが得意です
Shoくんは早速大きなお魚料理を作っていました🐟初節句で見た大きな鯛をイメージしたのでしょうか…持ってきた絵本のお魚をイメージしたのでしょうか…近頃はお魚料理もよく食べるようになって🐟今とってもお魚に興味がありますね
Mくんは「かるいしないんだよねー」と探していると、Sちゃんが白いキレイな石を手渡してくれ「うわー
キラキラきれい
」とテンションがますます上がっていましたよ
KaちゃんとTuちゃんはシャボン玉が飛んでくるのを🫧じっと見て
追いかけたり石を集めて
運んだりととっても楽しそうでしたよ
Kくんはお友達が集めた葉っぱを触りたくて…🍃何度もトライしていました
K先生が一緒に探してあげると🍃手にたくさん持って喜んでいましたよ
Hくんはシャボン玉を🫧パチンとたくさん捕まえていました
Shuくんはあちらこちらと追いかけて🫧元気な笑顔
お庭遊びをたっぷり楽しんでお部屋に戻りました
【給食準備〜給食 】
お庭から戻ってくるとKaちゃんはすぐに自分で靴下を脱いで🧦引き出しの中に入れましたよズボンやオムツも自分ではこうととっても意欲的
素晴らしいです
今日の給食は、豆腐野菜味噌炒め、キャベツとトマトの鰹節和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
今日もお野菜たっぷりのメニューをしっかりと食べましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
食べ終わった順に楽しく遊んだ後は『お片付け』の歌を歌いながら一気にお片づけを頑張りました
集合写真を撮ります📷Kくんが入園してから初めて全員が揃った日ですよ
歯磨きが終わったらお布団の部屋へと移動していきます
みんなみんなおやすみ
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好……かと思ったら
Kくんはちょっぴり泣きべその顔
いつもの音楽が聴こえません
E先生が抱っこをしながら「アンパンマンの歌あるかなぁ」とCDをかけて…
前奏が鳴った途端「…パンマン
」とにっこり
Hくんと交互に
アンパンマンレジのアンパンマンを指差して大喜び
午後のおやつは青のりしらすビスコティー
子どもたちの大好きなおやつです
カリカリポリポリいい音を立てて食べていました
おやつの開始時間が遅くなり今日もお迎えと重なってしまいました
食べている途中のお迎えの子どもたちはおかわり分をお持ち帰りにしてご挨拶をしましたよ
(近頃このような日が多くなってしまい申し訳ありません
)日置のいちごをいただきました🍓
真っ赤ないちごに子どもたちは大興奮
明日の朝のお楽しみにしました
ありがとうございます✨
【降園】
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
3/4(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇