







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日はLink Ring保育初めてのKくんが登園しますお母さんと離れてLink Ringで過ごす保育デビューの日
どんな1日になるかなLink Ringの先輩たちはどんな関わりをするか…とても楽しみです
愛情たっぷりの今日を振り返ります
【登園時間】
最初に登園したYちゃんは早速お荷物整理
Hくんが来ると👂すぐにお迎えに玄関に行きましたよ
「ジャジャーン
」とHくんはアンパンマンの靴下を履いて来たことを教えてくれました
大好きなグッズがあるってとても心強いですね
Kくんがニコニコ登園しました
これまでいくつかの保育施設を経験してきているKくん
お母さんがこの後お出かけすることを察して悲しい顔
先を予測できるようになってきていますね🌱
しばらく一緒にいてくれたお母さんもそろそろお出かけ
お見送りするときには…涙ぐみながらバイバイと手を振ったKくん
E先生のお膝に座っている絵本『アンパンマンのとっきゃうれっしゃ』を読んでいると…
Tuちゃんがティッシュを届けます
続いてHくんももティッシュ
涙は出ていないけど
鼻水を拭きましょうか
Yちゃんは玩具を持ってきてくれましたよ
お片づけの時間になるとA先生と一緒にKくんも手伝いました
順番に手を洗って着席していきます次々とYくん
Kaちゃん
Shuくん
Mくんが登園
一気に4人が加わりました
先に登園していた子どもたちは嬉しくてお出迎えに走ります
さぁさぁ
急いで朝の会の準備準備
【朝の会〜おやつ】
ずいぶんと時間が過ぎてしまいましたが保育室はざわざわと落ち着きがありません
朝の会を始めたいのですが
YくんとMくんは大きな声でおしゃべりに夢中
E先生の声が全く届きません
話したいことがいっぱいあるね
自己紹介を兼ねて子どもたちの大好きな指遊び「1本指トントン」をしました👆1人ずつの名前を呼んでこ〜ちょこちょ
みんなみんな笑顔になってE先生の声に耳を傾けましたよ
ようやく朝の会スタート
朝のおやつは🍊タンカンとバナナ🍌いただいた胆管のおかげで、朝のおやつがとっても豪華みんなもりもりとよく食べましたよ
Kくんもスプーンを持って上手にお口に運びます🥄片方の手で器を持つように伝えるとますます上手に食べていました
【Link Ringの玩具で遊ぼう
】
おトイレタイムは順番順番すっきりして気持ちいいね
同時に好きな遊びが始まりました
Kくんがトーマスで遊んでいるとShuくんは「のんのんのん☝️」とトーマスを2台持ってきて
もう1台は「👇ここ」と指を差しながらジェスチャーで教えます
Shuくんがいつもトーマスを3台並べてお片づけをしているものね
その様子を見ていた他の子どもたちが次々とKくんに玩具を届けます
ドラえもんも知ってるね
しばらくすると少し大きな型はめブロックが届きました
慰め上手のTuちゃんが寄り添うように見ていますよ
YちゃんとHは2人でお料理に夢中たくさん作って持ってきてくれました🍱🥗それを見ていたShuくんも保育士の手を引っ張って「どうぞ🍙」と食べさせます
みんなでパクパク美味しいね
Kくんもキッチンセットの中からお野菜や果物を取り出して遊んでいましたが
突然興奮したように『サイレンカー』の絵本を持ってきて「お
おー
」と指を指して大興奮
興味のあるものがたくさんあるね
Kaちゃんはバックにたくさんのおもちゃを詰めて
手に持ったり
首にかけたり
ヨタつきながらもバランスを取って歩いていました
時々、バックからスマホの玩具を取り出してお喋りしていましたよ
ところでMくんとYくんは… 2人だけの世界を楽しんでいました
場所を変えて2人でこそこそと何やらとても楽しそう
じっくりたっぷりと遊べて
みんなみんな大満足の時間でしたね
【給食準備〜給食 】
ものすごくたくさんの玩具が出ていましたがA先生とE先生が手分けして子どもたちと一緒に頑張りましたよ
YくんとMくんは2人の秘密の遊びを
密かにワクワク続けたかったね
気持ちを受け止めながら次の活動へと気持ち向けをしました
3歳児は知恵がつき想いも明確になってきます
丁寧にやり取りをしながら周りの様子にも気づかせ自主的な行動へと促していきます
そんな中おトイレに向かうお兄ちゃんお姉ちゃんを観察するHくん
今日もオマルに座って嬉しそうです
絵本『アンパンマンのパトロール』でみんなニコニコ
いい雰囲気で給食をスタートしました
今日の給食は、親子丼、キャベツとトマトの青のり和え、10野菜のポタージュ
お野菜たっぷりのメニューお肉もよく噛んで食べていましたよ
Kくんは初めてのLink Ringの給食
途中で眠くなりフラフラしましたが
お手伝いをすると再び自分で食べ始めて全部完食
周りのみんなもよく食べました
【歯磨き〜お昼寝】
2月とは思えない暑さ食べこぼしで汚れた服を着替えていきます
今日のように暑い日はTシャツがちょうど良いですね
食べ終わった順に好きな玩具で遊びます
大好きなアンパンマンをいくつも見つけて見せに来るKくん
最高の笑顔
もうすっかりリラックスしていますよ
新聞を開いて「…んぶん
」と言っていました
さぁまたまたたくさんの種類の玩具が出ていますみんなで協力しないと片付きませんね
ところが何度呼びかけてもなかなか動かない2人
YくんとMくん…直接声をかけても
…とうとうE先生からの⚡️雷⚡️が落ちました
みんなが頑張っている時に2人だけ協力しない…知らん顔どころかニヤニヤ見ている態度…自分がされたらどうだろう
…歯磨きを始める為にどうしたらいいだろう
…など考えさせます
Yくんは片付けをスタート
Mくんは「かたづけしないの
」と言った意思を貫き通します
辺りはどんどん片付いていきます
Mくんの目の前には誰かが遊んだ玩具が数個残っているだけ
みんなは歯磨きのイスに座り始めました「みんなに悪かったなぁと思ったら、これを片付けてお座りした方がいいよ」と声をかけてE先生は離れお布団を敷きながら様子を見ていると
A先生の絵本が始まる中…1人で黙々と片付けを始めたMくん
そして着席しました
気持ちを切り替えられてえらかったね
歯磨き
お口濯ぎ
午睡へと穏やかに進んでいきました
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好最初に目を覚ましたTuちゃんがKくんを起こすと
Kくんは辺りをキョロキョロ
ちょっぴり不安な表情
でもでもアンパンマンの曲が流れると
踊ってニコニコ
楽しい気持ちに切り替わりました
BGMの力を信じて良かった
選曲バッチリ🎯
同時におトイレタイムスタート…なんとHくんがオマルで排尿成功
興味の出た時にタイミングよく実施すると…成功体験を積んで感覚と合致しトイレトレーニングがスムーズにいく可能性があります
午睡開けは成功の可能性が高い時間帯です
大事に関わっていきますよ
いつもより早い時間におやつ時間がスタート
今日はお迎えの早い子どもが多いので急ぎますよ
【降園】
Hくんはご挨拶の時に足をぴったりと揃えられるようになりましたよバランスを保って頭も下げます
なかなか難しい体勢ですが…真似をしながら上手にできるようになりましたね
初めましてのLink Ring保育を充分楽しんだKくん
お母さんと感動の再会
窓から出たい気持ちをぐっと抑えて
玄関に回って帰りましたよ
来週から月極保育で1ヶ月…ほぼ毎日登園します
優しく接してくれた皆さん
来週からもよろしくお願いしますね
その後も次々とお迎えラッシュ
近頃とても仲良くなっているShuくんとTuちゃんお帰りのときにはTuちゃんは腰を低くして
手を伸ばしShuくんにタッチをしましたよ
また明日元気な笑顔で会いましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
2/26(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇