







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
活気ある保育室の雰囲気が戻ってきました楽しく切磋琢磨する姿は保育室全体にいい影響を与えてくれます
年末年始…体調を崩して2024年は少ない人数から始まりましたが…🌱🌱🌱スロースタートでもじっくりと着実に成長して
自信をつけてほしいなぁと思っています
【登園時間】
Yちゃんは今日もお母さんを笑顔で見送るとお気に入りのお人形や玩具を集めて並べ始めましたよ
KaちゃんとTuちゃんが登園しましたkaちゃんはお気に入りのブランケットを持って
玩具で遊び始めました
Tuちゃんは今日もよく走り回っています
Shuくんはお母さんと離れてちょっぴり寂しかったけど
保育室に入ってしばらくするとトーマスブロックを開けて遊び始めました
Shoくんはお父さんにお礼を言って保育室に向かいました
さぁ、みんなでお片づけ
朝の会の準備を始めます
【朝の会〜おやつ】
朝の会が始まりましたMくんも登園して一緒におやつの歌を歌いましたよ
朝のおやつはみかん
甘酸っぱくで美味しいみかんでした
Shuくんも皮を剥いてひと粒ずつ口に運んで美味しそうに食べていましたよ
【避難訓練(⚡️地震
火災
🧯)
】
おトイレタイムはとってもスムーズ次々と行って3歳児がお手本になっていました
R先生のスマホから⚡️緊急地震速報の音⚡️が聞こえました
音を聞いた時点でハッとした表情の3歳児でしたが少々もたつきました
「10秒後に地震が来るよ机に潜って」指示を待たずに行動出来るようにしたいなと思うことでしたが
その後の動きはバッチリ
Kaちゃんは机の下に入っていたくなくて泣きましたが
直ぐに泣き止みましたよ
机から出るとYさんが「キッチンから火事です」と大きな声👂直ぐに扉前に集まって避難しました
Shoくんは口に手を当てて偉かったね🧯
Mくんは外に出てから怒り泣き
自分のタイミングじゃなかったようです…『避難の時』に1人だけ別行動をしてはいけない…命に関わる大事な約束をしました
【表現あそび〜触れ合いあそび 】
今年の干支の🐉辰に変身🐲まだ1月製作『2024年 辰年』に必要な写真の撮影が終わっていないTuちゃんを撮ろうとしましたが…動きが速すぎてなかなか難しいYちゃんも後をついてハイハイ
ShoくんとMくんは辰や恐竜になってはしゃいでいましたが
…少々全体での盛り上がりに欠けたので
触れ合いあそびに変更✈️
Kaちゃんはコチョコチョをされてゲラゲラ大笑い飛行機をするとまたまた大喜び
Mくんもやって来て直ぐに飛行機のポーズ✈️手放しバランスばっちりです
Shuくんも自分からやってと足に乗ってきましたよ✈️体が半分逆さまに上がると
声を上げて笑っていました
Tuちゃんもキャッキャッと楽しいね
Shoくんは少々緊張した面持ちで手放しバランス✈️素晴らしい
Yちゃんは「しなーい」と言って意外でした
きっといつかチャレンジするね
【給食準備〜給食】
サッとおトイレに向かう子どもたちShoくん
Mくん
Yちゃんが切磋琢磨していい雰囲気
あっという間に給食準備が整いました
今日の給食は、豆腐野菜味噌炒め、焼き海苔、キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
お豆腐ふわふわ美味しいねKaちゃんは何度もお代わりして食べていました
【歯磨き〜お昼寝】
ゆったりと遊ぶ中布パンツのShoくんがおトイレに行くと「あ
わすれてた
」とMくんもおトイレに向かいました
2人揃って排尿成功
「Mくんもパンツにしよ〜っと
」と言ってパンツを選び始めましたが
「やっぱりこっちにする👆」とオムツに戻りました
パンツへの移行&確立は本人の気持ちが1番大事
無理せずじっくりと進めますよ
歯磨き後は寝支度が整った順にお布団に向かいました
【目覚め〜おやつ】
【降園】
おやつを食べ終わるとすぐに「おトイレいってくる」とやる気満々のMくん
Yちゃんも後に続きましたが
2人とも実際に行ったのはずいぶん後でしたよ
でもその気持ちが嬉しいですね
保育士たちもタイミングをうまく捉えてサポートしていこうと思います
次々とお迎え今日もTuちゃんの深々お辞儀
とっても上手です
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
1/29(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇