







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
冷たい雨の一日でした昨日に引き続きとても寒い日でしたね
12月の製作を手がけましたが、まず最初に雪を描きたかったので
今日のように寒い日が来るのは願ったり叶ったり…イメージを膨らませながら描くことができましたよ
クリスマスまでにツリーを作って飾りたい🎄そう願っていたので、今日雨が降って製作日にできたのはとても良かったです
【登園時間】
テンション高めのYちゃん何を言っても何をしてもゲラゲラととてもよく笑っていました
久しぶりにShuくんが登園しました
お母さんと離れて泣きましたが
すぐに泣き止んで遊び始めましたよ
Link Ringにすっかり慣れてくれてほんとに嬉しい
Tuちゃんは早速Sちゃんやお友達にぎゅー
とスキスキ
YくんもShoくんも Kaちゃんも次々と雨の中登園
すぐにお荷物整理をして偉かったね
Mくんも玄関でお母さんを笑顔で見送って
お気に入りの手袋を保育室でみんなに見せましたよ
いいスタートが切れました🙌
【朝の会〜おやつ】
楽しい雰囲気で朝の会がスタートしました子どもたちもスタッフもお名前を呼ばれると元気よく手を挙げてお返事をしましたよ
朝のおやつはバナナ
月齢や食べる様子に合わせて形状を変えて提供しています
2,3歳の子どもたちは、皮付きのままヘタを折って剥き口を作ると…そのまま皮を剥いて食べていきました
うまくできないお友達はR先生が手伝ってくれましたよ
【避難訓練(防犯)】
不審者がLink Ringの敷地に入って来たと想定して
安全な場所に静かに集まって待つという避難訓練をしました
その間にスタッフが連携して戸締りや通報の訓練をします
いつもと違う話し方のR先生に気付き、全員真剣な表情で話を聞いていましたよ
【12月製作🎄雪とクリスマスツリー🎄 】
今年は何度も読んで…子どもたちに馴染みのある絵本『あのね、サンタのくにではね』🎅サンタクロースの1年の様子と共に…12月のクリスマスの頃の風景も🎄しっかりと見ていますよ
黒画用紙に白い絵の具をつけた筆で雪を描いていきます🌨️雨のようにザーッと降るのではなく…ふわりふわりと丸い雪が空から降る様子を表現しながら見本を描くと…子どもたちもよく真似ていましたよ筆を立てた方が丸く描けるね
雪を描き終わるとすぐにお部屋に飾ってもらいますそしてお次はお楽しみのクリスマスツリー🌲様々な色や大きさのマルシールを台紙から外して…1枚1枚丁寧に貼っていきました
個性のあるツリーが完成していましたよ🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
【給食準備〜給食 】
保育室に美味しそうな給食のにおいが漂います今日はLink Ringで特に人気のメニューです
今日の給食は、白身魚のムニエル、焼き海苔キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Tuちゃんは衣をつけずに煮魚です
食べやすいようにほぐしていますよ
喉に詰まらせないよう
ひと口ずつ見守りながら「かみかみ…もぐもぐ…」と声をかけて食べさせていきます
Iくんも登園して嬉しそうにニッコリ手洗いうがいをしてすぐに「いただきます」と食べ始めました
みんなみんなよく食べますね
「なーい
」と Kaちゃんもお代わりを要求
お魚だけでなく他も食べるよう励ましながら、お代わりへと進めていきました
【歯磨き〜お昼寝】
ゆったりと遊んだ後には全員揃った今日集合写真のチャンス🙌
子どもLink Ringスタッフも全員揃った集合写真が撮れましたスタッフは前を向かせるのに必死です
寝支度が整った順に入眠していきました
【目覚め〜おやつ】
お目覚めは…まぁまぁお迎えの早いShoくんがお帰り準備を急ぎます
お荷物の配達もありました📦
いつの間にか全員起きていい雰囲気
荷物を「わっしょいわっしょい
」テーブルを「わっしょいわっしょい
」
午後のおやつはお芋のマフィン
みんなみんな美味しい笑顔
【降園】
一人ひとりご挨拶をして帰ります
Mくんは熊さんの木の玩具を上手く動かして…熊さんにもご挨拶をさせていました
IくんTuちゃん兄妹の息ぴったりのご挨拶頭もしっかり下げて上手ですよ
明日は雪景色にクリスマスツリーと集合写真を貼って仕上げていきましょうね
元気な笑顔に会えますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
提携先医療機関は🏥池田病院🩺👨⚕️
入所時の健康診断や年に2回の内科健診、その他相談やサポートをしていただいています
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
12/18(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇