







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日は久しぶりに一時保育のHくんが登園する日これまでShuくんと同じ日に預かりを経験したことがあるので
2人がどのような関係性を築くか
周りの子どもたちがどのように関わるか
今日1日の展開がとっても楽しみでした
きっと今後仲良くなっていくだろうなぁ
【登園時間】
最初に登園したのはShuくんお母さんと離れる時に泣いてE先生に抱っこされていると
すぐにYちゃんが登園しました
Yちゃんがお荷物整理をする間に
Shuくんは…サッとE先生の膝から立ち上がって
早速ボール遊びを始めましたよ
興味のありそうなものを保育環境に準備しておく事はとても大事ですね
Shuくんと一緒にゲラゲラ笑って楽しそうだったYちゃんが突然不機嫌に
何か思うようにいかず怒ってるうちに本泣きに
…先日元気の出たTuちゃんと同じ髪型にもしてみましたが
なかなか気持ちが上がりません
そのうちにTuちゃんが登園
Hくんも登園
絵本を読んだり
お片付けをしたり
…あっという間に朝の会の準備へと移っていきましたよ
泣き声がおさまりそうでおさまらない
まさかのYちゃんとHくんが泣き合いっこ
そんな中
Shuくんはつられることなくお楽しみの手洗いです
Tuちゃんが並んでいますよ
ShoくんYくんKaちゃんが一気に登園
Yちゃんはますます大泣きしながら手を洗いました
Hくんは泣いてはいますがE先生が話しかけるとしっかりと反応してお返事もしています
いつもの調子が出るまであと少しだね
【朝の会〜おやつ】
落ち着きなくザワザワした保育室でしたがお気に入りの指遊び『1本指トントントン』を始めると
「はやくすわるよ
」とYくん
混み合った場所からイスを持って抜け出て…Shoくんの隣りに着席
Yちゃんの涙もいつの間にか止まっています
ケラケラ笑いながら指遊びを楽しんで
朝の会をスタートさせました
朝のおやつはみかん
「あまい
」とR先生が言うと「あまずっぱいっていうんだよ」とShoくん
「甘いのも酸っぱいのも…甘酸っぱいのもあるかもね
」とE先生
みんなが美味しそうに食べているとHくんもShuくんも食べ始めましたよ
「あ〜た〜のし〜
」と…Yちゃん
テンション高く楽しいことを伝えてきます
いい笑顔
Hくんの涙も止まってキッチンセットに手を伸ばしていますよ
片付けの歌を歌うと
手拍子もしていました
「りんごがコロコロ…」と歌うと…「たまねぎ
」「はくさい
」…と次々とアイディアを出すShoくんとYくん
楽しいひと時の後は水分補給をして
玄関に向かいました
お靴を自分で履こうとするKaちゃん
Tuちゃんも真似っこ
そのうちみんな履けるようになるね
【お庭遊び
】
お庭では「いっちにいっちに
」と歩いたり『汽車ポッポ』の歌に合わせて小走りしたり
歌ったり
楽しいね
シャボン玉を飛ばすと🫧「わぁおっき〜
」と子どもたち🙌
YくんとShoくんはいつもの切り株でお料理を作ったり🪵Yちゃんは木の周りで野菜を育てたり楽しいね🍅🧅🥦…「ハートだ」と小さな石のかけらを見せてもらいましたが…本当にハート型で驚きましたシャボン玉も時々吹く北風に乗って🫧HくんとKaちゃんの持つ輪っかから魔法のように飛び出します
すごーい🫧ちゃんと輪っかをシャボン液につけてますよ
Shuくんは「フーッ🫧」とシャボン液の膜を吹いて時々シャボン玉が出来上がっていきました🫧Tuちゃんはアイビーの育つポットの土をにぎにぎ
ニハッと笑ってイタズラしてますの顔
楽しい楽しいお庭遊びでした
【給食準備〜給食 】
玄関に入ると再び泣き出したHくんつられてShuくんも
…でも
「ご飯食べるよ
」とカウンターに並び始めた給食を見せると気持ちが切り替わりましたよ
今日の給食は、スクランブルエッグ、焼き海苔キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
みんなモリモリと食べて美味しいねShuくんはしばらくイスに座ろうとしませんでしたが
自分から戻ってきてパクパクと食べ始めました
次々とお代わりで大忙しのYさん
E先生も全員の食べるペースを見て励まします
あれ
Shoくんはお代わりのお友達と同じくらいの量ですが
まだお代わりはしていません
今日はなかなか集中して食べ進まないのが気になります
体調は大丈夫そうだね
【歯磨き〜お昼寝】
楽しくゆったりと遊び始めた子どもたちを見守りながら保育士たちは食事時間
給食の介助やお着替えで大忙しだったので
今日はみんなと一緒に食べられませんでした
Shoくんは R先生とE先生に囲まれて嬉しそう
でもなかなかお喋りが止まらないので話を聞きながら給食へ気持ちを向けましたよ
早いお迎えだから急がないとね
Yちゃんはブロックのバッグを倒して乗って歩きますブロックが割れたら危ないので注意をしましたが
再び弾むようにバッグを踏んでバキッ
さすがにきつく叱られました
泣きながら眠気も増してそのまま入眠
朝の様子からも…ちょっと疲れが溜まっていたかもしれませんね
歯磨きが終わって…寝かしつけと🍼ミルクタイムがスタート
…と同時に💩うんちラッシュ
少し🙏お待たせしたShoくんを見送った時にはYちゃん以外まだ全員起きていましたが…10分足らずで全員入眠
ボランティアサポーターのSちゃんがShuくんを撫で撫でしながら寝かせるミラクルを起こしgood job
泣いていたHくんも「ママは必ず来るよ」「ドラえもんで寝んねして待っててねって言ってたよ
」と話すと自分で布団に伏せました
撫で撫でするより少し触れて近くにいる方が眠れそうだね
Tuちゃんにミルクを飲ませながら寄り添うと…そのまま入眠していきました
Tuちゃんもぐっすり
すっきりしたYくんは自分でスヤスヤ
テンションの上がっていたKaちゃんも…本当は眠かったんだものね
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好少し早い時間でしたが…泣かずに起きてきたHくん
素晴らしい成長
Tuちゃんは起きてすぐからフルスロットル
慌てて文房具やコップを避難させる保育士たち
その様子を影から見ていたKaちゃんは
ニャハッと嬉しそうでしたよ
Shuくんは少々べそをかきましたが
すぐにニコニコ
みんなでワッショイと机を運びました
午後のおやつはバナナパンケーキ🥞🍌早くに準備が整ったお陰で早いお迎えのHくんもおやつを初体験
お皿に乗ったパンケーキをみんなが食べるところを見ています
E先生がお口の前に持っていくとパクッ
Yくんが「こうやって…パクッ」と食べるお手本を見せてくれるとHくんは自分で食べ始めましたよ
すごいすごい
【降園】
Yくんは決めポーズでお喋り言葉の表現が素晴らしい
可愛すぎました
次々とお迎えが来て帰りたくなるShuくんでしたが気持ちの切り替えが早いですよ遊びながら安心して待てるようになりました
経験を重ねていい調子です
年下でもLink RingのKaちゃん先輩とTuちゃん先輩がニコニコ楽しそうなのも安心感を作ってくれてます
ありがとうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
12/4(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇