







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
いよいよ師走に入りました毎年「今年こそはゆっくりと…」と思うのですが
もうスタートダッシュで駆け抜けそうな予感
今日は今月から月極保育になったShuくんと
来月末に入園が決まっているHくんが登園して1月の月極保育児全員が初めて顔を揃える日
結果的には1人休みとなり揃いませんでしたが
来年のシュミレーションが出来ました🙌少しのやり取りが実際の保育に活かせるので
先を見通しながら今日を過ごせてとても楽しかったです
【登園時間】
いつもの穏やかな朝が始まりましたLink Ring三姉妹が揃ってあたたかい雰囲気が漂います
そこへ登園したHくんは
お母さんに抱きつきながらも目線はチラチラと玩具へ
遊んだことを思い出したかな
Mくんが久しぶりに登園おすまし顔でお母さんを見送ると…マットを畳むお手伝いを率先してやってくれました
近頃お兄ちゃん意識が高くて様々な物事に積極性が見られます🌱
その穏やかでイキイキとした表情は…入園当初の🦖怒りの表現
リアル恐竜🦖の想像がつきませんね
気まぐれにではありますが
リーダーシップまでとれるようになって…成長したなぁとしみじみ感動してます
Hくんは泣きながらでしたがお母さんをお見送りすると…保育士たちと行動しながらみんなの様子を見ていましたよ
【朝の会〜おやつ】
Yくんが登園しました「Mくん来てるよ
」今日はE先生から声をかけます
お父さんを玄関で見送りご機嫌に保育室へ
いろいろ済ませて着席すると…もうMくんと2人でイチャイチャ
…
そう言えば…一日の初対面の時には必ず🦖🦖やり合っていた2人
気持ちよくスタートすることを覚えたのね🌱🌱
Hくんも着席して朝の会に参加出来たね
朝のおやつはみかん
1歳の子どもたちには薄皮を剥いて準備しました
甘酸っぱくて美味しいね
みんながパクパク食べる中
Hくんは遠慮がちに食べ始めましたよ
Shuくんが登園しました
玄関でお母さんを見送って大泣き
切り替えを早く出来る環境を作るためにお母さんにご協力いただきました🙏お陰で前回のような泣き合戦にはなりませんでしたよ
おやつを食べ終わった順におトイレタイム
今日はゆったりと好きな遊びをする計画にしていたので…トイレが終わると次第に遊びが始まっていきました
MくんとYくんはもう2人の世界Yちゃんが犬のぬいぐるみを持つと…その前にMくんが使っていたと気づいたYくんが取り返しに来て
Yちゃん大泣き
…でも仕方ないよね
話をしながら「ティッシュ1枚持って来て」とお願いすると取りに行き
涙と鼻水を拭いた後のティッシュを「ゴミ箱にポイッて出来る
」と渡すと
上手に入れて得意な表情
すっかり気持ちが切り替わりました
その間に個別に麦茶を飲んで水分補給もバッチリ🙆♀️最初は拒否をしていたShuくんも飲んで🥄気持ちが切り替わる準備が出来てきましたよ
【好きな遊びを楽しもう
】
TuちゃんにE先生がコチョコチョをするとケラケラと笑います
その様子を見ていたShuくんは思わずニッコリ
笑っていたHくんもE先生が渡したマラカスを振り振り🪇E先生が歌うと
一緒にマラカスを振りながら体をフリフリ🪇
Kaちゃんは絵本棚から絵本を次々と出していますよ近頃の遊びの再現かしら
全員が好きな遊びに集中し始めました
YちゃんはMくんとYくんの遊びに加わって牛乳パックブロックを運んでニコニコ楽しそう
Mくんが牛乳パックブロックを積み上げてバランスを取りながら作りあげた恐竜🦖
見ていて楽しくなったShuくんは…触って壊してしまいました
Mくんは驚いて怒りそうになりながらも
Shuくんには怒らず
E先生に「かなしいきもちがした
」と気持ちを打ち明けました
あまりの成長に驚きながらも「もう壊れちゃったから仕方ないね
…また作ればいっか
」「怒らずに我慢したんだね」などなどいろいろ話して励ますと…いつの間にか気持ちを切り替えてブロックで遊び始めましたよ
全部見ていたYくんもなんだか嬉しそう
さっきまで心配した表情だったけどね
きっとたくさん学んでいるんだね
【給食準備〜給食 】
Hくんは自分でイスを準備して座りましたよShuくんはまた扉の方に行ってシクシクしていましたが…みんなが食べ始めると…自分からイスに座って食べ始めましたよ
今日の給食は、豆腐ハンバーグ、鰹節キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
モリモリとみんなよく食べるねいい雰囲気
豆腐ハンバーグのおかわりのアピールが次々とありますが
「他のものも食べてからね
」と好きなものに偏らないように励ましましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと過ごしましたShuくんはキッチンセットで遊び始めましたよ
だんだん眠くなってきたHくんは少々涙
…でもE先生が「ティッシュ持って来て
」とお願いすると
すぐに取って戻って来ました
それをきっかけにまた遊び始めます
お布団を敷くと…MくんとYくんとYちゃんはおふざけモードで3人でゴローン
歯磨きをTuちゃんが待っていますよKaちゃんもShuくんも座って
みんなが揃うのを待っていました
全員で歯磨きシュッシュッシュッ
時々顔を見合わせてかわいいね
【目覚め〜おやつ〜降園】
ぐっすりと眠っていた子どもたちですが1人…また1人…と目が覚めて
お隣りのスペースで遊んで待ちましたよ
Hくんは本を開いて電源をONにすると
メロディーボタンを押して音楽を鳴らしていました
TuちゃんもKaちゃんも体を動かして楽しそう
保育室の子どもたちのお目覚めもバッチリ
おやつの準備をしていたら…次々とお迎えラッシュ
午後のおやつはふかし芋🍠おやつの歌や挨拶はしたもののなかなか進められないおやつタイム
途中でお迎えのお子さんは…お持ち帰りのお土産にさせてもらって残りのおやつ時間が進むように調整しました
ご協力ありがとうございます
📚イクメンドクター本棚📚
今日は保育室の本だけの貸し出しでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
12/4(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇