







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
こんな日もあるんですね明け方にLink Ringスタッフ間で緊急連絡が飛び交いましたっっ ご家庭の事情は様々
いつ何時どうなるか…は常に想定していたつもりですが
3件重なることも想定しなければならないですね
まさかまさかの事態でしたが、早い時間に連絡が取れ、叩き起こされたSちゃんのフットワークの軽さに助けられて
早朝から1年半ぶりにキッチンに立ったE先生💪調理をある程度終えて子どもたちを迎えました
【登園時間】
Yちゃんはちょっぴりお母さんから離れたくなかったけど絵文字積み木を出すと並べながら気持ちを切り替えてお母さんをお見送り
ハイテンションのShoくんは今日も話したいことがたくさん
Kaちゃんはお母さんを引っ張って保育室に入りましたが…「あ"ー
」着たい服じゃないと言って怒ってますよ
みんなが遊ぶ中…なかなか服の決まらないKaちゃんでしたがE先生がスポンッ…サササ…「でてこいでてこい…スポンッ…でたー」など笑いながら着せると…嫌がりながらも着終わるとニッコリ👌遊び始めました
YくんはE先生が声でサポートするだけで靴下を脱いだり、ジャンバーを脱いだり…手洗いまでしっかり出来ましたよ
【朝の会〜おやつ】
突然「あ"ー」と大きな声のKaちゃん
みかん食べたいの合図です
急いで朝の会をスタートさせましたよ
朝のおやつはみかん
いつもは自分で剥いて食べるYくんが
「できない〜
やって〜」と珍しく甘えモード
でもみんな自分で剥き始めていますよ
Kaちゃんまで
すごい
実に穴を開けずに器用に剥いてます
その様子に驚いているE先生を見てYくんもやる気を出して剥き剥き…「できたよー
」と最初のむき口に成功
すぐに「ぜんぶできたよー
」と嬉しそうに大きなお口でパクっと食べていました
Yちゃんは途中で投げ出しそうになりましたが
励まされて最後まで剥き終わるとアムッと食べてゲラゲラゲラ
Shoくんは嬉しすぎて剥いたみかんの実を頬につけて小躍り
Kaちゃんはやっと交代してくれてE先生が引き継ぎ薄皮を剥いてひと粒ずつお皿に乗せると…一瞬でお口に入れるので…いつもお皿は空っぽでした
みんなニコニコ楽しい雰囲気の食卓っていいね
おトイレは全員スムーズでしたが外に行く準備がなかなか終わらないShoくん
テンションが上がりすぎてみんなが待っていることに気づきません
そこへ救世主のKo先生がお庭を通り
「ありがとうございます〜
」とみんなで窓辺に駆け寄る中、Shoくんは部屋の鍵を勝手に開けて玄関に向かい叱られました
嬉しいのは分かるけどね…後に続いたYちゃんも一緒に叱られながら危険性について知りました
【お庭遊び
】
お庭に出ると元気いっぱいの子どもたちいつもの切り株と大きな木の下でお料理作りが始まりました
お野菜の名前もたくさん出てきましたよ
木の下の周囲は野菜畑があるんですって
人参、大根、白菜、玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、ごぼう、ピーマン…落ち葉や芝生、枝を野菜に見立てて美味しいカレーが出来上がり🍛
KaちゃんとE先生はたくさんご馳走になりました急遽Ko先生が来てくれたおかげでお庭遊びを延長して楽しめました
みんな大満足
【給食準備〜給食 】
保育室に入り給食準備を始めましたが…次々と💩ラッシュ
最初にオムツ交換をしたKaちゃんは気持ちよくなって歩いていましたが
突然じーっと立って動かなくなったかと思うと…💩
泣かずに出せるようになったね
すごいすごい
長いこと痛そうな声を出して泣きながらしか出せなかったので大きな成長です
「泣かなくてもうんちは出せるのよ」と毎回声をかけ続けて来ました
子どもたちは何かしらの経験で怖かったり痛がったり…思い込みもあるので…大丈夫な経験を重ねることで安心して過ごせるようになります
Kaちゃんにとっての排便は辛かったことから解放されたようですよ
今日の給食は、親子丼、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ
給食の仕上げと配膳をしてくださったKo先生にお代わりもついでもらって嬉しそうな子どもたちYちゃんは「まだある
」と親子丼の具材だけオマケをもらっていました
今日はE先生とKo先生の合作
美味しい笑顔がいっぱいで嬉しかったなぁ
【歯磨き〜お昼寝】
食べ終わった順に遊び始めますYくんとYちゃんが始めた『絵本列車』遊びがかなり盛り上がっていました
2人が楽しそうにしている側に行き
何やらお願いしている様子
仲間に入りたいのかな
Yくんが優しく声をかけていました
何やらルールを伝えられたみたいですが…列車に乗り込んで嬉しそうなKaちゃん
E先生が仲介せずに遊びが発展していきます
今日もオマルで立派な💩&着替えを終えたShoくんが仲間に加わり
ますます盛り上がっていました
お片付けは、近頃本棚の整理に興味のあるYくんがリーダーシップをとって…絵本の名前を見ながらキレイに整えていきますShoくんも Kaちゃんもちょっとだけ手伝って驚くほどキレイになりましたよ
みんなで歯磨き🪥『歯ブラシハーマン』のお話を見てやる気を出してシュッシュッシュッ
寝支度の整った順にお布団に入っていきました
【目覚め〜おやつ〜降園】
ぐっすりと寝ていましたが声をかけるとニコニコいいお顔で目覚めていきました
「パパとかんきょうみらいかんにいくからね」と帰って行くShoくんに「ねえ
どこにいくの
」と声をかけると…戻って来て「かんきょうみらいかん
」…「え
だれと
」…「パパと〜
」と帰るたびに声をかけるので…かなり長い時間
コントのようなやり取りが続きました
午後のおやつは…今日は非常食から
野菜スティック
早いお迎えの子どもたちが帰って1人になったYくん
ゆっくりと味わいながらE先生とSちゃんとお喋り
すぐにお迎えが来てご機嫌に帰っていきました
明日からR先生が復帰します早い時間のお迎えのご協力ありがとうございました
ますます楽しいLink Ring生活を送れますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
12/4(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇