







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日はゆっくりと登園の子どもたち昨日たくさんの経験をして今日の変化が楽しみです🌱🌱🌱久しぶりにShoくんも登園して元気いっぱい
ケンカは頻繁に起こりましたが
解決する様子やその後の展開を見ていると…成長を感じさせるやり取りがたくさんありましたよ
【登園時間】
雨の中登園したYちゃんはお母さんを玄関でお見送りしコップ1杯の水を飲むと…すぐに「アンパンマン(を出して遊ぶ)」と遊びスイッチON
Kaちゃんは持ってきた傘を「👆あ」とフックに掛けてとお願いしてお荷物整理を次々としていました
【朝の会〜おやつ】
楽しいお歌と共に朝の会がスタートLink Ringスタッフが1人ずつ呼ばれて返事をする時も…ずっと目で追ってR先生の話をしっかりと聞いてえらいえらい
朝のおやつはなんとスペシャルメニュー
みかんとバナナを
半分ずつ準備しましたよ
どちらの果物も数量が少しずつだったので
スペシャルメニューを喜んでもらえて良かったです
Yちゃんは半分のみかんの皮を剥き
出来上がった形を見て「おはなみたい🌸」とニッコリ
Yくんと Mくんも登園して…美味しそうに食べると元気パワー充電完了
【ままごと遊び
】
朝の会で話していた通りままごとセットをみんなでセッティングKaちゃんとYちゃんは遊び始めましたが
Yくんと Mくんは…ブロック遊び
2人でイメージを広げて楽しそうです
そこへShoくんが登園してお気に入りのお魚があったと大喜び
玩具の魚を触りながら「サンマ、アユ、イワシ、カツオ、イカもあるよ
」と上機嫌でした
しばらくして仲良く遊ぶMくんとYくんの所に割り込んで入ってくるShoくんに困り顔のMくん「ここはカメさんのエレベーターつくってるんだからのらないで
」「でもぼくはぼくは
」と使ってる場所で遊びたいアピールのShoくん
さらに後にはYくんと Shoくんが大ゲンカ
2人とも顔を真っ赤にして言い合い&手が出そうになったのでR先生が止めに入りました
大きな声で叫ぶShoくんとYくんの間にサッと入ったMくん
「そんなにおこらないで
」と小さな声
上手く言葉は伝わらなかったけど明らかに2人を宥めようとする言動に感動しました
(以前なら反射的に
となっていたかも)🌱
Yちゃんは「ごはんできたよ〜」とお皿の上にたくさんのお料理を作ったり
お鍋をグツグツかき回しながらSちゃんに「あついからね
」と気をつけるように言っていました
Kaちゃんはお料理に夢中
お野菜をたくさんお皿に盛って…そろそろと運んだりと遊び方も変わってきていますよ
気持ちが落ち着いてからYくんは「Shoくんがつかってなかったからとったの…」とサンマの玩具の取り合いの原因を話して2人で「ごめんね
」と仲直り
「みんなでたべよっか〜
」と楽しい遊びが再開していました
Kaちゃんもちゃんと輪の中に入っていましたよ🍱
【給食準備〜給食 】
玩具を片付けておトイレや手洗いうがいをして給食準備を始めていますが…「イヤだー」とゲラゲラ笑うMくんとYくん
あれやこれやと話をしますがおふざけモード
しばらくしてMくんが1つの玩具を片付けに行き…Yくんも
…そして全部が片付くとおトイレへ
待っているみんなには先に食べてもらおうと進めましたが
…ギリギリセーフで間に合いました
今日の給食は、肉じゃが、キャベツとトマトの焼き海苔和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
「おいしいよ〜」とKo先生に伝えると「ありがとう
よかったぁ〜
」とキッチンから返事
「おかわりある〜
」「あるよ〜
」…やり取りを楽しみながら美味しくいただきました
【歯磨き〜お昼寝】
Yちゃんは食後のイスを片付けに行った時に他のイスの向きも揃えて整理整頓してくれましたよ
いい習慣が身についてきましたね
寝る前の玩具の片付けも…
またぁ
という感じでしたが
…お片付けスイッチが入った子どもたちはすごいすごい
🪥寝支度が整った順に「おやすみなさい💤」
【目覚め〜おやつ】
早いお迎えのKaちゃんとYちゃん目覚めておトイレに行ってすぐにお帰り準備
ご機嫌のShoくんはみんなを起こして身体測定もしましたよ
全員が着席すると『てんつくサーカス』の絵本も読みました🎪
午後のおやつはバナナマフィン
こんがりいい色に焼けたふっくらマフィンを美味しそうに頬張っていました
【降園】
おやつを食べ終わる前から、何で遊ぼうかと話していた子どもたちもうケンカモード
「お帰り準備が終わった時に決めようか…話し合いが出来るかなぁ」と保育士たちが話します
優しい声で「くるまであそぼうか
」と話すShoくん
お帰り準備を着々と済ませて言う様子を見て「くるまいやだー
」とケンカ腰のYくん
機嫌を損ねたMくん
さてさてどうなるかなと見ていましたが…ちょうどお帰り準備が終わる頃にYくんとMくんはお迎え
1人になったShoくんはE先生と一緒に…今日の午前中に植える予定だった花の苗を植えて大喜び
大きく育ちますように
そして明日からの2連休の間に子どもたちの体調が整いますように
来週は元気な笑顔で会いましょうね


📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
11/13(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇