







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日は保育デビューのお友達がいましたみんなみんな…
初めて
があったなぁ
…と一人ひとりの入園当初の頃を思い出しながら🌱懐かしくなりました
【登園時間】
E先生がランタナの花をお庭から切ってきて花瓶に飾ると…Yちゃんはピンクのランタナを見て「おんなじ🩷」とピンクのスマホの玩具を見せました
そして抱っこ紐をつけてお人形を抱っこしたり
お布団に「ねんね」と言ってトントンしたり
とママのような表情で遊び始めましたよ
Link Ring保育デビューのShuくんは泣きながら登園しましたが遊びスイッチが入っていい感じ
お母さんを連れて遊びを転々としています…そろそろ(今日は)気づかれないように部屋を出ようとした途端
後追い
全く見てなかったのに📡お母さんセンサーがすごいね
Kaちゃんはお家から持って来た小瓶を嬉しそうに振りながらお荷物整理
小瓶を気に入って手離そうとしませんでしたが…E先生が提案した物の中からリュックを選んで🎒自分で中に仕舞いました
【朝の会〜おやつ】
今日は遅れて登園する連絡があり朝の会は3人でスタートお母さんが保育室を後にされてすぐに泣いたShuくんは R先生の抱っこで朝の会を過ごしました
しばらくすると自分からカーペットにうつ伏せになったので今度はE先生が側で様子を伺います
自分で気持ちを切り替えられそう
見守りながら…近くの玩具をガサゴソ触っていると…パッと立ち上がって一緒にトーマスブロックを運びました
中からブロックを出してもうニコニコ
E先生ともしっかりと顔を合わせてやり取りを楽しみます
すごいすごい
慣れない場所で慣れない人たちと過ごすって…大冒険ですよね
朝のおやつはみかん
甘酸っぱくて美味しいね
Mくんと Yくんも登園してサッとお荷物整理をすると…お母さんたちを見送って「いただきます🙏」みかんの皮を剥きながら「あんこうみたい」「あんこうはね…」とお喋りしながら楽しそう
口に頬張りながら美味しそうに食べる様子をKaちゃんが何度も見に行ってましたよ
Mくんが自分のイスを片付けながら「これだれかなぁ」と…いつもの様に誰かのイスを片付けてあげようとすると…Yちゃんがやって来て片付けを手伝ってくれました
2人ともgood job
Shuくんはお気に入りのトーマスブロックバッグを持って楽しそうに遊ぶMくんとYくんのもとへ
Kaちゃんがアンパンマンの帽子をShuくんに届けにきました
Shuくんはしっかりと受け取っていましたよ
お外遊びの準備が整った女の子たち
お部屋遊びをしたい男の子たち
おトイレもこれから
「朝の会でお庭で遊ぶと話したから準備してるのよ」とE先生の話を聞いておトイレに向かったMくん
Yくんはそれでも「おへやであそびたいの
」とはっきりと気持ちを話しながら怒っていましたが…「お部屋では後からも遊べるけど…お庭は今しか行けないから行こう」と言われてイヤイヤ準備をしました
【お庭遊び
】
お庭に出るとみんなニコニコ楽しい気分KaちゃんはSちゃんをエスコートしてくれました
いつもShoくんがしてるのを見ていたのね
YくんとMくんはすぐに切り株に座り…職人の様に作業
を始めます
石を葉っぱで巻く海苔巻きもかなり形良く出来ていますよ
手先の器用さが必要
素晴らしい👍
その隣りの切り株ではYちゃんがひとりで黙々と…こちらも海苔巻きかな
Shuくんはみんなが遊ぶ様子を覗いてニコニコ
石を取ると「ダメ
これはYちゃんがつかってるんだからぁ」と優しい口調で言われ…E先生と一緒に返しました
いい経験
シャボン玉を飛ばすと🫧大はしゃぎのKaちゃんとShuくんよく走って大きな声を出して楽しいね
予防接種を終えて登園したTuちゃんはゆったりと日向ぼっこ
芝を掴んだり葉っぱを拾ったりと気持ち良く過ごしてご機嫌でした
⏱️タイマーが鳴って「お部屋に帰ろう」とR先生が誘うと今日もYちゃんはサッと玄関へ向かいました次々と玄関に向かう友達を見てShuくんも一緒に中に入っていきました
最後まで粘っていたYくんも
諦めて玄関へ…
【給食準備〜給食 】
保育室に入るとすぐにキッチンセットで遊び始めるShuくんYくんは「おへやでなにしてあそぼうか
」とE先生に話しかけて来ました
お庭に出る前のやり取りとの繋がりを感じたE先生は「給食をモリモリ食べてからいっぱい遊ぼう
何して遊ぼうかなぁ
」と考える仕草をすると会話を楽しみながら給食前の準備に取りかかりましたよ
おやおや
Shuくんがイスに座っていただきますをしていますよ
「手を洗ってから座ろうね」と声をかけると手をすりすり
実際の手洗いも泡をブクブク立てて上手でした🫧
今日の給食は、白身魚のムニエル、焼き海苔キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
1歳0ヶ月のTuちゃんは
塩抜きしたり
刻んだり…と少し手を入れてみんなと同じメニューをいただきます
ご飯は5倍粥🥣
Shuくんはみんなと一緒に食べ始めましたが…しばらくするとエプロンを取って玩具箱の方へこれから繰り返し経験するうちに座って集中して食べられるようになりますよ
MくんになぜかデレデレのYくんはいつもよりペースがゆっくり
Mくんは最初から最後(完食後のおかわり)まで全部ひとりで食べ終わりました
(サポートなしは初めて) みんなみんないい経験です
【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりたっぷり楽しく遊びましたShuくんは少々眠い様子🥱E先生やR先生の側にきてニッコリ
…しばらくするとゴロゴロ…すかさずTuちゃんがヨシヨシスリスリ
いつも元気のないお友達に寄り添う癒しのTuちゃんですが…だんだんエスカレートして引っ張る仕草
慌てて止めて
「撫で撫で」とお手本
手をパーにして撫でて見せると…上手に真似をしましたよ
寝支度を手伝う子どもたち今日は個別に歯磨きとおトイレ
準備が整ったら「おやすみなさい」とお布団に向かいました
みんなおやすみ〜
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好早々と目覚めてスペースで過ごしていたTuちゃんもみんながいる保育室へと戻ります
Kaちゃん大喜び
おトイレ
手洗い
タオル片付け
着席…おやつを食べる準備を終えたMくんとYくんがゲラゲラ楽しそうに喋っているのを見て一緒のテーブルについて座ったShuくん
2人を見て声を出して笑っていました
Yちゃんは早いお迎えでみんなに手を振って帰っていきましたよ
午後のおやつはゴマお芋チップス
みんないい音を立てて食べています
Shuくんもよく噛んで食べていますよ
Kaちゃんはみんながお代わりをしているのを見て欲しがります
慌てずしっかりと噛んで食べるよう「カミカミモグモグ」と保育士たちが声をかけて促しました
【降園】
Yくんのお迎えご挨拶をして帰るとShuくんはカバンを引っ張って大泣き
お母さんを思い出したかな
でもカバンを側に置くと再び安心して遊び始めました
お母さんのお迎えがくると
それはそれは大喜び
Shuくんの大冒険の1日が終わりました
素晴らしい保育デビュー
ニコニコタッチで帰っていきましたよ
また来週会いましょうね
KaちゃんもMくんもお迎えがくると手に持っていた玩具をサッと片付けてご挨拶明日も元気に会いましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は保育室の本だけの貸し出しでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
11/13(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします
Link Ring調理スタッフの1人Yさんはお料理教室をしていますご希望でLink Ringの献立も作れますよ
詳しくはコチラをご覧ください
👇👇👇