







LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
秋の深まりと共に楽しみが増えていきます今日もお散歩日和
あたたかい日ざしを浴びて秋晴れのもと
楽しいお散歩をして来ました
Link Ringは外遊び中心の保育
もちろん室内遊びも楽しみますが
室内より外の方が子どもたちの五感を刺激するモノが♾️たくさん♾️あります
五感を刺激して心身の発育を促していきます
乳幼児期には土台となる脳が育ちます
人間は3割の力しか発揮出来ていないと言われていますが
大人の枠に収めずに…子どもたちの未知なる力を育めるよう五感を研ぎ澄まして様々な部分の健やかな成長を見守りたいと思っています
【登園時間】
KaちゃんとTuちゃんがほぼ同時に登園すると保育室はあたたかい笑い声に包まれていましたよ
2人とも朝のお荷物整理をしてかわいい姿をたくさん見せてくれます
眠そうに登園したMくんもShoくんがお荷物整理を終わらせてE先生との約束の『ままごとセット(🐟)』を出してもらうと「それもってきたの」と機嫌よく声をかけました
Yくんも登園してみんなに続いて手洗いバッチリ
お母さんを見送って早い時間に朝の会の準備が整いました
【朝の会〜おやつ】
朝の会前に絵本を読むゆとりがありました『ひひひくしょーん』の絵本では3歳児たちが声を揃えて一緒に言って大盛り上がり
朝のおやつはみかん
みんな美味しそうに食べています
Tuちゃんは加熱バナナをスプーンを握ってお口に運びます🥄
【🧢準備お散歩🌳城西公園🌳
】
早い登園のご協力ありがとうございますお陰様で計画通りに朝の時間が進んでいきました
子どもたちも絶好調
おやつを食べ終わった後のおトイレタイムが9時50分よりも早く始められていますよ
トップバッターのYくんの気持ちはもうお散歩
「お〜く〜つ〜
お〜く〜つ〜
」と…『さんぽ』の替え歌を歌いながらご機嫌でした
Mくんもズボンを履くスピードがすごいっっ
全員の準備が終わるまでにはケンカもあり泣いたり怒ったりもありましたが気持ちの切り替えも早くて…「ちょっとだけないた
」ともう笑顔の報告
麦茶を飲んで出発です
ShoくんはSちゃんへの細やかな気遣いが素晴らしい
いつもありがとうね
お散歩中に両手がふさがっているE先生が「先生の代わりにしっかり手をあげてね」と声をかけると
横断歩道はもちろん横断歩道のない十字路を渡る時にもパッと手を挙げてくれた
Mくん
Yくん
Shoくん
立派でした
「🚘運転手さんに、僕たち私たち渡ってるよ
と気づいてもらえる様に…」と補足するとますますピンッと手を伸ばしてあげていましたよ
ぜひご家庭でも声かけにご活用ください
薬師堂さん跡地に立つ石碑にご挨拶
砂遊びを楽しみましたMくんはバケツいっぱいに砂を入れてひっくり返しお山を作ったり⛰️長い枯草を稲のように砂の中に植えていました
Tuちゃんをベビーカーから抱き上げると午前寝から目を覚まして
一緒に砂遊び
砂の感触って不思議だね
Kaちゃんは空いたベビーカーの前でニヤリ
乗ろうとしているので砂遊びに再度誘いますが「あ"〜
(乗りたい)」とアピール
近くをベビーカーでぐるりと回ると満足していました
Shoくんは今日もアイス屋さんをして忙しそう
Tuちゃんと Kaちゃんがアイスクリームコーンを欲しくて追いかけますが
「これはダメ
」と代わりのものを渡そうと頑張っていました
「ダメ」と言われたら欲しくなるよね
Tuちゃんは根性で追いかけていましたよ
やっと2人から逃れたShoくんはバケツにたくさんの砂を入れて「でっかいケーキだよ
たべて
」とスプーン代わりにスコップを渡してサービス旺盛でした
Yくんは様々な大きさの石を積み上げニッコリ🪨
バランス感覚がすごい
思わず拝むE先生でした
【給食準備〜給食 】
よく歩いてお腹ぺこぺこ靴を片付けて保育室に入ると🧢帽子や靴下を🧦棚に仕舞います
おトイレ
手洗い
うがい
着席
エプロンつけ…あっという間に準備も終わって絶好調
今日の給食は、親子丼、キャベツとトマトの青のり和え、10野菜のポタージュ
Tuちゃんもほとんど同じメニュー5倍粥を使っているのと
キャベツとトマトはシンプルな温野菜というだけ
今日からみんなと同じポタージュを食べていますよ
全員黙々と食べて…テンポよく食べています
片付けを終えたR先生が「まだこんな時間
」と感動するほどのゆとりがありました
入職されてから初めてタイムスケジュール通りに保育が進んでいます
【歯磨き〜お昼寝】
食後もたーっぷりと遊ぶ時間がありましたゆとりがあると子どもたち主体で納得のいくまで遊び切ることが出来ます
Yくんのアイディアで魚釣り🎣(手作りの魚は2年越しで使っています)Kaちゃんのお姉さんのNちゃんと一緒にした遊びを思い出し組み合わせて遊んでいるんだね
後から加わった子どもたちともイメージを共有しながら楽しく遊んでいました🎣
「お片付け」を呼びかけるといやだと言いつつも
歯磨き準備を始めた子どもたちに驚かされました
遊びに満足し次の活動の予測も出来ています
みんなで歯磨きをして…寝支度が整った順にお布団へ…入眠までもあっという間でしたよ
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好なになに
と言いたくなるほどの絶好調
全員が楽しそうに午睡開けを過ごせて…やる気がみなぎっている状態
朝
いいスタートを切れて全てうまくいった日って
心地よいことを…子どもたちにも感じとってもらえたかしら
午後のおやつはお芋のマフィン🍠
「おいものにおいがする
」とYくんはにおいだけで食材を当てます
子どもたちは給食のポタージュも午後のおやつも…見た目では分からない食材をよく当てるので驚きます
【降園】
明日から3連休好きな風船をプレゼントしました🎈
体調を整えて秋の季節を楽しめます様に
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/30(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします