ぜひこの機会にお越しください
園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今月もあとわずかで終わりますいよいよ秋が深まって来ましたね
Link Ring Halloween イベントも今日を含めてあと3日
心残りはありませんか
混み合うと写真撮影が上手く出来ないかもしれませんので📷
保育利用の方々は送り迎えのタイミングも使って何度でも楽しんでくださいね
子どもたちは
グッズの扱いに慣れてますます仮装が上手になっていますよ
【登園時間】
朝一番に登園したS.Tくんは一瞬だけ泣きましたが…保育室に準備していた車を見て直ぐに落ち着き遊び始めました
久しぶりの預かりですが…車を手に遊びながら周りをキョロキョロ
保育士たちにも話しかけて…Link Ringを思い出したようです
2回目の預かりの時は賑やかな中に登園して気持ちが安定するまでに少し時間がかかりましたが
今日はお友達の登園の度にお母さんを思い出した表情を見せながらも泣かずに乗り切り
存分に楽しめた一日となりました
Tuちゃんはニコニコ登園して顔を見るなり右手をあげてハイタッチ🤚さらに連絡帳を持つと立っちでリズムよく膝屈伸で喜びを表現していますよKaちゃんは靴下を脱いで棚の奥深くに収納
帽子も仕舞って連絡帳、タオル掛け…習慣が身について素晴らしい
その場に居合わせたお母さんたちや保育士たちから褒められて嬉しそう
自信を持って行動していますね🌱
保育士間では朝の受け入れが一日の80%を決めると話して大事にしています良いスタートを切って楽しい時間をたくさん過ごした方が成長の機会も多く生まれますものね🌱
【朝の会〜おやつ】
朝の会前には絵本を見ながら落ち着いた雰囲気活動が切り替わるタイミングが不安を呼ぶことが多いですがS.Tくんもニコニコ楽しそう
朝のおやつはみかんヨーグルト
Yくんも一緒に美味しくいただきました
おトイレタイムも順番に
不快感がなくなってますます活動的になっていきます
【🟡🔴カラーボール遊び🔵🟢🟠
】
ダンボールとカラーボールを組み合わせた遊びはLink Ringで度々していますが以前Shoくんも経験のある遊び
無理なく楽しく過ごせるように環境を整えていくと…早速遊び始める子どもたち
MくんとYくんがダンボールハウスの窓からボールを外に出しているのを見ていたTuちゃんは後に続いて中に入り
お兄ちゃんたちと楽しそうにボールを外に落とします
Shoくんも嬉しそうにボールをキャッチ
Kaちゃんはダンボールハウスの外からボールを中に入れます
入れる丸い窓は中からお兄ちゃんたちも次々とボールを出すのでボールが行ったり来たりで大喜び
牛乳パックブロックを滑り台のように組み立てるとMくんは牛乳パックブロックの幅を少し広げて上にレールのようにアレンジ安定して真っ直ぐ転がせるようにしたのかな
すごい
Shoくんはボールをたくさん並べて一度に転がす遊びを思いつきましたよ
S.Tくんも何度もボールを転がします
お兄ちゃんたちが転がす様子もじっと見て仲間入り
笑顔笑顔で楽しんでいました
Yくんは ダンボールハウスの位置を少しずつずらして…いつもの「あまやどり
」と楽しそう
いつもの『雨宿りごっこ』の場所を使ってダンボールハウスに屋根を作ったのね
子どもたちはこれまで経験した遊びを再現しながら
面白く組み合わせて楽しんでいました
【給食準備〜給食 】
給食時間も楽しい雰囲気Link Ringでは先輩になる年下のTuちゃんが S.Tくんにスリスリ
元気をもらえるね
今日の給食は、肉じゃが、焼き海苔キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Tuちゃんは野菜の煮物
キャベツとトマトのサラダ
5つ野菜のポタージュ(玉ねぎ、人参、かぼちゃ、白菜、じゃが芋)
5倍粥🥣本当に食べられるものが増えてうれしいね
【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと遊びました🚑🚒🚓リクエストに応えて車の玩具を出しましたよ前回は先に遊んでいた子どもたちが夢中になり過ぎて後から遊びに加わった子どもにうまく貸すことができませんでしたが、今日は…
「せんせー
Yくんがかしてくれた
」とShoくん
Yくんは準備していたようですよ
Mくんは欲しい消防車を貸してもらえなくて怒っています
「あの時の貸してもらえないお友達と一緒だねぇ」と前回を振り返って話すと…部屋の雰囲気はなんとなく落ち着いて
貸し合う姿
Mくんは欲しかった車ではないけれど
穏やかな表情で遊んでいました
ひとつの出来事をみんなで考えて行動する3歳児さんたち
貴重な経験を重ねていますね
突然の雨の音にMくんが窓辺に駆けつけます雨の様子を眺めているとすぐにYくんとShoくんも駆けつけて一緒になってお庭が濡れていく様子を観察
そこにS.Tくんが来るとShoくんは場所を譲ってあげていました
歯磨きをして
入眠まで少し時間はかかりましたが
みんな熟睡して気持ちよさそうでしたよ
【目覚め〜おやつ】
Link Ring Halloween仮装を楽しむ親子さんの姿なんだかワクワクいい雰囲気
お迎えの時にも楽しめますよ
お店などでは存分に触れられないのでこの機会にぜひ
ある程度のルールはお伝えしますが、安全に雰囲気を楽しんでもらえたらと思います🧙♀️グッズは消耗品なので壊れてしまっても大丈夫修繕しながら使っていきます
Link Ringの玩具や絵本と同じです
午後のおやつはかぼちゃパンケーキ🥞寝起きはまずまずでしたがみんなニコニコ美味しい笑顔
【降園】
先週くらいから👂
「うんち」「おなら」「おしっこ」…と言う言葉を叫んではゲラゲラ笑う様子が見られています
もう少し大きくなってから流行りそうですが…「E先生は、言われても平気だけど言われると傷つく人や悲しい気持ちになる人がいるから、他の人には言わないでね
(そんな約束をしています)」標的はE先生ですが…夕方あまりにも「おなら
」「おならおなら
」と叫んで歌まで歌っていたので
良いことを思いつきました
ギュッと握り締めた手を子どもたちに突き出して
「おならあるけどいる
」と言ってみましたよ
Yくんは思わず「うん
」と言いましたが、MくんとShoくんは「きゃー
」と逃げて行きました
また新たな遊びが始まりましたね
一時的な流行です
成長段階に必ず現れる大人にとっては厄介な
(人前で恥ずかしい
)表現ですが時期に治ります
上手に付き合っていきたいと思います
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/30(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします