ぜひこの機会にお越しください
園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日は朝からハロウィン仮装で楽しい雰囲気夕方のお迎え時にも楽しんてくださる親子さん
普段はしない装いをして…ワクワクドキドキいい表情
あたたかい雰囲気に包まれたLink Ringでした
何度いらしてもOK👌繰り返し使ってくださいね
【登園時間】
一段とハロウィンの雰囲気が高まったスペースで、親子さんや子どもたちが楽しく仮装
耳や角をつけただけでもう変身大人と同じものをつけてみたりと新しい仮装にもチャレンジしていました
【朝の会〜おやつ】
朝の会前の保育室Yくんはお母さんにスリスリにっこり嬉しそう
E先生が声をかけると反射的に大きな声でお母さんをお見送りしたくないとアピールしました
でもお母さんやE先生の話を聞いて自分で気持ちを切り替えると歩きながらお母さんに手を振り着席しましたよ
朝のおやつは🍌バナナヨーグルト🍌月齢に合わせて形態を変えていますみんな美味しそうに食べていましたよ
【お庭遊び
】
お庭のコスモスがきれいに咲きそろい始めました蕾がたくさんあるのでまだまだ咲きますよ
次々と木の葉っぱをちぎり始める様子を見て
E先生が声をかけました🍂落ち葉にもきれいな葉っぱはたくさんあります
「かわいそう
生きている木からは出来るだけ葉っぱを引きちぎらないであげてね
」それでもやめなかったShoくんを見て「ほら、こんなきれいなのがおちてるのよ
」とNちゃんが気づかせてくれたり「いのち」について話してくれたりしました
ShoくんはNちゃんの真似をして落ち葉から探し始めましたよ
ありがとうNちゃん
Shoくんは集めた葉っぱを花束のようにして「Sちゃん💐どうぞ」とプレゼント
Mくんは石と石をカチカチさせて🪨🪨「きょうりゅうをはっくつしているの
」とニコニコ🦕🦖 落ちている葉っぱを石と一緒に盛り付けてYちゃんも一緒にお料理ごっこも楽しみましたよ
Yくんはたくさんの葉っぱと石を山盛りにしながら「のりまきこうじょうだよ〜」と嬉しそう
シャボン玉を飛ばすと🫧キャッキャッと笑いながら両手を広げるKaちゃん
TuちゃんはシートにゴロンとしてE先生がコチョコチョすると
青空を見上げながらケタケタと笑います
葉っぱを拾ってくるくる持ち替えたりと感触も楽しんでいました
しばらくして抱っこでゆらゆらするとうとうとし始めたTuちゃんは
そのまま午前寝
【給食準備〜給食 】
たっぷりとお外遊びを楽しんだ子どもたちが戻ってくると目を覚ましたTuちゃん
その様子を見てアハハアハハと笑いながら起きたことを保育士に教えるKaちゃん
ちょっぴりお姉ちゃん顔が可愛いね
今日の給食は、ツナ野菜スパゲティー、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ
Tuちゃんは野菜スパゲティー
キャベツとトマトのサラダ
6つ野菜のポタージュ







【歯磨き〜お昼寝】
食後にゆったりと遊び始めた子どもたち「おままごと」か「くるま」…持ってくる玩具で
意見が割れていましたが…最初に食べ終わった子どもたちがままごとで盛り上がっていると…全員が遊びに加わりダイナミックな遊びへと展開して大満足な表情
ものすごい量の玩具が散乱した保育室お片付けは
NちゃんがE先生よりも声をだしてみんなにエールを送りながら片付けてくれます
Kaちゃんは「はい」と何度も玩具を運んでくれました
お陰で片付けも楽しい雰囲気であっという間に終わりましたよ
歯磨きの後は寝支度が整った順にお布団に向かいましたよ
【目覚め〜おやつ】
5歳のNちゃんはこれからLink Ringで製作予定の「オバケ」を自分で切ってアイディア満載のステキなオバケを仕上げましたお昼寝から目覚めた子どもたちもかわいいオバケに気づいて眺めていましたよ
午後のおやつはりんごとお芋のマフィン
(金曜日のパンケーキとメニューを変更します)「ふっかふかでおいし〜ぃ」とMくんが言うと全員で味や食感を話題にしながらニコニコ楽しそうに食べて味わっていました
【降園】
ご挨拶が楽しくなっていい姿勢が上達していますお友達のご挨拶の時にも注目出来るようになるといいなぁ
Tuちゃんは何度も立って1歩が出ています突然2〜3歩あるいたりもしていますが
未だ動画におさめられていません
みんなと同じことが出来るようになるって嬉しいね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/30(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします