園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日もいいお天気🌞お散歩日和
でもお休みも増え、子どもたちの体調が少し万全ではなさそうなのでゆったりと過ごせるお庭遊びを選択
体を拭いてお着替え&手洗い&うがい
基本的な生活習慣を行いながら体調管理に努めました
【登園時間】
Yちゃんは登園して直ぐにお母さんと一緒にお庭の石にお顔を見つけました👆昨日ShoくんがR先生に見せていたかわいいお顔です
大好きなNちゃんお姉ちゃんの体操ズボンを履いて登園したKaちゃんにっこり笑って嬉しそうでしたよ
【朝の会〜おやつ】
朝の会は2人ともニコニコいいお顔今日が楽しくスタートしましたよ
朝のおやつは🍊みかんヨーグルト🍊今日はみかん果汁を搾りヨーグルトに混ぜ🧡さらにみかんの果肉も入っていますよ美味しいね
おトイレタイムが終わったらお庭に出る準備朝
桜島の灰は洗い流したので
気持ちよく過ごせるはずです
麦茶を飲む習慣もバッチリ👌Mくんも最後まで飲み干すと…「ぴっかりーん」と見せてくれました
【お庭遊び
】
Yちゃんはお庭に咲いた赤いお花を見て「かわいいね〜」と優しい表情
しばらくしてLink Ringマークに赤いお花が描かれているのを発見して「みて〜
いっしょだ〜👆」と大喜びしていました
MくんはYちゃんと一緒にいつもの海苔巻き作り
葉っぱで小石をくるくる巻いて上手です
「きょうりゅうのまねのほりかた〜
」と足で地面を掘ったり食べ物を食べる真似をしたりと様々な動きを披露してくれました🦖リアル恐竜🦕…観察力と表現力にはいつも感心させられます
Kaちゃんは白いコスモスの花に見とれていました自然界の白🤍…本当に美しいですよね
うっとり見てしまうのが分かります
シャボン玉を見ると🫧「キャッキャッ
」と声を出してはしゃぎながら手でパチパチと割ろうてしていました
【給食準備〜給食 】
玄関から中に入ると自分で靴を揃えて靴棚へ…Kaちゃんも登園時と同じように自分で置いていましたよ
今日の給食は、肉団子入り野菜うどん、星型人参の9つ野菜のスープ煮
チュルチュルチュルンと上手にすすって食べています手作りの肉団子もホロホロと柔らかくて食べやすい大きさ
お野菜たっぷりの給食をみんなでモリモリとよく食べました
【歯磨き〜お昼寝】
ハロウィングッズの扱いが上達しているYちゃんは次々とコーディネートを楽しみますKaちゃんにもお揃いのリボンをつけて「ミニーマウス
」と大はしゃぎでした
「あかいコウモリになるんだ🦇」と給食の途中からワクワクしていたMくんは赤い羽根を手にご機嫌
しばらくして🐈⬛黒猫のお面を見つけると顔につけてニッコリ嬉しそうでした
保育室はもう寝支度が整っていますよ歯磨き&おトイレが終わった子どもから午睡に入りました
【目覚め〜おやつ】
最初に目を覚ましたKaちゃんがお兄ちゃんお姉ちゃんを起こします寝ぼけ眼のYちゃんはおトイレに行ってえらいね
Mくんは「まだねたいのー
ねるのがおそかったからー
」と涙
「今日は早くに寝たからたっぷり眠れたよ
」と言うと「でもまだねたいのー
」と受け応えはっきり
会話しながらおトイレ手洗い着席まで終わるとニッコリ
そしてE先生の手がトコトコ目の前を歩くとモグラ叩きの様な動きでパシパシ
当たって「あ"ーっっ」と手が飛び上がるとゲラゲラ
その様子にみんなも声を上げて笑っていい雰囲気
午後のおやつはりんごパンケーキ🥞🍎いつもより厚みがあってもっちりとした食感
Kaちゃんはひと口ずつ上手に口に入れて食べています
いつもよりゆっくりペースのYちゃんはしっかりと噛んで食べていますよ
Mくんはいつもとの違いに気づきながらも1枚を自分で食べ終わり
おかわりは「いらなーい
」と言いました
以前は好みではないものは食べるのをやめてしまっていましたが、成長を感じます🌱
【降園】
食後はおトイレに行ってお帰り準備みんなとっても楽しそう
Yちゃんがご挨拶をする時になると突然「あ"ーー










もうひと笑いして楽しい気分で帰りましたあ〜ぁ面白かった
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/23(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします