園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
ひんやりと寒い朝秋の深まりを感じますお庭のコスモスもキレイに咲いてますよ
食欲の秋
読書の秋
芸術の秋
様々な秋を楽しめる1日でした
【登園時間】
Yちゃんはご機嫌に登園すると自分で何を出して遊ぶかを言いながら玩具箱を探っていました
今日はKaちゃんと一緒にNちゃんも登園して楽しい一日になりそうですよ
お誕生日のYくんは「3さいになった」と凛々しい顔と大きな声で教えてくれます
Yちゃんは近くに行って「おめでとう
」と嬉しそうに言っていました
【朝の会〜おやつ】
朝の会では早速『バースデーソング』を歌ってみんなでYくんを祝います
憧れていた冠をかぶると何とも言えない表情のYくん
インタビューで大きくなったら何になりたいか聞かれると…「くじらです🐳」とこたえていました
朝のおやつはバナナ
久しぶりに小ぶりのバナナがあったので房毎準備できました
1人ずつお目当てのバナナを房からもいで食べますよ
ワクワクドキドキ楽しいね
1本のバナナを持って…パキッと自分で剥き口を作り…中の実を傷つけないように上手に皮を剥いて食べる姿に
これまで積んできた経験の成果を感じました
おトイレタイムの後は絵本の時間今日は保育室で準備しました
『いろいろバス』は前にも読んだことのある絵本回を重ねるごとに子どもたちのワクワク度が増して
大盛り上がり
立ち上がって興奮しながら楽しさを表現して
直ぐに戻ってきました
自分の好きなものを見つけるのも上手
『にんぎょひめ』では深刻な表情
『おいもほり』ではみんなで「う〜ん
う〜ん
」と引っ張るのに力が入りました
【ハロウィン仮装を楽しもう
】
絵本の時間で使ったマットを「てつだうよ」とShoくん
今日は何度も手伝う姿を見ました
麦茶を飲んで水分補給
Mくんは真っ先に🐈⬛黒猫の仮面をつけて楽しんでますYちゃんは今日も蝶々の羽をつけていろんなグッズを試していますよ
Yくんはリボンのカチューシャを頭につけてみましたよ
猫娘みたい
Shoくんのコーディネートバッチリ決まってます
Nちゃんは意外と遠慮がち
Kaちゃんにカチューシャをつけてあげたりグッズに触れたりと使い方を確認しながら遊んでいました
もっともっと遊びこむと楽しめそうです
またお迎えの時にでも楽しんでね
【給食準備〜給食 】
おトイレ&手洗いうがいをして着席Yくんは冠をつけるのを待ち遠しそうにしていて…つけてもらうとニッコリ
今日の給食は、ツナ野菜の煮物、キャベツとトマトの焼き海苔和え、10野菜のポタージュ、ご飯
お野菜たっぷりの給食をみんなよく食べます完食して「おかわりある
」と嬉しそう
【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと遊んでいましたが…だんだんと遊びが盛り上がって枕投げならぬ座布団投げ
E先生が注意をすると…座布団を使ったごっこ遊びへと変更したのはNちゃん
座布団投げを続けたかったYくんは怒っていましたが
…
ごっこ遊びがあまりに楽しそうなのですぐにニッコリ
気持ちを切り替えました
寝支度が整うとNちゃんが寝かしつけをお手伝いしてくれました「ねむれる
」と声をかけたりトントンとしたり…優しい表情
ミルクを飲んでいる途中のShoくんは「これして
」と日頃はしないタオルを整える作業をNちゃんに手伝ってもらっていました
【目覚め〜おやつ】
みんなが寝ている間に広告で箱を作ったNちゃんはハサミやテープを巧みに使ってステキな作品に仕上げて持ち帰りましたお目覚め良好
お誕生日のYくんは写真やメダルのプレゼントを嬉しそうに持って帰っていきました
午後のおやつは青のりごまチップス
いい音を立ててみんなよく食べてましたよ
【降園】
Mくんは1番にオマルに向かいましたよYちゃんはいつも丁寧にご挨拶して帰っていきます
Kaちゃんも必ずタッチをしにいきますよ
楽しい一日が終わります明日は全員がそろうといいなぁ
📚イクメンドクター本棚📚
今日はこちらの本が貸し出しとなりました
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/30(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします