園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
桜島の灰で燻んでいたお庭に水をかけると…青々とした草木花も色鮮やかに蘇り生き生きとして見えました
ドカ灰の後には雨が降る…と言う昔のイメージは今はあまりありませんね
【登園時間】
Yちゃんは元気に登園して、早速ハロウィングッズで遊び始めましたよもう慣れっこ
存分に楽しんでます
毎日続けることで遊びに工夫も見られてイメージをもって仮装を楽しめるようになっていきますよ
Kaちゃんは登園しましたが保育室の玩具を手にしています誘ってもスペースに行きませんが…抱っこではOK👌しばらくするとハロウィングッズで遊び始めました
Mくんはお兄ちゃんパンツ(布パンツ)を持ってきたことを恥ずかしそうに顔を伏せながら見ていますよ
ShoくんもYくんも登園して一気に賑やかな保育室
Iくんはみんなを出迎えてご挨拶してくれます
【朝の会〜おやつ】
Yくんは「みかんがり」に行ったんですって
たくさんのみかんをいただきました
ありがとうございます
みんなで数えるうちに全員の気持ちが揃ってきましたよ
朝のおやつはみかん
甘くて美味しくてみんなニコニコ
「たくさんあるけど大切に1つずついただきましょうね
」とE先生の話をよく聞いていたIくんは「おかわり…☝️ない
」と納得して話していました
おトイレタイムにはお兄ちゃんパンツを恥ずかしそうに選ぶMくんYくんは朝はオムツを選んで履くと2人で笑い合いながらお部屋をぐるぐる
最後におトイレに行ったShoくんは2人の様子を見てゲラゲラ笑いながらお兄ちゃんパンツを履くと遊びに加わりました
絵本の写真を撮り忘れましたごめんなさい
読んだ絵本は『バムとケロのおかいもの』『バッタくん』『ほっぺにちゅ!』どの絵本もよく集中して見ていました
Kaちゃんはおふざけが入って
時々ニヤリとして動いていましたが
耳ではよく聞いていて
戻ってきてじっと見たりを繰り返していました
今日は絵本の時間が遅く始まったので…もうお外に行くのもハロウィングッズで遊ぶのも出来そうもありませんひと先ずおトイレに行ってからゆったりと過ごして給食準備をすることにしました
朝はオムツを選択したYくんは「おにいちゃんパンツ👆」を履いてご機嫌
Iくんも毎回のトイレタイムに戸惑いなくオマルに座っていますよ
恐竜になったり🦕🦖ダンボールを使ってかくれんぼをしたりブロック遊びをしたり…子どもたちは好きな遊びを次々と展開していました
【給食準備〜給食 】
時間になるとすぐに給食準備完了
今日の給食は、豆腐ハンバーグ、鰹節キャベツとトマト、10野菜のポタージュ、ご飯
豆腐ハンバーグにもお野菜がいろいろ入っていますよお野菜たっぷりのLink Ringの給食
みんな美味しそうにモリモリと食べます
【歯磨き〜お昼寝】
【目覚め〜おやつ】
起きてすぐにおトイレに行ったYくんはオムツを濡らすことなく、オマルでたっぷり排尿成功
どんどん自信がついていますよ
Shoくんはバスタオルをたたもうと頑張り過ぎて…手伝ってくれるSちゃんに強い言い方
E先生に注意されると優しい口調でどうしたいかを話せました
一緒にきれいに畳んで「Rせんせ〜
」と届けに行きましたよ
午後のおやつはお芋のマフィンふっくら膨らんで甘くて、おいしいね
Kaちゃんもひと口サイズに噛み切って上手に食べていますよ
【降園】
次々とお迎えご挨拶をする度にIくんが足をピタリと揃えてご挨拶で見送ってくれます
ShoくんとMくんは楽しそうにゲラゲラゲラ…笑い転げて本当に楽しそうKaちゃんは「し(ぼうし)」「つ(靴下)」「ん👆(リュック)」とお帰り準備に必要な物を次々とE先生に伝えて毎日準備しています
立派だなぁと感心します
お庭でMくんは「あ👆しろいおはなさいてる
」と感激した声で言っていました
桜島の灰を流したので白色が際立って見えています
気づいてくれてありがとう
明日こそはお外で遊べますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/23(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします