園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日も秋の季節をしっかり感じる気候でしたねまだクーラーをつけないと…窓を開けただけでは暑いですが…確実に秋の深まりを感じます
今日はお庭に出ようか迷いましたが
子どもたちの遊びがかなり盛り上がっていたので
そのままごっこ遊びを続けることにしました
子ども主体で遊ぶ姿に保育士たちは感心しています
【登園時間】
YちゃんはE先生が花瓶のランタナの花の水換えをする様子をじっくり観察そしてピンクのかわいい小花を手に持ったり水に浮かべたりしてみました
遊びスイッチが入ってお人形のお世話を始めましたよ
Tuちゃんが登園して一緒に遊びますポポちゃんにバシッとTuちゃんが触れるとYちゃんは「あ〜
ダメよ〜
」と優しい言い方で触れ方を教えているようでした
【朝の会〜おやつ】
今日の朝の会は2人でスタートスタッフも張り切って返事をして朝の会を盛り上げます
朝のおやつはバナナりんごヨーグルト🍎🍌
Yくんと Shoくんも登園してスキスキ仲良し
お母さん方をお見送りして一緒におやつを食べ始めましたよ
スペースではE先生がコーヒーを淹れながらお母さん方をおもてなし
1杯のコーヒーを飲みながらお喋りして
ひと息ついて…よい一日になりますように
【🍆🥕🚃ごっこ遊び🐟🐡🐠☔️📦
】
おトイレタイム後に遊び始めた子どもたちあまりに楽しそうにごっこ遊びをしているので…中断せずにこのまま子どもたちの遊びを見守ることにしました
「でんしゃ」と言いながら、イスに座る時Yくんは「ちょっとせまいですねYくんのあしがでないです
」と落ち着いてお話ししていました
瞬発的に怒ったりせずお話し出来るようになってきたね🌱
水族館に到着すると扉のお魚たちを見て「きいろいタイだよ」「あかいタイだよ」と指をさして教えるShoくん
「これもタイじゃない
」とYくんも話を盛り上げていました
Yちゃんは並んだ牛乳パックブロックの上を落ちないように渡って素晴らしいバランスカゴの中にお野菜をもりもりと盛り付けてお友達にどうぞと渡していました🥗
「あまやどり〜」とShoくんは楽しそうに段ボールの箱の中に隠れていました
Tuちゃんも牛乳パックを立てて並べているものを1本ずつ倒してみたり
Sちゃんに絵本を読んでもらったりとたくさん声を出して喜んでいましたよ
牛乳パックを囲むように並べて八百屋さんごっこ
イスに座って電車に乗り
水族館へ
扉のにお魚を見て帰る
雨宿りでダンボールに隠れる
揺ら揺らして遊ぶ🚃などなど…子どもたちが考えながら次々とごっこ遊びを発展させていきました
子どもたち同士の会話もとても面白いでしたよ
【給食準備〜給食 】
お腹ペコペコ急いで給食準備を始めました
「ぅわぁ
美味しそう
」とE先生が声を漏らすと「みせてみせて」と子どもたち
今日の給食は、豆腐ハンバーグ、鰹節キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Tuちゃんは豆腐とトマトの刻み和え
5つ野菜のポタージュ(玉ねぎ、かぼちゃ、人参、大根、じゃが芋)
5倍粥🥣

【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと過ごしますTuちゃんが立つとYちゃんが自分のことのように嬉しそうに「みて
たった
たった
」と大喜び
歯磨きをして寝支度が整うと…1人ずつお布団へ向かいますTuちゃんは相当眠かったのかミルクを後ほんの少しというところで寝落ちしていきました
【目覚め〜おやつ】
【降園】
おやつを食べ終わった順におトイレとお帰り準備
Shoくんはお兄ちゃんパンツを濡らさずにオマルに座りました「でたよー」と張り切った声
1人ずつに丁寧にご挨拶する0歳のTuちゃん
やっと立てるようになったばかりだけど…しっかり見て学んでいるんだねー
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
10/16(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします