園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日は昨日のゲリラ豪雨の名残でジメジメしたお庭…外遊びは難しいきなと考えていましたが…朝から晴れて風通しも良かったので
子どもたちが活動する時間帯には気持ち良い環境に⭕️
予定を変えずにお庭遊びを楽しみましたよ
【登園時間】
1番に登園したTuちゃんいつも一緒のYちゃんがいない保育室で珍しく涙
次の子どもが登園するまでしばらくお母さんが一緒に過ごしてくださいました
Kaちゃんがニコニコ笑顔で登園自分で意欲的にお荷物整理をしますよ
すばらしい
YくんShoくんも元気いっぱいに登園しました
【朝の会〜おやつ】
E先生は今日の献立のメインの🥚卵が足りないことに気づいて急いで買い物に行っていましたが…帰ってくると…もうMくんもタオルケットを首に巻いてニッコリ笑顔楽しく朝の会が進んでいますが…R先生の話す声よりも大きな声で歌っているのは…Yくん
なんと耳を塞いでいます
さすがに良くない態度なのでE先生が注意をするとR先生に「ごめんなさい」と言ってやめましたよ
子どもたちは自分の体に何か発見があると試す行動が見られます
たぶん…Yくんも耳を塞いで声を出した時の音の変化に気づいたのかな
と思いました
朝のおやつは🍏りんご🍏月齢に合わせて形状を変えて食べさせていますよ噛み噛みモグモグ美味しいね
おトイレタイムはとっても意欲的でかっこいいねShoくんは1番に行ってサッとオムツとズボンを履きました
Yくんは立ったままパンツやズボンを履きたくて挑戦中です
Mくんは自分から「タオルここおくね
」とすました表情でおトイレに向かいました
その間Tuちゃんと Kaちゃんはキッチンセットを分解して取り合い
水分補給もバッチリ「いってきます
」とキッチンのYさんに声をかけて玄関に向かいましたよ
Kaちゃんは Sちゃんと手を繋いでしっかりと歩いています
【お庭遊び
】
1人ずつ安全に玄関からお庭へ出て行きますShoくんはSちゃんの手をとってエスコート
Sちゃんの動きに合わせてゆっくりと動いていましたよ
Tuちゃんは今日もシートに座って気持ちよさそうにニコニコ
Sちゃんにつかまって立ったりもしていました
ダンゴムシを見つけたYくんは「だんごむしだんごむし
まって
まって
まってって
」と歌を歌って楽しそうに弾んでいました
「Kaちゃん
ダンゴムシいたよ
」とShoくんに手を引かれて一緒に歩くKaちゃん
嬉しいね
Mくんは「サナギこっちだよ🖕」とR先生に見せたり
小さな穴を掘って「アリさんくるからね
」とアリさんのお家に大はしゃぎしていました
【給食準備〜給食 】
今日の給食は、スクランブルエッグ、青のりキャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Tuちゃんは
おやおや今日はみんなみんな…おねむ
1週間の最終日ですものね
励まされながらでしたが最後までよく食べてえらかったね
【歯磨き〜お昼寝】
YくんとMくんはいつもの場所で楽しそうに遊びます今日はスマホ玩具を耳に当てて2人で楽しそうに会話
あまりにかわいい様子だったので🎥少しだけ撮影してみました
後からやって来たShoくんは仲間に入りたくてYくんの玩具を取ってしまいましたが2人に受け入れられて遊び継続
良かった〜と見ていましたが…その後もKaちゃんとブロックを取り合ったりMくんとケンカしたりと…なんだか落ち着きませんレールを取られたMくんは「びっくりしたの
」と怒り泣き
トーマスを走らせたかったShoくんは「こわい〜
」と大泣き
E先生がお互いの気持ちを伝えると「ごめんね」と先に謝ったShoくんはご機嫌になって弾みながら別の場所へ
気持ちが切り替わらないMくんに「一緒に謝りに行こうか
」と声をかけると「うん」「ごめんね」と謝るとニッコリ
そして急速に仲良くなって喋る喋る
歯磨きをして寝支度が終わると「おやすみなさい」とお布団へ…
【目覚め〜おやつ】
寝起きは…良さそうに見えましたが…Mくんが大泣き…理由を聞いてみると「Shoくんがいやだった
」
Shoくんに聞いてみると「Mくん、はしろう
っていった
」と満面の笑み
悪気はないんだけどね
寝起きに走るのは嫌かも
もうちょっとそっとしててあげてね
Kaちゃんはお父さんのお迎えにサッと準備をしてご挨拶本当に立派すぎて感動します
午後のおやつはふかし芋🍠
夢中になって食べるYくんとShoくん
Mくんは苦手意識が強くなっていますが励まされて1つ食べ切ると「ごちそうさまでした🙏」と元気な声
【降園】
YくんとShoくんはすぐにおトイレに行ってお帰り準備Mくんが早かった2人のイスの乱れと帰ったKaちゃんのイスを「かたづけてあげようか
」と整理整頓してくれました
みんなで「ありがとう」と言って保育室は和やかないい雰囲気に
帰る前にご挨拶をすると一人ひとりの元へTuちゃんが行ってご挨拶
また来週元気に楽しく過ごしましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は保育室の本だけの貸し出しでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
9/11(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします