園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
秋の季節を感じる気持ちのいい朝でしたすっきりと澄んだ秋空のもと
今日も楽しく過ごしましたよ
【登園時間】
Yちゃんが元気に登園しましたお母さんを送り出す時ちょっぴり涙が出ましたが
R先生とおしゃべりしながら遊び始めましたよ
Mくんはお気に入りのタオルケットを首に巻いて抱っこちゃんで登園
Kaちゃんが颯爽とリュックを背負って雨傘を持って歩いて登園してきましたよTuちゃんもそんな様子を見て足をパタパタ嬉しそう
YくんとShoくんも登園してお荷物整理の後着席するとお父さんとお母さんたちに「いってらっしゃ〜い
」と笑顔でお見送り
【朝の会〜おやつ】
朝の会前に『バナナ』の絵本いい雰囲気の中朝の会がスタート
Link Ringでは子どもには難しいと思う言葉も紹介して使っています
『7日を "なのか" 』『秋晴れ』などなど子どもたちも復唱して覚えようとしますよ
出欠確認で2〜3歳のお兄ちゃんたちが「はい
」といいお手本を見せてくれ…後に続く0,1,2歳の女の子たちもお返事
今日は最年少のTuちゃんも手をあげていましたよ
朝のおやつは🍌バナナヨーグルト🍌「たべなーい」と言っていたMくんも食べ始めると段々とご機嫌に「なんでEせんせいもたべるんか〜い
」と言ってみんなを笑わせました
Tuちゃんは絵本棚の前で立ち上がって絵本選び次に窓辺に立つとKaちゃんお姉ちゃんが
やって来て頭を手のひらで撫で撫で
触れ方を教わってからよく撫でてくれます
おトイレ外に出る準備👒🧢
水分補給
「Koせんせい
いってきまーす」と玄関に着いた順に靴を履きます
【お庭遊び🫧
】
先ずは昨日のバッタ探し今日もショウリョウバッタがたくさんいましたよ
枯れ葉色や緑色のバッタ🦗おんぶしていたり…と子どもたちは関心をもってじっくりと観察していました
朝の会で今日の活動について話しますが…「ぜんぶしよ〜
」と言っていたShoくん
バッタを見つけたから次は「しゃぼんだま、はやくだそうよ」とMくんと一緒におねだり
YちゃんもYくんも一緒にシャボン玉液を入れてもらうと…フーッッッ🫧🫧🫧上手に飛ばしていました
Kaちゃんも「あー」とやりたいことをアピール
まだちょっと吹くのは難しいけど…真似だけしてやってるつもりに満足そうでした
「Kaちゃん歩こう
」とR先生に誘われて
嬉しそうに大股で歩いていました
Tuちゃんは Sちゃんに抱っこされながら『シャボン玉』の歌にリズムをとったりシャボン玉に手を伸ばしていい気分転換になったね🫧時々目をこすって…そろそろおねむかな
【給食準備〜給食 】
玄関から中に入ると「涼しい〜」Kaちゃんはみんなの真似をして
靴を棚に置きましたよ
Tuちゃんも一緒に歩いて保育室に入ります
「ただいま〜
」と帽子と靴下を棚にしまっておトイレ
清拭
お着替え
手洗いうがい
最初にテーブルに着いたYちゃんとKaちゃんYちゃんがエプロンを2人分持ってきて「はい」と渡してくれました
本当の姉妹のように仲良し
近頃給食が届くまでKaちゃんが静かに待てるのは…Yちゃんのおかげかな
ありがとうね
今日の給食は、豆腐ハンバーグ、鰹節キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Tuちゃんは豆腐と人参のペースト
玉ねぎかぼちゃ白菜じゃが芋のポタージュ
7倍粥🥣みんなモリモリとよく食べました
お野菜たっぷりのLink Ringの給食です
【歯磨き〜お昼寝】
YくんとMくんがもの〜っすごく仲良く遊んで2人の世界で気が合っていますYちゃんは仲間に入りたくて玩具を取りますが強い言い方をされて大泣き
何度か蹴り返す中R先生やE先生から慰められたり他の遊びを提案されたりしましたが…最終的には自分から仲間に入って笑い声まで
素晴らしい
強い言い方をしてしまった2人もちゃんと受け入れてあげてる様子も伺えて成長を感じました🌱🌱🌱
『ハブラシハーマン』の絵本を見て自分のハーマンで🪥しっかりと歯磨きをして午睡の時間となりましたよ
【目覚め〜おやつ】
早くに目を覚ましたTuちゃん掴まり立ちでR先生のお仕事道具を狙いますが
玩具を渡すとニコニコガンガン
力がすごいな
時間になってパッと目覚めたMくん
みんなご機嫌に目覚めていきましたよ
午後のおやつは青のりゴマチップス
パリッといい音
よく噛んで食べて香ばしい香りもして…いいおやつだね
Kaちゃんはふやかさずに初めてチップスのまま食べましたが…ひと口ずつ上手でした
【降園】
おトイレに行ってお帰り準備最初のお迎えはYちゃん
大喜びでご挨拶
その横でKaちゃんはリュックを背負いたくて「あ〜
」傘を持ちたくて「あ〜
」…次に何をするかよく分かっていて本当に驚きます
Shoくんは「パパにたべさせたいの」と大急ぎでお料理をフライパンに乗せて窓越しで食べさせていましたよ
明日はもう今週の最終日早いですね
明日も元気な笑顔で会えますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
9/11(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします