園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日は月曜日いつもの絵本の時間とお庭遊びをしようと考えていましたが…急遽消防の立ち入り検査が入ることになりました🚒毎年消防車を見せていただき良い機会となっています
今年の子どもたちの反応はどうかな
【登園時間】
1番に登園したTuちゃんはちょっぴりご機嫌ななめ笑ったり、怒ったり、泣いたりと大忙し🎢…でも、Mくんが登園すると、急にご機嫌になってハイハイであちらこちらと
動きまわりました
キッチンセットを背にもたれて立ったりもしていましたよ
Mくんは今日もお気に入りのタオルケットを首に巻いてしばらく過ごすようです安心するんだね
【朝の会〜おやつ】
今日は遅れて登園するお友達が数人いるので、朝の会はTuちゃんとMくんの2人でした
朝のおやつはバナナ🍌小ぶりなバナナで食べやすかったね
おトイレタイムを済ませて、今日は絵本の時間Yくんも登園して間に合いましたよ
あれれ2人お揃いの色のTシャツ
嬉しそう
いろいろな働く車が出てくる仕掛け絵本に目が釘付けのMくんとYくん集中し過ぎて言葉が出ません
「バスは何を運んでるの
」とたずねられて「ひとー
」とMくん
後半にやっと口が開きました
【🧑🚒消防車見学🚒
】
保育室など建物内の点検をする消防士さんに「しょうぼうしゃくん」とおふざけモードで話しかけるYくん
「なにしてるのー
」とMくんも積極的に話しかけます
点検終了後は消防車を見学に行きました🚒
「うわぁ〜おおきいね」救助工作車(通称レスキュー車)がLink Ringの駐車場に停まっていました🚒
しばらくぐるりと観察させてもらいましたあまりの大きさにただただビックリ
…「しょうぼうしさん
これなんですか
」とYくんが質問
様々な質問に丁寧に答えていただきありがとうございました
「これは
」とMくんが触ると…「Yくんの」「Mくんもうおこった」
といつものケンカも始まります
その時に見た鉄製のフック🪝にあまり興味を示しませんでしたが
…E先生が「この鍵は消防士さんだけが触っていいのよ」と話したことは覚えていて…随分後に反対側の同じ場所で2人で「これはしょうぼうしさんだけね
」と話しながら確認していたので驚きました
運転席に乗せてもらったり消防車の周りを何周もしながら触れたり質問したり…たっぷりと時間を使って見学させてもらってありがたかったね
複数人の消防士さんが安全に配慮してくださり貴重な体験をさせていただきましたありがとうございます
【給食準備〜給食 】
暑かった外から帰って来て温かい濡れタオルで清拭おトイレやお着替えが終わると手洗い&うがいで…早々と席に着くMくんとKaちゃん
絵本に見飽きたMくんは「はやくたべたーい
」と何度も言っていました
その間にTuちゃんは隣りのスペースで午前寝に入りました
Shoくんが幼稚園見学から帰って来て登園
でもお父さんとお母さんが帰ってしまう時が近いことを察して涙
お見送りしてからもしばらく泣いて「たべない」と言って…うとうと寝始めましたが
E先生とTuちゃんと一緒に…ひと口…ふた口…と食べるうちに
目がはっきり覚めてモリモリと自分で食べましたよ
えらかったね
今日の給食は、肉じゃが、キャベツとトマトの焼き海苔和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Tuちゃんはかぼちゃと小松菜のペースト
玉ねぎ人参白菜じゃが芋のポタージュ
7倍粥🥣午前寝から覚めたTuちゃんもしっかりとモグモグしながら大きなお口で食べましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
近頃お気に入りの玩具箱の周辺でYくんの空間作りが始まりましたそこにKaちゃんやTuちゃんも行ったり来たり
Yくんが作った空間にMくんも加わって…今日も楽しそうに意気投合して遊んでいましたよ
Shoくんは絵本を出してゆったりと過ごしていい時間Tuちゃんに『ホップステップかぶとむし』の絵本を読んであげていました
歯磨きタイムが終わるとお口濯ぎ
トイレ
「おやすみなさい」と自分の布団に横たわってえらいね
カーテン越しにSちゃんと
顔を合わせてゲラゲラ笑っていたTuちゃん
寝るかな…と心配するほどハイテンションでしたが今日からサイズアップした乳首の🍼ミルクをよく飲んで…あっという間に入眠しましたよ
【目覚め〜おやつ】





午後のおやつはりんごパンケーキ🥞🍎
「あまくない」と言って食べなかったYくんも…「甘いよ」「あれ
サクサクしたところがある
」と話しているとパクリ
みんなで美味しくいただきました
【降園】
次々とお迎えが来るたびに「あー👆」と自分のリュックを指さしたり一緒にご挨拶したりしていたKaちゃん自分の順番でないことが分かると大泣き
でも紙とペンを持つとイスに座って描き描き楽しい気分でお母さんのお迎えをまてましたよ
明日は久しぶりにYちゃんも登園しますみんなの元気な笑顔に会えますように
📚イクメンドクター本棚📚
今日は保育室の本だけの貸し出しでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
9/19(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします