園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
今日はあいにくの曇り空近くに雷雲も接近して
不安定な空模様
プール遊びの予定でしたが、今日は断念して室内で楽しく遊ぶ計画に変更しました🎆夏に経験したことを楽しく思い出に残せるといいなぁ
【登園時間】
YちゃんとTuちゃんは本当の姉妹のようにとっても仲良し「ちょっとまってね」と声をかけてからやり取りするなど、Yちゃんがお姉ちゃんぶりを発揮しています
Tuちゃんもニコニコ後追いしながら楽しそうです
Yくんはお母さんとニコニコ笑顔で登園Iくんも登園して保育室は賑やかにお荷物整理や手洗いなど…朝の会を始める準備をすすめていきました
【朝の会〜おやつ】
『はたらくくるま』の歌を歌い終わると「ママばいばーい」とYくんは自分からお母さんに声をかけて送り出しました
朝のおやつは🍌バナナヨーグルト甘くてとろ〜り美味しいね
ペロリと食べ終わって「おかわりくださーい
」
おトイレタイムの後はいつものお出かけごっこYくんは「あめだー
」と座布団を頭に乗せてダッシュ
Yちゃんもゲラゲラ大笑いしながら走り回って楽しそうでした
Iくんは「もういいかーい」とダンボールのお家の扉から顔を覗かせていましたよ
Tuちゃんはスヤスヤ午前寝Mくんも登園して…大好きな製作遊びを始めますよ
【花火を表現しよう
】
「しゅっ…ひゅーーーん…どーん」E先生が花火を表現すると…一緒に声真似や両手を広げて花火の表現を楽しみました
Yくんは小さく手をグーパーと小まめに動かしながら「シュワシュワシュワ」と言って新しい表現をしていましたよ
クレヨンで描きながらも花火の音真似をしながら楽しそうクレヨンを分け合って交代で様々な色で描いていたので本当の花火みたい
Mくんは藍色の絵の具を塗りながらカラフルな色の花火が浮き出てくると「アンモナイトみたい」とも言っていましたIくんが🎨真剣な表情で絵の具を塗る様子をじっと見ていたYくんとYちゃん
『はじき絵』のおもしろさに気づいたね
午前寝から覚めTuちゃんはみんなの『はじき絵』にも興味津々
しばらく観察した後はチラシをビリビリと破いたりぐしゃぐしゃにして「あー」と声を出して遊んでいました
【給食準備〜給食 】
給食の準備があっという間に終わり不機嫌だったYちゃんも食べ始めると笑顔がもどりました
今日の給食は、ツナ野菜スパゲティー、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ
Tuちゃんはトマトスパゲティー
かぼちゃと小松菜のペースト
玉ねぎ人参白菜大根じゃが芋のポタージュ
美味しくてモリモリ
みんなよく食べていました
【歯磨き〜お昼寝】
Iくんは、絵本『しろいかみ』をTuちゃんに読み聞かせ「びりびり」「ぐじゅぐじゅ」と大きなはっきりとした声で読んであげていて驚きました
「おやすみなさい」とペコリと頭を下げて1番にお布団に向かったのはMくん一度お布団に来てから、再びカーテンの向こう側に戻り「おやすみなさい」ペコリと頭を下げてお布団に戻ってきたのはYくん
近頃、眠る前の「おやすみなさい」のご挨拶がLink Ringの子どもたちの間で流行っています
【目覚め〜おやつ】
お目覚めはまずまず今日も「まだねたい
」とMくんは怒り泣き
でも今日は泣かない約束をしていたE先生と一緒におトイレに行って手を洗って…としていると…いつの間にか1番に準備が終了したことがわかりました
みんなが揃うまでの間に再びいつものコースで座布団にゴロンと寝転んでしまったMくん「
いやいや」をしています
「いただきます🙏」の直前に着席するとそのままいい雰囲気でおやつタイムスタート
午後のおやつはお芋のマフィン
大きなお口でほおばってみんなニコニコ楽しいおやつタイム
…ところがおかわりをもっと食べたいと突然Mくんが怒り泣き「
いや
」「
でもみんな1つずつのおかわりでおしまいなのよ」と伝えられると
ますます怒って足をダンダン
それを見ていたIくんは
楽しそうに「いや
」とMくんの横に並んで腕組み
「まねしないでっっ」と言えば言うほど真似っこ
保育士の駆け引きがスタート
「あー
Iくんの憧れのMくんが…悪いお手本を見せちゃったから…Iくんが真似してるね
」「良いお手本を見せてくれたら、きっとIくんもできると思うけどなぁ
」…等々Mくんの気持ちをくすぐる話
様子を見ながら語りかけ励まし続けます
…すると徐に着席して濡れタオルで手と口を拭いて麦茶も飲んで「ごちそうさまでした🙏」と立派に成し遂げたMくん
それを見ていたIくんも真似っこ
全部を見ていたYくんは「なんでだろうねぇ
」とおすまし顔
子どもたちの性格や発達段階、関係性などをうまく使って
おやつ後の習慣を正せたいい時間となりました
【降園】
お迎えに大喜びの子どもたちご挨拶をしてスペースを通る時にはSちゃんにも「またらいしゅうね〜
」と手を振って帰っていきましたよ
子どもたちの『はじき絵』の花火
が色とりどりのきれいな作品になりました
8月は来週で終わります
プール遊びも最後になりますよ
残暑厳しい中ですが、体調を整えて楽しく過ごしましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
8/28(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします