園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
台風が近づいているためか、コロコロ変わる空模様☁️☁️☁️生ぬるい風が吹いていましたそれほど暑くないのでお庭で遊ぼうかと思いましたが…雨雲レーダーではずっと雨雲がかかっていたのでお部屋遊びを楽しみました
【登園時間】
Yちゃんはいつも通りにお荷物整理すぐにお母さんをお見送りしましたよ
E先生が大きなボールをポーンと転がすと
すぐに遊びスイッチが入ってゲラゲラと笑いながら楽しみ始めました
Mくんもすぐにエンジン全開IくんとTuちゃんも登園して賑やかに遊び始めました
ボールを2個重ねて⛄️雪だるまを作ったり3個にチャレンジしたりと楽しそう
Tuちゃんもハイハイしたりつかまり立ちしたり…目が離せなくなってきました
【朝の会〜おやつ】
Iくんが持ってきてくれた絵本『ぞうくんのおおかぜさんぽ』を読むと話に集中する子どもたち途中からTuちゃんが「ん〜
」と大きな声
おやつが待ちきれない様子
その後朝の会の歌が始まるとニコニコとご機嫌でした
朝のおやつは🍊オレンジ🍊とってもいい香り子どもたちは皮をしっかり持って口で実を剥がしながら上手に食べていましたよ
Tuちゃんは加熱バナナを大きなお口でアムッと食べました
Sちゃんがコップを持っていると「カウンターのうえにおいて」と置き場を指差して教えてくれたMくん
しっかりしてきたなぁ
おトイレタイムが終わって、今日は月曜日なので、絵本の時間通常に戻してお隣りのスペースで実施するようにしています
Mくんは「いくよ
」とボランティアサポーターのSちゃんの手を引いてエスコートしてくれました
IくんもSちゃんをエスコート
ありがとうね
Tuちゃんはハイハイで向かいましたよ
絵本『カーテンふわり』のお話ではカーテンに隠れている生き物の当てっこごっこみんな大盛り上がり
『しろいかみ』の絵本では紙を「くる」「くるくる」と丸めたり
「ぎこ」「ぎこぎこ」と折ったり
「ぐじゅ」「ぐじゅぐじゅ」としたり
「びり」「びりびりびり」「ぱーっ」としたり…とっても楽しげ
【🐘大きくなったかな(身体測定)🦒
】
保育室に戻ると先ずは麦茶を飲んで水分補給Iくんは今日はとっても意欲的
しっかりと飲んで得意気です
体重を測る順番をたずねると「Mくん」と1番にやってきてお手本
次々とスムーズに測られていきました
次は身長
「誰から測る
」とたずねるとIくんが「Mくん👆」と指をさしMくんが「はいはい」とやって来ました
なぜかYちゃんが身長を測っていると
その上に乗ってくるTvちゃん
何度おろしてもやってくる様子に
Yちゃんも苦笑い
【🟥色紙で遊ぼう🟦】
さっきの絵本『しろいかみ』で見たように…実際に紙を使ってやってみることにしました好きな色を1枚選んで嬉しそう
Iくんは早速「くるくる」したり「ぐじゅぐじゅ」したり
Yちゃんは半分に「ぎこぎこ」と折って立てて…中を覗いて「トンネル〜」と楽しいね
「パーッ」と存分に楽しんだMくんはお片付けの時も「またしようね」と嬉しそうでした
【給食準備〜給食 】
汗だくで午前中遊んだので…今日も温かいタオルで清拭体を清潔に保つ事は体調を整える為にとても大事なことです
今日の給食は、肉団子入り野菜うどん、星型人参の9つ野菜のスープ煮
Tuちゃんはサツマイモと白菜のペースト
玉ねぎかぼちゃ人参じゃが芋のポタージュ
7分粥🥣
みんなもりもりちゅるちゅる、とっても美味しそうに食べていました突然Mくんが「Link Ringってたのしすぎる」と嬉しい言葉
和やかな雰囲気に包まれた楽しい給食時間でした
【歯磨き〜お昼寝】
食後にゆったりとブロック遊びをしていたみーくんと一作「ここのみどりマットにくっつけてね」とIくんとイメージを共有しながら仲良く遊んでいました
歯磨きの準備をしていましたが🪥少々バタついてきたので今日も個別に寝支度を進めて午睡の時間に移っていきました
【目覚め〜おやつ】




午後のおやつはバナナパンケーキ🥞甘くて、もっちり、とってもおいしいパンケーキ
1枚だけ余っていたので3等分に分けました
Yちゃんはもっと欲しかったとちょっぴり泣きそうな表情をしていましたが、空のお皿を見てすぐに気持ちを切り替えましたよ
【降園】
おトイレに行ってお帰り準備遊びながらお友達のお迎えが来ると全員ハイテンションで大喜び
誰が誰のお母さんか
分からないくらいの喜びようです
『チキチキバンバン』を口ずさみながら遊ぶIくんMくんはIくんの言動に合わせてごっこ遊びを盛り上げて楽しそう
Tuちゃんは好奇心旺盛に動きまわってました
台風が近づいているので、明日明後日の登園がどうなるか気になります状況に応じてお知らせいたします
身の安全を1番に考えてみなさん行動しましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
8/14(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします