園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
子どもたちが主体的に活動するようになってきています経験したことを自分たちで表現しようとする気持ち
行動🌱
大切にしたいなぁと思うことでした
子どものイメージを大切に、大人(保育士)は、あくまでも脇役
必要に応じて最小限のサポートをしながらフェイドアウト
子どもたちの考える力が育ちますよ🌱
【登園時間】
Mくんが待つ保育室にIくんが颯爽と向かってドアを開けると…先ずはSちゃんにご挨拶Mくんは次々とお荷物整理をして遊ぶ準備OK
Iくんも続きます
Tuちゃんも登園すると一人ひとりにご挨拶
いつも相思相愛のMくんと珍しく気が合わずにシクシク涙するYちゃんお母さんの抱っこで元気パワー注入
でも涙が出たのはこの朝の時間だけで
後はいつも通りの仲良しさんでしたよ
Kaちゃんは登園すると玄関で居合わせたKo先生にギュッと抱っこでペトッと頭までつけてスキスキ
ShoくんとYくんはE先生が水汲みに行っている間に登園してお荷物整理
はりきって朝の会へと向かいました
【朝の会〜おやつ】
R先生と朝の会をスタート大好きな『パンどろぼう』の絵本にみんなワクワク
でもTuちゃんはSちゃんのお膝でうとうと
朝のおやつは🍊オレンジバナナヨーグルト🍌「おいしいね」Tuは白湯だけ飲んでオムツ交換をするとしっかりとお布団で午前寝に入りましたよ
【ダンボールのお家を飾ろう
🏠
】
【ダンボールや牛乳パックで遊ぼう】
おトイレタイムの終わった子どもたちダンボールのお家を運んだり牛乳パックブロックを出して
みるみるうちに遊びが盛り上がっていきました
「お家に窓を開けたり🪟壁を飾ったりしてみようか🏠
」…E先生の声が届きません
いえ、正確には聞こえているけど聞こえてないフリ
(子どもたちの遊びを尊重しようと諦めたE先生に…Yくんがこっそり「まど、あけようね〜
」と慰めるように言って来ました
)
水分補給時は…子どもたちのイメージを崩さないように「お茶屋さんですよーいらっしゃいらっしゃーい
」「お客様、どうぞこちらへ」などなどR先生とE先生がお茶屋さんになって麦茶を配りましたよ
Kaちゃんもゴクゴク
今日はよく立って歩いて移動しています
Tuちゃんが目覚めるとすぐにそばに駆け寄ったのは IくんそしてKaちゃんも
Shoくんは今日もぬいぐるみの献血くんをおんぶしてお世話をしながら…長靴と傘をさして(イメージ)忙しそうです
【給食準備〜給食 】
さあこれから給食ですお部屋でのごっこ遊びでしたが
みんな汗びっしょり
温かい濡れタオルで体を拭いて…清潔にしてから給食をいただくことにしました
驚いたのは、最初に衣服を脱いでおトイレに入ったMくんとShoくん
自分で棚から①肌着② Tシャツ ③ズボンの3セットを出して着替え始めたことです🌱成長したなぁと感動しました
着替えの度に言葉にして、その3つを言いながら一緒に選んで着替えをサポートし続けたことがちゃんと実っていますよ
早くに着席した子どもから順に本を開いてみんなが揃うのを待っていました保育士は何も声をかけていませんが自主的な行動に驚きました
今日の給食は、親子丼、キャベツとトマトの青のり和え、9つ野菜のポタージュ
小松菜さつま芋のペースト鶏肉のせ
玉ねぎ人参かぼちゃじゃが芋のポタージュ
10倍粥🥣日に日にTuちゃんの離乳食の食材が増えて豪華になっていきます
Link Ringではお家で食べた食材を少しずつ離乳食に取り入れて
食べられる食材を増やし
慣れさせていきますよ
食べることの楽しさを知る大事な時間です
「おいしいよ〜
」「ありがとう
」と保育室とキッチンとで交わされる会話もあたたかい雰囲気を作っていますよ
【歯磨き〜お昼寝】
早くに食べ終わった子どもたちの遊びが盛り上がっていましたダンボールのお家も壊れるくらいの大はしゃぎ
楽しすぎてテンション高めの2歳児さんたちIくんの「いないいないばぁ」も炸裂していました
Tuちゃんも中に入って嬉しそう
声をかけながらもヒヤヒヤしながら見守りました
思う存分遊んだ子どもたち歯磨きもはりきってます
Tuちゃをが初めて自分で歯ブラシを持ちましたよ
寝支度が整うと順番にお布団に入って同じくらいの時間に入眠していきました
【目覚め〜おやつ】
早くに目覚めていたKaちゃんはカーテンの奥からTvちゃんの声がすると…カーテンの中まで入ってお出迎え
2人でしばらく遊んでご機嫌でした
Iくんも目覚めてカーテンのトンネルから
出て来ましたよ
午後のおやつはごましらすチップス
子どもたちの大好きなおやつです
みんなパリパリと良い音を立てて食べていました
【降園】
おやつの後はおトイレに行ってお帰り準備遊びながらお迎えを待ちました
「またね」と手を振り合ったり🖐️タッチをして帰る子どもたち
来週からプール遊びも始まりますよ
どうぞお楽しみに
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
7/24(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします