園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
梅雨がなかなか開けませんね子どもたちとプール遊びを楽しみにしているのですが…不安定な天気では、なかなかお庭にプールを出すことができません
でも…来週からスタートしたいと思っています
毎週火曜金曜🌞お天気に恵まれますように
【登園時間】
今日はプールに空気を入れながら子どもたちの登園を迎えました中に入って楽しく遊びます
空気を入れるタイプのプールは、意外と足元がふわふわして歩きにくいもの
いきなりみず遊びで使うよりこうやって日常の遊びの中で慣れてから外の環境に出すようにしています
お片付けの時間になると、みんなでお隣りのスペースに運びましたよどうやって運ぶか
子どもたちに主導権を持たせて様子を見ながら一緒に運びました
自分たちでできたと言う達成感は
次の意欲へとつながります
【朝の会〜おやつ】
今日も歌の絵本を持ち出してページをパラパラとめくります「ストップ」とゲーム感覚で歌う歌を決めます
数曲曲歌って朝の会をスタートしました
朝のおやつは🍊オレンジ🍊大好きなオレンジをほおばります
オレンジの香り
色
酸味
元気パワーチャージ完了です
E先生がTuちゃんのお布団の準備をしていると…それに気づいたTuちゃんが自分から近づいてきますお布団にゴロンとしてニコニコ午前寝をしようという気持ちができてるね
他の子どもたちはおトイレタイム
生活のリズムを丁寧に刻んでいますよ
Mくんがブロックを出し始めました「Tuちゃんが寝てるけど…音が大丈夫かな」と心配するE先生にニコッと微笑んで広い場所へ運んだ後は…ザーッとこぼさずに…静かに少しずつ出して遊び始めました
続くShoくんもYくんもYちゃんも
絵本を開いていたIくんも…集中して遊ぶ雰囲気
もちろん次第に賑やかにはなりますが…赤ちゃんが寝てるから静かにしようとする姿に感動します
【写真撮影&表現遊び
】
麦茶を飲んで水分補給もバッチリ👌先ずは7月の製作『空と虹』の仕上げに使う写真撮影📷✨子どもたちの座る場所をいろいろと変えながら何枚も何枚も撮りましたスタジオLink Ring
どんな作品になるかどうぞお楽しみに
「ポツポツ」「雨が降って来た
」…「あまやどりしなきゃ
」「あめだー
」…雨宿りはいつもの場所
「はやくはやくぬれちゃうよ
」といろいろな言葉が飛び交います
「あ
はれたよー
」「あ👆にじがでてる」虹の作品を指さして嬉しそう
『🌈虹🌈』の英語の歌を歌いながら体を揺らしていると…「あ
またあめだー
」と繰り返しました
【給食準備〜給食 】
お腹ペコペコIくんがYさんのお料理をする様子をじーっと見ていました
今日の給食は、豆腐野菜の味噌炒め、鰹節キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Tuちゃんはトマトと豆腐のペースト
玉ねぎ人参じゃが芋かぼちゃのポタージュ
小松菜粥🥣 食べる様子を見ながら少しお粥の硬さを緩めたりと工夫しましたよ
【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと遊びます午前中にした表現遊びの続きを始める子どもたち☂️傘をさしたり
合羽を着たり
いろんなもので代用して遊んでいました
歯磨きとおトイレが終わった順にお布団に行く時間E先生とShoくんとIくんがお布団の上で寝支度をしていると…「ねぇねぇ」とYくん
「おやすみなさい」と丁寧にお辞儀をしてご挨拶してくれました
【目覚め〜おやつ】
お目覚め良好E先生がBGMをかえようと💿しながら「何がいいかな〜
」と曲目をいくつか言うと…「ちっちっばんばっいい(チキチキバンバンがいい)」とIくん
チキチキバンバンがかかると大喜び
次々とかかる曲に合わせてみんなで歌いながら楽しいお昼寝明けでした
『きのこ』も踊りましたよ
午後のおやつはお芋のマフィン🍠
「おいしいね〜
」と語り合いながらいい雰囲気
【降園】
今日はほとんど全員が同じ時間のお迎え予定大急ぎで準備をしましたが
段取りがうまくいかずお待たせして申し訳ありませんでした
その間にたっぷりと遊んだ子どもたち明日も楽しく遊ぼうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
7/24(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします