園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
久しぶりに登園したShoくん互いに喜んで大はしゃぎの子どもたち
入園して間もないYちゃんとも初めて1日を一緒に過ごしますよ
【登園時間】
「Shoくんだ」とMくんが飛び跳ねて喜んで窓からお庭を覗きます
Yちゃんもワクワク嬉しそう
保育室に入ってきたShoくんも嬉しくてお喋りが止まりません
両手を広げるSちゃんに抱きつくMくんとShoくん楽しくてたまらない笑い声の朝
いいスタートがきれましたね
【朝の会〜おやつ】
朝の会では、今日の活動について話します6月製作『雨とアジサイ』の作品の仕上げは…傘を持った自分
それぞれ何色の傘と何色の雨靴がいいかを考えて色を決めました
一昨年の作品を見本にイメージ出来た様子
一人ひとり考えて色を言う様子に驚きました
朝のおやつは🍎りんご🍎頂き物の大きなりんご子どもたちに美味しさを知らせる為にりんご選びは苦労しますが
香りも食感も味も花丸満点💯三拍子揃った美味しいりんごに感動しました
ありがとうございます✨
『りんりん日記』で度々お伝えしていますが…🍎りんご🍏は好き嫌いの多い果物ですそれには最初の出会いや経験が大きく関わっています
ザラザラした食感や本来の味の抜けたものは食べさせたくないですね
美味しい経験をたくさん積んでいくと…少々イメージと違っても好みの違いで食べられる🍎かもしれません…また、まだ歯が生えそろってない時期や咀嚼が上手くいかない時期にベェ〜
と出してしまうお子さんがいますが『きらい』と決めつけずに段階を下げて擦りおろしたり、果汁だけなどで味わい重視にすると…少しずつ食べられて好きな果物になることは多いですよ
食育は焦らずじっくり…常に
初体験
のつもりで一緒に楽しみましょうね
1番におトイレに向かったのはShoくんしばらくお休みしていてもLink Ringの生活習慣が身についていました
Mくんは自分のイスを入れた後にYちゃんがうまく入れられずに困っていることに気づいて
わざわざ戻ってくると近くのイスを横につめて「ここいいよ
」と手伝ってあげていました
少し前に保育士に手伝ってもらった経験でお友達に親切にしてあげるなんて…日々の丁寧な関わりは本当に大事だなぁと再認識出来ました
Yちゃんも Mくんの優しさをしっかりと受け止めて嬉しそうでしたよ
【ブロック遊び(📷作品用写真撮影)
】
MくんとShoくんは力を合わせてブラキオサウルスのお家🦕を作っていましたブロックを高く積み重ねて…どこまで積めるかな
Yちゃんはブロックで遊んだりお気に入りのバッグを肩からかけて好きなものを中に入れたりと楽しそう
麦茶を飲んで再び遊びます
Yちゃんは先にサッと飲んで遊びにいこうとしましたが
E先生に声をかけられると再び戻ってみんなと一緒にしっかりと水分補給が出来ました
飲む習慣はとても大事
お友達の様子を見ながら学ぶことも多いですよ
【給食準備〜給食 】
みんなお腹ぺこぺこモリモリと食べて美味しいね
今日の給食は、スクランブルエッグ、鰹節キャベツとトマト、10野菜のポタージュ、ご飯
8ヶ月のTuちゃんはトマトとバナナのペースト
玉ねぎかぼちゃ人参大根のポタージュ
小松菜粥🥣🥬 トマトの入ったペーストに手を伸ばして欲しがります
酸味に慣れてきたようです
トマトが好きになってくれたら嬉しいなぁ🍅
【歯磨き〜お昼寝】
食後はゆったりと過ごしました時間になって歯磨き🪥寝支度…としていると…スペースにステキなお客様
Yoくん親子さんが1年間ご家族で海外に行かれるとのことで
ご挨拶に来てくださいました
少し前に丁寧なおハガキもいただいて感動していたのですが
実際にお会いできて嬉しかったなぁ
Link Ringを創って良かった〜と何度も実感させていただいた親子さん
また帰国した際にはぜひぜひお会いしましょうね
眠かった子どもたち歯磨き後におトイレに行って早めに入眠しました
Shoくんは早めのお迎え
パチリと目を覚ましてE先生に抱っこ
「まだ寝てていいよ」と言いましたが自分でお帰り準備を始めました
おトイレも「いく
」と言ってたっぷりオマルで排尿してスッキリ気持ちいいね
【目覚め〜おやつ】
【降園】
おトイレに行ってお帰り準備をしていると次々とお迎え「またあしたね」と元気に帰って行きます
🎥Tuちゃんの雨傘の色と長靴の色を決めましたよ何も手にしなかったらお母さんに選んでもらおうと思っていましたが…さすがです





📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
7/3(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします