園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
ケンカと仲直りを繰り返しながらどんどん仲が深まる2〜3歳児小さなお友達を思いやったり可愛がったり…気持ちも大きく成長しています🌱🌱🌱
【登園時間】
今日もちょっぴり恥ずかしそうな表情をして登園したMくんお母さんと一緒にお荷物整理をすると…何を出そうかなぁと考えています
E先生が「久しぶりにボールはどう
」と提案すると
キランと目を光らせたMくん
大賛成
キッチンセットのところから、赤いフライパンを持ってくると頭にかぶせってボールが当たっても大丈夫なようにヘルメットがわりにしていましたよ
「10、9、8、7…」とカウントダウン
「0
」でボールが飛び出すと「きゃー
」と大喜びするMくん
ちゃんと赤いフライパンにポーンとボールが当たって頭を守ることができました
Tuちゃんも登園してダンボールのお家の中に入ったり🏠ボールを手で持ったりしていますよ
くるくると右にも左にも回転して方向転換も上手です
そんなTuちゃんにMくんは「かわいい
」と思わず声がもれていますよ
Yuくんが登園して柔らかいボールを見つけると大事そうに抱えていました
でもお荷物整理がまだだったので、ボールをお母さんに預けてお荷物整理を急いでしましたよ
お片付けの時間になると最初は嫌がっていた子どもたち…でもしばらくするとちゃんと集めてくれました
Yuくんはお母さんに一緒にお片づけがしたいとおねだり
お片づけが終わるとちゃんとお見送りができて偉かったね
【朝の会〜おやつ】
朝の会の前に「これよみたい」と昨日Shoくんに返し忘れた絵本『かくしたのはだぁれ』『たべたのだぁれ』の絵本を指差します
窓に向かって「Shoくん読ませてもらうね
」とお断りをして2冊のうちのどちらか1冊を読むことにしました
今日は2人の意見はぴったり『かくしたのはだぁれ』を読むことになりました
ページをめくると同時に誰かを見つけて
すごい集中力です
朝のおやつは🍌バナナヨーグルト🍌甘くて美味しいねYuくんとMくんは🥄スプーンを上手に使って食べていますよ
Tuちゃんは加熱バナナを大きなお口を開けてよく食べました
おトイレタイム中も言い争いで思わず声が大きくなると寝ているTuちゃんちゃんを気にして声を小さくします…がすぐにまた大きな声🤫Tuちゃんは午前寝をしているのでE先生とお留守番
Mくんと YuくんはSちゃんに帽子の場所を教えたり手を引いたりしてR先生と一緒にお庭に向かいました
【お庭遊び
】
元気いっぱいにお庭に出た2人「アリさんがでてくるかも
」と地面に見つけた穴をじ〜っと観察
しばらくしてアリさんを発見🐜
アリさんがびっくりしないように優しいお声で話しかけていましたよ
紫陽花のお花を見て「とってもきれいだね」とうっとりとした表情のMくん全盛期が過ぎてしまった紫陽花もきっと喜んでいるね
Tuちゃんが午前寝から目を覚ましてE先生と一緒にお庭に出てきましたよ
TuちゃんはR先生とシャボン玉を楽しみました🫧手を伸ばして体を揺らして大喜び
E先生が「バッタが今年はいないねぇ
」と探していると…「いた
」…MくんとYuくんも夢中になって探し始めましたよ
小さな小さな7ミリ位のバッタくん
もっとたくさん出てきてくれるといいなぁ
【給食準備〜給食 】
外から帰ってくると「Mくんふいてほしいんだよね」と濡れタオルで拭いて欲しいとおねだり
えらいね
汗をかいたままそのままにせず清拭をして体を清潔に保つ事は体調を整える大事なことです
Yuくんは「ふきたくないなぁ
」と言いましたが、先日あせもができたことを思い出すとちゃんと拭かせてくれましたよ
今日の給食は、ツナ野菜の煮物、焼き海苔キャベツとトマト、9つ野菜のポタージュ、ご飯
花型の大根と人参に大喜び
味も染みて美味しいね
7ヶ月のTuちゃんは別メニューかぼちゃと豆腐のペースト
玉ねぎ人参大根のポタージュ
小松菜粥(10倍粥) 🥣バンボ(乳児イス)にしっかりと座って大きなお口をアーンと開けて食べていますよ
お口を開けるタイミングもとても上手になりました
【歯磨き〜お昼寝】
食べこぼしで汚れた服を楽しげに着替えたYuくん探し物があって玩具箱をひっくり返しますが…途中で向きをくるりと変えて➰ガシャーッ
…
なるほど
最初の向きの先にはTuちゃんがいたのね
と、自分で気づいて思いやりのある行動に驚きました
ケンカもしたけど一日を通して仲がかなり深まったYuくんと Mくん仲良くおトイレ後にオムツとズボンを履いて…「おやすみ〜
」
【目覚め〜おやつ】





午後のおやつはごまお芋チップス
Mくんが良い音を立てて食べているとミルクを飲むのをやめるTuちゃん
食べるの様子が気になるね
チップスの方に目線が行って…もしかして食べたいアピール
ミルクを飲む時の音を立てて…チュパチュパチュパ…「お口にアームッ」と哺乳瓶を近くに見せると大きなお口を開けて再び飲み始めました
🍼
【降園】
「さっきしたからね」とMくんはおトイレに行かなくていいよね
と保育士たちに確認の問いかけ
次の行動をしっかりと見通せてえらいね
でもおトイレに行く習慣をしっかりと守ってくれましたよ
その後はお帰り準備もバッチリ
「これだしたいんだよね
」と久しぶりにニューブロックを出したい様子
でも上にたくさん積んであるので重くて出せません
「上にあるものを順番に一度おろしてから運んでみたらどう
」とE先生が提案
自分の意見も取り入れながら1人で黙々とチャレンジしていましたよ
TuちゃんはMくんのそばでお座りして遊び始めましたまだ時々バランスを失うことがあるので、油断はできませんが
ずいぶん長く座って物も持てるようになりましたよ
お兄ちゃんのIくんが幼稚園から戻ってきて一緒に保育室にお迎えに来てくれました
すぐにTuちゃんをなでなでと優しいね
でもちょっと不機嫌な様子が見られます
E先生がお水を飲ませるとだんだんと機嫌が良くなりました
これからどんどん暑い季節になっていきます
水分補給はとっても大事
保育施設で水筒を持参しているところが多くあります。あまり飲んでいないと感じる時は水分の摂取量を担当の保育者に個別対応してもらった方がいいです
命に関わることなので、遠慮は要らないですよ
明日はYちゃんが初登園みなさんよろしくお願いします
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
6/26(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします