園児募集
(入園枠あります)成長・発達に特化した少人数保育室です
家より少し大きな集団での育ち合いに期待できます
ぜひ一時保育からお試しください
子育てがますますたのしくなりますよ
LinkRingホームページ
地図もどうぞ
鹿児島市薬師2丁目5-16 1F
080-3980-0276
一人ひとりのタイムスケジュールが違う一日でしたが…何とか生理的欲求に上手く応えながら一日を終えました
少人数保育ならではの細やかな保育
子どもたちはお友達が喜ぶことを知ったり
心地よい関係性を感じながら
繰り返し繰り返し楽しんでいました
【登園時間】
今日もニコニコいいお顔のTuちゃん今日は未就園児クラスに参加したり、御用があって2歳の子どもたちは遅れて登園します
一時保育のkaちゃんと2人で午前中を過ごしますよ
KaちゃんはTuちゃんお気に入りの音の鳴るうーたんマイクを手に持って鳴らします
Kaちゃんも好きだもね
鳴らすとTuちゃんが喜ぶのをじーっと見ていました
【朝の会〜おやつ】
Kaちゃんは幼児椅子に座って準備OK『ミッキーといただきま〜す』の絵本を開きます
TuちゃんもKo先生のお膝に座って並んで見ましたよ
ページをめくる度に目がキラキラ
嬉しそうに体を動かすTuちゃん
バンボ(乳児イス)に座って朝の会にも参加しましたよ
ずいぶん慣れてきたね
朝のおやつは🍌バナナ🍌Kaちゃんは潰したバナナを食べていますよ🥄Tuちゃんは白湯で水分補給
【おままごと遊び
】
おままごとの道具を出して2人でじっくりと楽しみました。佳穂ちゃんは食べ物の玩具を後ろにポイッ…「あれどこいった」とKo先生が大げさに探すとニヤッと笑います
何度も繰り返して嬉しそうでした
TuちゃんはKaちゃんが動くたびに方向転換して行方を目で追って嬉しそう気になるねぇ
KaちゃんもTuちゃんに玩具を渡して可愛がってくれていますよ
【給食準備〜給食 】
Mくんが登園しましたが遊ぶ気満々
「きゅうしょく…たべなーい
」ですって
…お先に〜
と、TuちゃんとKaちゃんは食べ始めました
1歳1ヶ月のKaちゃんは刻んで形状を変えていますが、みんなと同じメニュー
7ヶ月のTuちゃんは離乳食初期で別メニュー
人参とさつま芋のペースト
かぼちゃと小松菜のポタージュ
10倍粥🥣
今日の給食は、ツナ野菜の煮物、キャベツとトマトの焼き海苔和え、9つ野菜のポタージュ、ご飯
Mくんが食べ始める頃 ShoくんとYuくんも登園しました幼稚園の未就園児クラスが楽しかったようで、興奮気味の2人
でもお腹ペコペコですぐに給食をモリモリと食べ始めましたよ
送ってきたお父さんお母さん方がビックリする食べっぷり
Link Ringの日常ですが…今日もよく食べていつもの姿を見せられて良かったね
得意気だったShoくんは一緒に過ごせると思っていたお父さんとお母さんが帰ってしまって涙目
…でもMくんのお喋りに気持ちを切り替えて再び食べ始めました
Yuくんは何となくカリカリ
Mくんと大声で言い合い
E先生になだめられて食べ進めると…おかわりの後にオマケまで
【歯磨き〜お昼寝】
食後はかなり仲良しな3人🚗🚌🚒🚑🚓話しながら考え出した3人のルールを使って仲良く場所を変えたり共有したり…盛り上がっていました
KaちゃんとTuちゃんは2人でなんだかいい雰囲気すっかり仲良くなったね
Mくんもやってきてお世話をしてくれます
2歳児さんたち3人はかなりテンション高め
こりゃ寝ないな…と思う雰囲気でしたが…1人ずつ体勢づくりをしたり声かけ&マッサージをしていると…入眠しましたよ
【目覚め〜おやつ〜降園】




















途中でお迎え時間に突入してお待たせしてしまいましたすみません
イレギュラーな一日でしたが、子どもたちはとても楽しんでいました体験したことを情報交換して一緒に未来に希望をもって語っていきましょうね
📚イクメンドクター本棚📚
今日は本の貸し出しはありませんでした
少人数の継続的な保育は成長により深く丁寧に関わることが出来ます
日々成長していく子どもたち…他の保育施設に入園予定の方、転勤が予想される方、家庭保育で迷われている方…短期間でもぜひぜひ、ご相談ください
※一時保育もあります先ずは一時保育を試されてから月極へ…という方大歓迎です
Link Ringってどんな場所
どんな保育をしているの
保育士ってどんな人
…などなど興味を持っていただけたら、
ぜひ、ご連絡くださいいつでも見学が出来ますよ
(保育との兼ね合いでお待ちいただくこともありますが
)
隣接するスペースでゆったり過ごされるとLink Ringの様子がよ〜く分かります
お気軽にいらしてくださいね
持ち込みOKスペースLinkRing利用方法
イイね
フォロー
よろしくお願いします
月極保育・一時保育共に事前の保育登録が必要です
毎月、一日保育を11日以上ご利用のある方には、月極保育をお勧めしています。途中入園(当月入園料+一日保育料日割)も出来ますので(前月は20%off)、お気軽にお問い合わせください
080-3980-0276 (平日8:15~17:15)
※お車でお越しの方は少しの時間でも道路への駐停車はお避けください。よろしくお願いします
【お知らせ】
夢すくすくねっと(鹿児島市子育て応援ポータルサイト)のLinkRing情報
に掲載されています
6/12(月)持ち寄り絵本読み聞かせ合い会
(2組参加可能)
いつでも募金が出来ます今年度も、どうぞよろしくお願いします